未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
106

投げてこすってカーリング体験記

私を常呂に連れてって!

文= 川内イオ
写真= 川内イオ
未知の細道 No.106 |25 January 2018
この記事をはじめから読む

#6全力ブラシで脱力

人生でこれほどまでに全力でブラッシングしたことがあっただろうか、いや、ない。

 最後に、ブラッシング! 試合では1チーム4人で、ひとり2回ずつ投げる。そのうち、最初に投げる「リード」と2番目に投げる「セカンド」は、投げ終わったら主に「スウィーパー」と呼ばれる掃き手を担当する。

 スウィーパーがゴシゴシとリンクをこすることで氷が融けて水が浮き、ストーンの滑りがよくなる。例えば、ストーンの勢いが弱い時に全力でゴシゴシすると、しない時よりも距離が延びる。試合では相手のストーンに当ててハウスの中心から押し出したりするから、少しの勢い、少しの距離が大切になるのだ。ちなみに、ブラシがストーンに触れるとアウト。白畑先生のアドバイスは、シンプル。

「ブラシはなるべく下を持ち、柄はわきで挟む。あとは体重を乗せてゴシゴシと掃く!」

 わかりやすい。これなら俺にもできると思ったけど、甘かった。考えてみて欲しい。ストーンはかなりのスピードで氷上を滑っていく。そのスピードについて早歩きをしながら、ストーンの動きを見極め、完全に止まるまでひたすら全力でブラシを動かすのだ。これが、めちゃくちゃ疲れる。最初の1回で息が上がり、ハアハアいっていたら、先生に「今のストーンはめちゃくちゃ遅いですよ」と言われて、愕然としてしまった。

完全に息が上がっている僕。この写真のブラシがほぼ止まって見えるのがそれを証明している。

 息が整わないうちに、もう1回いきますね、と言われて、再びゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシッと始めたはいいけど、ストーンのスピードに呼応するようにブラッシングのスピードが落ち、ストーンが止まる頃には僕も機能停止。最後の1センチを伸ばすためにギリギリまでひたすら高速でブラシを動かしているカーリングの選手、マジですごい。

このエントリーをはてなブックマークに追加


未知の細道 No.106

川内イオ

1979年生まれ、千葉県出身。広告代理店勤務を経て2003年よりフリーライターに。
スポーツノンフィクション誌の企画で2006年1月より5ヵ月間、豪州、中南米、欧州の9カ国を周り、世界のサッカーシーンをレポート。
ドイツW杯取材を経て、2006年9月にバルセロナに移住した。移住後はスペインサッカーを中心に取材し各種媒体に寄稿。
2010年夏に完全帰国し、デジタルサッカー誌編集部、ビジネス誌編集部を経て、現在フリーランスのエディター&ライターとして、スポーツ、旅、ビジネスの分野で幅広く活動中。
著書に『サッカー馬鹿、海を渡る~リーガエスパニョーラで働く日本人』(水曜社)。

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。