- ドラぷらTOP
- サービスエリア
- エリアコンシェルジェのおすすめ!
- エリアコンシェルジェのおすすめ! 輪厚PA『拝啓、どさんこなわけで・・・』
エリアコンシェルジェのおすすめ! 輪厚PA『拝啓、どさんこなわけで・・・』
- エリアコンシェルジェ メニュー
-
- サービスエリアコンシェルジェのおすすめ! トップ
- 長者原SA『世界が認めた水鳥生息地の宝庫!!長者原SA』
- 友部SA『行ってみっぺ!友部さ』
- 蓮田SA『キャラ満開!!HaSuDa9』
- 三芳PA『涼...癒し♡』
- 前沢SA『ございん!あばいん!前沢へ♪』
- 上里SA『地元大好き 上里コンシェルジェ』
- 横川SA『山・山・山!!!』
- 佐野SA『粒ぞろいのストロベリーナイン』
- 酒々井PA『読めるかな?『酒々井』』
- 輪厚PA『拝啓、どさんこなわけで・・・』
- 黒埼PA『歴史溢れる黒埼』
- 安達太良SA『さすけねぇガールズ♪』
- 高坂SA『たいくつなドライブが かんどう出来る さいこうなひとときに かわります!』
- 市原SA『女子力高め!パワフル市原♪』
- 守谷SA『パワー溢れる茨城県民!』
- 那須高原SA『四季を通して魅力がいっぱい那須高原』
- 越後川口SA『BEAUTY5!』

輪厚PAコンシェルジェからのおすすめ!


エリアコンシェルジェのつぶやき…
北海道唯一のインフォメーションが存在する道央自動車道・輪厚PA。札幌市のお隣、北広島市にございまして、かの有名な「Boys,be ambitious(青年よ、大志を抱け)」の言葉を残したクラーク博士ゆかりの地でもあります。売店では、博士にちなんだネーミングの「札幌農学校(現・北海道大学)」という焼き菓子を販売しています。また、雄大な自然も数多く残されていて、近隣には野幌原始林があり北海道でしか見ることのできない『エゾリス』や『エゾモモンガ』が生息しています。さらに足を延ばすと世界遺産の知床でヒグマに遭遇なんてこともあるかも!?さらにさらに、道内の温泉の数は250ヶ所超で世界一を誇ります。アイヌの文化や日本一のラベンダー畑など、北海道でしか感じられないものがたくさんあり、何度訪れても楽しめること間違いなし!!何を食べてもおいしいですが、ぜひ、味の北海道遺産に認定されているラーメンとジンギスカンも食べ比べしてみてくださいね♪流暢な北海道弁でご案内致しますのでぜひお立ち寄りください。


エリア周辺オススメスポット!
北海道ガーデン街道
2003年頃より、北海道では美しい庭園を観光資源にして北海道を元気にしようという活動を行っており、2008年放映の倉本聰氏のドラマ"風のガーデン"がきっかけで北海道のガーデンが全国的に注目されるようになりました。2009年には、北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中している大雪~富良野~十勝を結ぶ全長約250㎞の街道を『北海道ガーデン街道』と命名。ツアーが組まれるほど国内外のお客さまも大変多く、北海道観光のキラーコンテンツに数えられるほどの人気ぶりです。また、道央道・道東道ルートのSA・PAでは北海道ガーデン街道メンバー監修のミニガーデンを設置。輪厚PAでも花のスケッチや写真撮影をされているお客さまを見かけます。気候・風土に合わせた植栽、北国だからこそ感じられる植物の魅力がつまったガーデンをぜひ、一度、ご覧になってみてはいかがですか?

コンシェルジェ自ら動画でご紹介!
拝啓、どさんこなわけで・・・
公開日: 2015/10/27

Pick up おすすめ!
夏の味覚といえば「とうもろこし」!
夏~~~!!夏の味覚といえば「とうもろこし」「とうもろこし」といえば甘~い北海道産が一番です!!北海道では一般的に「とうきび」と呼び、そのシーズンは7月上旬~9月末ですが、そのなかでも最も美味しいベストな時期があるのをご存知ですか?
ハウスと露地栽培で大きく2つに分けられ、ハウスは7月上旬~中旬、露地はお盆明けの8/20~9/20までがベストなのです。どちらも日中と朝晩の温度差が糖度を高め、一般的なとうきびでも十分甘いですが、生で食べられる「ピュアホワイト」の糖度は、高いもので20度前後・・・なんとメロンと同等の甘さがあります
さらに豆知識としまして、とうもろこしを漢字で書くと「玉蜀黍」。粒は必ず偶数で、ひげの本数と粒の数は一緒なんです。お時間に余裕のある方は粒を数えてみてはいかがでしょうか?それでもさらに時間がある方は是非ひげと粒の数が同じかどうかに挑戦してみてくださいねヽ(^o^)丿
また、とうきびは主にでんぷんで出来ていますが、その甘みはショ糖といって体に早く吸収されるので、運動のあとなどに食べると疲れがとれて元気になるそうです。粒を数えて疲れた時の栄養補給に最適ですね!!
輪厚PAにお立ち寄りの際は、「野菜市場」にてあま~いとうきびをお召し上がりください。
ハウスと露地栽培で大きく2つに分けられ、ハウスは7月上旬~中旬、露地はお盆明けの8/20~9/20までがベストなのです。どちらも日中と朝晩の温度差が糖度を高め、一般的なとうきびでも十分甘いですが、生で食べられる「ピュアホワイト」の糖度は、高いもので20度前後・・・なんとメロンと同等の甘さがあります
さらに豆知識としまして、とうもろこしを漢字で書くと「玉蜀黍」。粒は必ず偶数で、ひげの本数と粒の数は一緒なんです。お時間に余裕のある方は粒を数えてみてはいかがでしょうか?それでもさらに時間がある方は是非ひげと粒の数が同じかどうかに挑戦してみてくださいねヽ(^o^)丿
また、とうきびは主にでんぷんで出来ていますが、その甘みはショ糖といって体に早く吸収されるので、運動のあとなどに食べると疲れがとれて元気になるそうです。粒を数えて疲れた時の栄養補給に最適ですね!!
輪厚PAにお立ち寄りの際は、「野菜市場」にてあま~いとうきびをお召し上がりください。


Pick up おすすめ!2
さっぽろ雪まつり
今から64年前・・・「この厳しい北海道の冬を、子どもも大人も一緒になんとか明るく楽しめないだろうか」ある小学校の校長先生が考えました。札幌大通公園に生徒たちが制作した6基の雪像、雪合戦、サーカスが開催されたのです。これが「札幌雪まつり」の始まりです。昭和47年「札幌冬季オリンピック」の際、雪まつりの映像が配信され、現在では世界中から200万人ものお客さまが来道されています。日が沈んだ氷点下の中、市民ボランティアや自衛隊により約1ヵ月かけて制作される大雪像。高さ15m、その精巧さは制作者の思いが伝わり、思わず胸が熱くなります。大通公園・すすきの・屋内施設ドームに200基以上の雪像・氷像が並び、夜のライトアップは純白の雪に反射しロマンチックな世界が広がります。しかし、お祭りは1週間。雪まつりが終わった翌朝、雪像は重機で一気に壊されてしまいます。1ヵ月かけ制作する雪の芸術はわずか、1時間で雪の山へと戻り、最近は壊される雪像を見学する「雪像破壊ツアー」も人気なんだとか。今年は2月5日(火)から2月11日(祝)まで開催されます!人気アニメ「ちびまるこちゃん」や春竣工の「歌舞伎座」が登場しますよ!大切な方と、どうぞ暖かい服装でお出かけくださいませ。
※画像は昨年の雪まつりの模様。
※画像は昨年の雪まつりの模様。

○他のエリアのコンシェルジェのおすすめ
「サービスエリア」の
お知らせ
- 2025.04.28【E4】東北自動車道 上り線 佐野SAおよび佐野SAスマートIC夜間閉鎖のお知らせ
- 2025.04.16【E4】東北自動車道 蓮田SA(上り線)無人販売店舗「蓮田GO」利用一時休止のお知らせ
- 2025.03.31【E4】東北自動車道 羽生PA(下り線)『ローストキャラメルマーケット』営業終了のお知らせ
- 2025.03.31「不落石お守り」たくさんの合格報告、ありがとうございました
- 2025.03.27常磐十彩 ~常磐道うまいもん大集合~
- 2025.03.27海ほたるパーキングエリアのリニューアル工事に伴う一部施設の利用制限、移設および店舗の営業時間変更のお知らせ
- 2025.03.26【E4】東北自動車道 蓮田SA(上り線)無人販売店舗「蓮田GO」支払い方法の一部制限について
- 2025.03.12【E4】東北自動車道 鶴巣PA(下り線)ガスステーション リニューアルオープンのお知らせ
- 2025.03.11【E4】東北自動車道 安積PA (上下線)シャワーリニューアルオープンのお知らせ
- 2025.03.11「不落石お守り」配布終了と今後の取り組みについて
- 2025.03.31【E4】東北自動車道 安積PA(上り線)フードコート営業時間短縮のお知らせ
- 2025.03.31【E14】館山自動車道 市原SA(下り線)「海鮮 大庄水産」営業休止のお知らせ
- 2025.03.26【E6】常磐自動車道 日立中央PA(上り線)ファミリーマート一部改装工事のお知らせ
- 2025.03.25【E51】東関東自動車道 湾岸幕張PA(上り線)駐車場一部制限のお知らせ
- 2025.03.24【E4】東北自動車道 佐野SA(上り線)仮設売店工事に伴うフードコート一時営業休止のお知らせ
- 2025.03.24【E17】関越自動車道 三芳PA(下り線) 工事に伴うフードコート『とんかつ まい泉』 一時営業休止のお知らせ
- 2025.03.18【E6】常磐道路 守谷SA(下り線)「宝くじ」コーナー営業休止のお知らせ
- 2025.03.17【E17】関越自動車道 越後川口SA(下り線)ガスステーション給油休止のお知らせ
- 2025.03.13【E18】上信越自動車道 小布施PA(下り線)フードコート営業時間短縮のお知らせ
- 2025.03.12【E4】東北自動車道 長者原SA(下り線)ガスステーション営業休止のお知らせ
ご注意事項
あなたへのおすすめ
コンテンツ
-
高速料金・
ルート検索 -
渋滞・
規制情報 -
サービス
エリア検索
渋滞・規制情報を確認する
05月06日 15時00分