- ドラぷらTOP
- サービスエリア
- エリアコンシェルジェのおすすめ!
- エリアコンシェルジェのおすすめ! 安達太良SA『さすけねぇガールズ♪』
エリアコンシェルジェのおすすめ! 安達太良SA『さすけねぇガールズ♪』
- エリアコンシェルジェ メニュー
-
- サービスエリアコンシェルジェのおすすめ! トップ
- 長者原SA『世界が認めた水鳥生息地の宝庫!!長者原SA』
- 友部SA『行ってみっぺ!友部さ』
- 蓮田SA『キャラ満開!!HaSuDa9』
- 三芳PA『涼...癒し♡』
- 前沢SA『ございん!あばいん!前沢へ♪』
- 上里SA『地元大好き 上里コンシェルジェ』
- 横川SA『山・山・山!!!』
- 佐野SA『粒ぞろいのストロベリーナイン』
- 酒々井PA『読めるかな?『酒々井』』
- 輪厚PA『拝啓、どさんこなわけで・・・』
- 黒埼PA『歴史溢れる黒埼』
- 安達太良SA『さすけねぇガールズ♪』
- 高坂SA『たいくつなドライブが かんどう出来る さいこうなひとときに かわります!』
- 市原SA『女子力高め!パワフル市原♪』
- 守谷SA『パワー溢れる茨城県民!』
- 那須高原SA『四季を通して魅力がいっぱい那須高原』
- 越後川口SA『BEAUTY5!』
安達太良SAコンシェルジェからのおすすめ!
耳寄り
安達太良SAエリアコンシェルジェからの最新耳寄り情報!
エリアコンシェルジェのつぶやき…
こんにちは!東北自動車道 安達太良インフォメーションです。安達太良SAコンシェルジェは、どんなことでも笑顔で対応の『さすけねぇガールズ』(福島弁で差し支えない、問題ない、大丈夫の意味)です。全員2ヶ国語(標準語・福島弁)堪能で、地元情報たっぷりにご案内致します。あまり知られてはいませんが、福島県はそばの生産量・収穫量は全国で上位を占めるそば天国。また、日本酒の蔵元数が全国でトップ5に入ると言われるほど、酒造りも盛んです。そして季節によって、さまざまな果物が楽しめるフルーツ王国でもあります。
福島に来て、観光に郷土料理にと楽しんでください。安達太良インフォメーションで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
エリア周辺オススメスポット!
花と歴史の郷 蛇の鼻
安達太良SA下り線の後方に広がる公園に建つ「蛇の鼻御殿」は、明治末期本宮豪農伊藤家の別荘として十年の歳月をかけ、銘木ばかりで造られた美と粋を極めた国登録有形文化財です。巧妙精密な彫刻をはじめ、著名人の書や名画伯の障屏画などが全六室にわたり残され時を超え今に伝える芸術美の数々ここには、日本の建築の粋日本画の傑作が溢れた御殿です。 また、園内には四季を通して咲き誇る花が季節を追って、3月はマンサクに始まり、桜・藤など紅色に燃ゆる秋の紅葉に至るまで人の目を和ませてくれます。当SA下り線より徒歩5分程です。ドライブ疲れをリフレッシュしたい!散歩コースなど最適!地元人の憩いの場として人気のスポットです。
コンシェルジェ自ら動画でご紹介!
さすけねぇガールズ♪
公開日: 2015/10/26
Pick up おすすめ!
福島のへそのまちもとみや
本宮市は、福島県のほぼ中央にあり、東北自動車道と磐越自動車道がクロスする郡山JCTが近接しています。古くから、交通の要衡として栄えた宿場町であり、全国へそのまちに加盟しました。
本宮市のイメージキャラクターは、市の木、まゆみ(赤い実)がモチーフの「まゆみちゃん」です。まゆみの木は、強くしなやかで、人々に親しまれ安らぎを与える木です。まゆみちゃんのおなかは「福島のへそのまち」を表しています。
また、本宮駅東口広場には、昭和の大歌手 伊藤久男氏の胸像と歌碑があります。ボタンを押すと、代表作『あざみの歌』『イヨマンテの夜』そして誰もが知っているあの全国高校野球大会の歌『栄冠は君に輝く』の3曲が流れます。懐かしい思い出の曲を是非、ご鑑賞ください。
本宮市のイメージキャラクターは、市の木、まゆみ(赤い実)がモチーフの「まゆみちゃん」です。まゆみの木は、強くしなやかで、人々に親しまれ安らぎを与える木です。まゆみちゃんのおなかは「福島のへそのまち」を表しています。
また、本宮駅東口広場には、昭和の大歌手 伊藤久男氏の胸像と歌碑があります。ボタンを押すと、代表作『あざみの歌』『イヨマンテの夜』そして誰もが知っているあの全国高校野球大会の歌『栄冠は君に輝く』の3曲が流れます。懐かしい思い出の曲を是非、ご鑑賞ください。
Pick up おすすめ!2
二本松少年隊~
戊辰戦争と聞けば2013年のNHK大河「八重の桜」でも話題に上がりました、会津白虎隊を連想されると思います。当SA近くの菊人形で有名な二本松市にも悲話があります。幕末の戊辰戦争の際、二本松藩の「入り年」制度(実年齢に2歳加算する)により下は12歳から上は17歳の少年達62名が集結し各地に出陣しました。中でも、西洋流砲術を習得した木村銃太郎指揮下の25名が有名で大壇口の戦いで戦死しました。名もなき少年達の悲劇を後世に伝えるべく戦没者五十回忌に刊行された「二本松戊辰少年隊記」により「二本松少年隊」と名付けられました。
現在は、二本松名誉市民となり藩主とともに大隣寺に眠っています。橋本堅太郎氏作の少年隊の群像が霞ケ城公園内に平成八年建立されています。
現在は、二本松名誉市民となり藩主とともに大隣寺に眠っています。橋本堅太郎氏作の少年隊の群像が霞ケ城公園内に平成八年建立されています。