エリアコンシェルジェのおすすめ! 前沢SA『ございん!あばいん!前沢へ♪』

SA・PAエリアコンシェルジュオススメ!東日本版のイメージ画像

前沢SAコンシェルジェからのおすすめ!

前沢SAコンシェルジェからのおすすめ!サービスエリア周辺案内のイメージ画像
耳寄り

前沢SAエリアコンシェルジェからの最新耳寄り情報!

旬の情報をお届けしますのイメージ画像

エリアコンシェルジェのつぶやき…

東北道 前沢SAは、自然豊かで広大な岩手県の南部の奥州市に位置します。
世界遺産の「平泉」に隣接し、肉質日本一を誇る「前沢牛」の産地です。世界で唯一の牛の専門博物館である「牛の博物館」もあり、美味しく食べて楽しく学ぶことができます。周辺には緑多い環境ならではの観光スポットや四季折々の自然が美しい景勝地も多く、魅力がいっぱいです!
エリアの屋外特販コーナーでは、注文を受けてから焼く「前沢牛串焼き」の美味しい匂いと煙がお客様をお迎えします。もちろんレストランやスナックコーナーも前沢牛メニューがありますよ。(^O^)ノ
少~しゆったり、心優しいおもてなしでお客様をお迎えいたします。牛も人もいい味出ている前沢SAへぜひお越しください。

エリア周辺オススメスポット!

悠久の平泉

2011年6月ユネスコの「世界遺産」に登録された平泉は「平泉前沢IC」から約3㎞程の所にあります。中尊寺や毛越寺をはじめとする仏教寺院や浄土庭園など平安時代末期に奥州藤原氏が築いた華麗な黄金文化の遺産群です。平泉は奥州藤原氏初代の清衡が、長い戦を経て争いのない平和な理想郷を造りたいと中尊寺の建立に着手しました。多くの堂塔などは焼失しましたが、国宝建造物第一号の金色堂をはじめ、建築や絵画など各分野に国宝や重要文化財が現存しています。金色堂の前では誰もが時の経つのも忘れまばゆい輝きにしばし見入ってしまいます。毛越寺はすべての建物は焼失しましたが、浄土庭園と南大門跡などの伽藍遺構がほぼ完全に保存されています。平和への願いを込めて築かれた平泉の「世界遺産」を是非ご覧ください。春と秋に藤原まつりが開催され5/3には源義経公東下り行列が再現されます。5月第4日曜日には毛越寺曲水の宴という平安時代さながらに和歌を詠む優雅な行事が行われます。中尊寺薪能や毛越寺延年の舞は幽玄の世界に多くの観客が魅了されます。 
maesawa-d-01.jpg

コンシェルジェ自ら動画でご紹介!

ございん!あばいん!前沢へ♪

公開日: 2015/10/26

Pick up おすすめ!

奥州はっと

「はっと」とは東北地方に伝わる、小麦粉に水を加えて練り上げて作る郷土料理です。地方によっては「すいとん」「ひっつみ」「とってなげ」「つめり」などと呼ばれています。藩制の昔、農民が米の代用として好んで食しているのを見た領主が「小麦作りに精を出し米作りが疎かになる」ことを憂い食べることを禁じた「御法度」が語源とされています。奥州市内には伝統的な「はっと」料理の店以外に「洋風はっと」や牛肉や海鮮が入った「はっと」など創作「はっと」を提供している店もあります。前沢SAでも上り線で伝統的な「はっとセット」を味わうことができます。インフォメーションでは、「奥州はっとマップ」をご用意して皆様をお待ちしております。お気軽にお立ち寄りください。
Pick up おすすめ!奥州はっとのイメージ画像

Pick up おすすめ!2

2016希望郷 いわて国体

岩手県では2016年、46年ぶりに「いわて国体」が開催され、多くのお客様をお迎えします。前沢インフォメーションも、岩手県民総参加でいわて国体を盛り上げ、来県者のおもてなしにつなげるための活動「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会 130万人で参加宣言」に賛同し登録しました。
国体の成功を願い、日頃の お・も・て・な・し の心で応援します!
Pick up おすすめ!2016希望郷 いわて国体のイメージ画像

東北自動車道 前沢SA( 上り線 / 下り線

エリアコンシェルジェおおすすめトップへ戻る画像リンク

「サービスエリア」の
お知らせ

  • お知らせ
  • 改装・工事情報

ご注意事項


あなたへのおすすめ
コンテンツ

  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面