新潟エリアの高速道路ヒヤリマップ

赤線本線四角JCT丸ICをクリックしてください。
選択して表示された注意箇所の番号は、ヒヤリマップ一覧表の番号とリンクしています。
新潟地域の地図画像 地点601、602 地点603 地点604 地点605、606 地点607 地点608 地点609 地点610 地点611 地点IC_JCT651 地点IC_JCT652-653 地点IC_JCT654-655 地点IC_JCT656 地点IC_JCT657
  • 下り坂のイメージ画像

    下り坂

  • 右カーブのイメージ画像

    右カーブ

  • 連続カーブのイメージ画像

    連続カーブ

  • 渋滞のイメージ画像

    渋滞

  • 湿潤/凍結路面のイメージ画像

    湿潤/
    凍結路面

  • 長い下り坂のイメージ画像

    長い下り坂

  • 左カーブのイメージ画像

    左カーブ

  • トンネル・橋梁のイメージ画像

    トンネル
    橋梁

  • 分合流のイメージ画像

    分合流

  • わき見・居眠りのイメージ画像

    わき見・
    居眠り

新潟地域(印刷用PDF:3.4MB)

道路

IC

次の情報を見るには右側の「>」リンク、前の情報を見るには左側の「<」リンクを押してください。

地点情報603 E17 関越自動車道:下り
地点情報603 E17 関越自動車道:下りの写真画像
土樽PA合流部からスノーシェッドの連続区間まで
急な下り勾配による速度超過や、トンネル出口での路面状況が変化したことによるスリップ事故が発生しやすい。
急な勾配での速度超過に注意!!
トンネル出口付近での路面変化に注意!!
地点情報604 E17 関越自動車道:下り
地点情報604 E17 関越自動車道:下りの写真画像
塩沢石打IC合流部から下り勾配終了まで
長い下り坂が続いて速度超過した状態で、車線変更を行ったことによるハンドル操作不適や、わき見運転によって衝突事故が発生しやすい。
長い下り坂のため、速度の出し過ぎに注意!!

次の情報を見るには右側の「>」リンク、前の情報を見るには左側の「<」リンクを押してください。

地点情報607 E8 北陸自動車道:上り
地点情報607 E8 北陸自動車道:上りの写真画像
名立谷浜IC通過後の7つ目と8つ目のトンネルの間
トンネルとトンネルの切れ目で路面状況が変化したことによるスリップ事故が発生しやすい。
トンネル出口付近での速度の出しすぎに注意!!
冬の凍結路面ではハンドル操作を慎重に!!
地点情報608 E8 北陸自動車道:上り
地点情報608 E8 北陸自動車道:上りの写真画像
北陸道と関越道の分岐の始まりから終わりまで
車体がふれたときに立て直そうとして急ハンドルやブレーキ操作をした際にスリップして衝突事故が発生しやすい。
冬期路面での急ハンドルや急ブレーキに注意!!
地点情報609 E8 北陸自動車道:下り
地点情報609 E8 北陸自動車道:下りの写真画像
糸魚川IC通過後の3つ目と4つ目のトンネルの間
トンネルとトンネルの切れ目で路面状況が変化したことによるスリップ事故が発生しやすい。
トンネル出口付近での速度の出しすぎに注意!!
冬の凍結路面ではハンドル操作を慎重に!!
地点情報610 E8 北陸自動車道:下り
地点情報610 E8 北陸自動車道:下りの写真画像
西山IC通過後のトンネルから大積PAの分合流部まで
トンネル出口での路面状況が変化したことによるスリップ事故が発生しやすい。
トンネル出口付近での速度の出しすぎに注意!!
冬の凍結路面ではハンドル操作を慎重に!!
地点情報611 E8 北陸自動車道:下り
地点情報611 E8 北陸自動車道:下りの写真画像
「黒埼PA 2km」の看板から黒埼PAの分合流部まで
直線が続くため、漫然運転による事故が発生しやすい。
漫然運転によるわき見とスピードの出し過ぎに注意!!
新潟空港IC
新潟空港ICのイメージ画像 地点651 地点651 地点651

赤線をクリックしますと詳細がご確認出来ます。

地点情報651 新潟空港IC:Bランプ
地点情報651 新潟空港IC:Bランプの写真画像
上り線出口ランプ
急なハンドル操作をしたためスリップし、ランプ右側ガードレールに衝突しやすい。
急な右カーブ!!
急ハンドルによるスリップに注意!!
長岡IC
長岡ICのイメージ画像 地点652 地点653

赤線をクリックしますと詳細がご確認出来ます。

地点情報652 長岡IC:Dランプ
地点情報652 長岡IC:Dランプの写真画像
下り線出口ランプ
速度を出し過ぎていたため左カーブを曲がり切れずに右側防護柵やガードレールに衝突しやすい。
急な左カーブ!!
スピードの出し過ぎに注意!!
地点情報653 長岡IC:Eランプ
地点情報653 長岡IC:Eランプの写真画像
長岡東西道路方面から長岡ICへ流入するランプ
車体が振れたため慌ててブレーキ操作したところスリップし左側ガードレールに接触したり縁石に乗り上げる事故が発生しやすい。
急な左カーブ!!
急ハンドルによるスリップに注意!!
上越JCT
上越JCTのイメージ画像 地点654 地点655 地点655

赤線をクリックしますと詳細がご確認出来ます。

地点情報654 上越JCT:Cランプ
地点情報654 上越JCT:Cランプの写真画像
上信越道(下)から北陸道(下)のランプ
本線からそのまま直進してランプ部に進入し、速度超過した状態でカーブに突入してハンドルの操作不適を起こし、車道左側へ衝突しやすい。
急な右カーブ!!
スピードの出し過ぎに注意!!
特に路面積雪(シャーベット)時に注意!!
地点情報655 上越JCT:Dランプ
地点情報655 上越JCT:Dランプの写真画像
北陸道(下)から上信越道(上)のランプ
上り勾配のためアクセルを踏んだまま右急カーブを直進するため、速度超過による車道左側への衝突が発生しやすい。
急な右カーブ!!
スピードの出し過ぎに注意!!
特に路面積雪(シャーベット)時に注意!!
中之島見附IC
中之島見附ICのイメージ画像 地点656

赤線をクリックしますと詳細がご確認出来ます。

地点情報656 中之島見附IC:Hランプ
地点情報656 中之島見附IC:Hランプの写真画像
料金所出口から長岡市内方面への流出ランプ
急なハンドル操作をしたためスリップし、ランプ右側ガードレールに衝突しやすい。
急な右カーブ!!
急ハンドルによるスリップに注意!!
新潟中央JCT
新潟中央JCTのイメージ画像 地点657 地点657 地点657 地点657

赤線をクリックしますと詳細がご確認出来ます。

地点情報657 新潟中央JCT:Aランプ
地点情報657 新潟中央JCT:Aランプの写真画像
北陸道(下)から磐越道(上)のランプ
本線からランプに進入した後急カーブが続くが、急カーブが長く続くことや高架下を通るため見通しが悪いことにより、スリップしやすい路面湿潤時において、車道左側への衝突が発生しやすい。
急な右カーブ!!
スピードの出し過ぎに注意!!
特に路面湿潤時に注意!!

あなたへのおすすめ
コンテンツ

「セーフティドライブ」の
お知らせ

  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面