「ニコス E-NEXCO pass」よくある質問(ニコス E-NEXCO passをお持ちでない方)

ニコス E-NEXCO passに関してお問い合わせの多いご質問をまとめています。

ニコス E-NEXCO passをお持ちの方

ニコス E-NEXCO passのご利用に関するQ&A

質問

ニコス E-NEXCO passの概要

E-NEXCOポイント

ETCマイレージサービス

E-NEXCOポイント以外の会員特典

ニコス E-NEXCO passの申込

回答

ニコス E-NEXCO passの概要

ニコス E-NEXCO passとはどんなカードですか?
  • ニコス E-NEXCO passはVISA/MasterCardを選べるNICOSの提携クレジットカードです。
  • あらゆるシーンで貯めたポイントを東日本エリアのSA・PAのお買い物やドラぷらショッピングで利用できるほか、ETCカードをお申込みいただくと全国の高速料金に還元できます。
  • 入会金、初年度年会費は無料です。
  • おトクなニコス E-NEXCO pass独自のポイント加算サービスも提供しています。

E-NEXCOポイントサービスの特徴

  • 全国どこでも利用すればポイントが貯まります。
    ※VISA,MasterCard,NICOSの加盟店でご利用が可能です。
    • 全国どこでも利用すれば200円ご利用ごとに1ポイントがつきます。(1ポイント=1円相当)
    • ETCや東日本エリアのSAPA及びドラぷらショッピングでは、2倍の200円ご利用ごとに2ポイントがつきます。
      ※一部2倍にならない店舗があります
    • 年間(2月~翌1月)利用額が30万円を超えるお客さまには年間獲得ポイントの20%のボーナスポイントを差し上げます。

    どんどんポイントが貯まる

  • 貯まったポイントは全国の高速料金のお支払いや、NEXCO東日本エリアのSA・PAのお買い物やドラぷらショッピングのお支払に利用できます。
    • 1,000ポイントより、500ポイント単位(1ポイント:1円相当)で全国の高速料金のお支払いに使えます。以下のいずれかの方法で、走行還元ポイントへの移行申請を行ってください。
      走行還元ポイントは、「ニコス E-NEXCO pass・ETCカード」でご利用された高速料金に還元されます。
      • ドラぷらのWEBサイトでの申請
      • 電話での申請(ポイントコールセンター:0570-052-241)
        (または03-5308-2302)
        ※平日9:00~18:00 (土日祝日は休み)
      • 携帯電話での申請(http://m.driveplaza.com/)
        ※高速料金への還元には、ニコス E-NEXCO pass・ETCカードが必要となります。

      E-NEXCOポイントを利用した場合でも、ETCマイレージポイントが別途、加算されます。事前にETCマイレージサービスの登録・変更の手続きが必要です。

    • NEXCO東日本エリアのSAPAで、1ポイント1円単位でご利用できます。
      ポイント移行申請は不要でいつでもご利用できます。
    • ドラぷらショッピングにて1ポイント1円単位でご利用できます。
      ドラぷらショッピング
      ムダなくポイントが使える
  • ポイントの有効期限はありません。
他のETCカードを持っていてもニコス E-NEXCO passを作れるって本当?
  • 他のETCカードを持っていても、ニコス E-NEXCO passを作ることができます。しかもETCマイレージサービスに登録をしている方は、ETCマイレージポイントをニコス E-NEXCO passに引き継ぐことができます。

    E-NEXCOポイントとETCマイレージポイントの違い

今、ニコス E-NEXCO passの会員になると、どんな特典がありますか?
  • 新規発行手数料・年会費(ETCカード)が平成27年4月1日より無料です。

E-NEXCOポイント

E-NEXCOポイントサービスとはどのような内容ですか?
  • 全国どこでも利用すればポイントが貯まります。
    ※VISA,MasterCard,NICOSの加盟店でご利用が可能です。
    • 全国どこでも利用すれば200円ご利用ごとに1ポイントがつきます。(1ポイント=1円相当)
    • ETCやNEXCO東日本エリアのSAPA及びドラぷらショッピングの利用では、2倍の200円ご利用ごとに2ポイントがつきます。
      ※一部2倍にならない店舗があります
    • 年間(2月~翌1月)利用額が30万円を超えるお客さまには年間獲得ポイントの20%のボーナスポイントを差し上げます。

      どんどんポイントが貯まる

  • 貯まったポイントは全国の高速料金のお支払いや、NEXCO東日本エリアのSAPAのお買い物やドラぷらショッピングのお支払に利用できます。
    • 1,000ポイントより、500ポイント単位(1ポイント:1円相当)で全国の高速料金のお支払いに使えます。以下のいずれかの方法で、走行還元ポイントへの移行申請を行ってください。走行還元ポイントは、「ニコス E-NEXCO pass・ETCカード」でご利用された高速料金に還元されます。
      • ドラぷらのWEBサイトでの申請
      • 電話での申請(ポイントコールセンター:0570-052-241)
        (または03-5308-2302)
        ※平日9:00~18:00 (土日祝日は休み)
      • 携帯電話での申請(http://m.driveplaza.com/)
        ※高速料金への還元には、ニコス E-NEXCO pass・ETCカードが必要となります。

      ※E-NEXCOポイントを利用した場合でも、ETCマイレージポイントが別途、加算されます。事前にETCマイレージサービスの登録・変更の手続きが必要です。

    • NEXCO東日本エリアのSAPAで、1ポイント1円単位でご利用できます。
      ポイント移行申請は不要でいつでもご利用できます。
    • ドラぷらショッピングにて1ポイント1円単位でご利用できます。
      ドラぷらショッピング
      ムダなくポイントが使える
  • ポイントの有効期限はありません。
E-NEXCOポイントと交換できるアイテムには何がありますか?
  • クレジットカードでせっかくポイントが貯まっても、欲しいアイテムが無いという経験をしたことはありませんか?
  • E-NEXCOポイントは有効期限がない永久保存で、全国の高速料金のお支払いや、NEXCO東日本エリアのSAPA、ドラぷらショッピングでのお支払いに使えます。

    ムダなくポイントが使える

どうやったらE-NEXCOポイントがもらえますか?
  • 全国どこでもニコス E-NEXCO passを使ってお支払いをすればE-NEXCOポイントが貯まります。
    ※VISA,MasterCard,NICOSの加盟店でご利用が可能です。
    • 全国どこでも利用すれば200円ご利用ごとに1ポイントがつきます。(1ポイント=1円相当)
    • ETCやNEXCO東日本エリアのSAPA及びドラぷらショッピングの利用では、2倍の200円ご利用ごとに2ポイントがつきます。
      ※一部2倍にならない店舗があります
    • 年間(2月~翌1月)利用額が30万円を超えるお客さまには年間獲得ポイントの20%のボーナスポイントを差し上げます。

どんどんポイントが貯まる

なぜE-NEXCOポイントは貯まりやすいのですか?

ニコス E-NEXCO passにはポイントが貯まりやすい特徴がいくつかあります。

  • 全国どこでも利用すればポイントが貯まります。
    ※VISA,MasterCard,NICOSの加盟店でご利用が可能です。
    • 全国どこでも利用すれば200円ご利用ごとに1ポイントがつきます。(1ポイント=1円相当)
  • ポイントが2倍つく場所が全国にあります。
    • 高速料金をニコス E-NEXCO passのETCカードで支払うと、ポイントが2倍の200円ごとに2ポイントつきます。NEXCO東日本以外が管轄する全国の高速道路を利用しても、ポイントが2倍つきます。もちろんETCマイレージサービスに登録すれば、E-NEXCOポイントとETCマイレージポイントがダブルで貯まります。
    • ETCやNEXCO東日本エリアのSAPA、ドラぷらショッピングの利用で2倍の200円ご利用ごとに2ポイントがつきます。
      ※一部2倍にならない店舗があります
  • ボーナスポイントがあります。
    • 年間(2月~翌1月)利用額が30万円を超えるお客さまには年間獲得ポイントの20%のボーナスポイントを差し上げます。
  • 毎月の利用合計金額200円ごとにポイントがつきます。
    • 1,000円ごとにしかポイントがつかないクレジットカードと比べて、ニコス E-NEXCO passなら月額合計200円ごとにポイントがつくので、端数の切捨てが少なくポイントが貯まりやすいのです。

どんどんポイントが貯まる

貯まったE-NEXCOポイントはどのように確認できますか?

ご確認方法は次の4通りです。

  • 三菱UFJニコスから送られてくるご利用明細票から確認
  • ドラぷらのWEBサイトから確認
  • ドラぷらの携帯サイトから確認(http://m.driveplaza.com)
  • 電話での確認(ポイントコールセンター:0570-052-241)
    (または03-5308-2302)
    平日9:00~18:00 (土日祝日は休み)
貯まったE-NEXCOポイントはどうやって使えば良いのですか?
  • 全国の高速料金のお支払いに、1,000ポイントより、500ポイント単位(1ポイント:1円相当)で使えます。以下のいずれかの方法で、走行還元ポイントへの移行申請を行ってください。走行還元ポイントは、「ニコス E-NEXCO pass・ETCカード」でご利用された高速料金に還元されます。
    • ドラぷらのWEBサイトでの申請
    • 電話での申請(ポイントコールセンター:0570-052-241)
      (または03-5308-2302)
      ※平日9:00~18:00 (土日祝日は休み)
    • 携帯電話での申請(http://m.driveplaza.com/)
      ※高速料金への還元には、ニコス E-NEXCO pass・ETCカードが必要となります。
    ※E-NEXCOポイントを利用した場合でも、ETCマイレージポイントが別途、加算されます。事前にETCマイレージサービスの登録・変更の手続きが必要です。
  • NEXCO東日本エリアのSAPAで、1ポイント1円単位でご利用できます。事前の申請は必要ありません。
    ※SAPA内のレジにてご利用いただけます。(一部ご利用いただけないレジもあります)
    ※ガソリンスタンドではお取扱いしていません。その他、一部店舗では取扱いの無い場合があります。
    ※金券類、宝くじ、たばこなど、一部ご利用いただけない商品がございます。
  • ドラぷらショッピングにて1ポイント1円単位でご利用できます。
    ドラぷらショッピング
E-NEXCOポイントは、ETCマイレージポイントとは違うのですか?
  • E-NEXCOポイントはクレジットカードの利用で貯まるポイントで、ETCマイレージポイントとは別のポイントです。高速料金をニコス E-NEXCO passのETCカードで支払うと、E-NEXCOポイントとETCマイレージポイントがダブルで貯まります。

    E-NEXCOポイントとETCマイレージポイントの違い

ETCマイレージとE-NEXCOポイントの互換性はありますか?
  • 互換性はありません。なお、高速料金をニコス E-NEXCO passのETCカードで支払うと、E-NEXCOポイントとETCマイレージポイントがダブルで貯まります。
  • 他のカードでETCマイレージサービスに登録をしている方は、ETCマイレージポイントをニコス E-NEXCO pass・ETCカードに引き継ぐことができるのでムダにはなりません。
    ※法人カードのETCマイレージポイントを引き継ぐことはできません。

    E-NEXCOポイントとETCマイレージポイントの違い

ニコス E-NEXCO passのE-NEXCOポイントをイオン E-NEXCO passに付替えをすることは出来ますか?

それぞれ別のカード会社のため、E-NEXCOポイントの付替えはできません。
貯められたE-NEXCOポイントは無駄なく使っていただくことをお勧めします。

ETCマイレージサービス

他のカードのETCマイレージポイントを引き継ぐことはできる?
  • 他のカードでETCマイレージサービスに登録をしている方は、ETCマイレージポイントをニコス E-NEXCO pass・ETCカードに引き継ぐことができるのでムダにはなりません。
  • 既にETCマイレージサービスに登録済みのお客さまは、登録カードの変更手続きをとっていただければ、ETCマイレージポイント及び還元額も承継されます。
  • ただし、新規にETCマイレージサービスに登録してしまうと、今まで貯まったETCマイレージポイント及び還元額を引き継ぐことができなくなりますのでご注意ください。
  • 法人カードのETCマイレージポイントを引き継ぐことはできません。
カードを変えれば自動的にETCマイレージサービスのポイント等は引き継がれますか?
  • いいえ。ETCマイレージポイントおよび還元額を引き継ぐためには、登録カードの変更手続きをとっていただく必要がございます。
  • 新規にETCマイレージサービスに登録してしまうと、今まで貯まったETCマイレージポイントおよび還元額を引き継ぐことができなくなりますのでご注意ください。
  • 詳細はETCマイレージサービスのホームページをご参照ください。

    ETCマイレージサービス

カードを新規にETCマイレージサービスに登録すればポイント等は引き継がれますか?
  • いいえ。ETCマイレージポイントおよび還元額を引き継ぐためには、登録カードの変更手続きをとっていただく必要がございます。
  • 新規にETCマイレージサービスに登録してしまうと、今まで貯まったETCマイレージポイントおよび還元額を引き継ぐことができなくなりますのでご注意ください。
  • 詳細はETCマイレージサービスのホームページをご参照ください。

    ETCマイレージサービス

ETCマイレージサービスの登録カードの変更手続きはどのように行うのですか?
  • ETCマイレージサービスのホームページにて登録カードの変更手続きができます。
  • 新規利用申込の場合もETCマイレージサービスのホームページにて申込みできます。

    ETCマイレージサービス

E-NEXCOポイント以外の会員特典

ニコス E-NEXCO pass独自のポイント以外の特典はありますか?
  • 自動的に付帯されるサービス
  • その他の優待サービス
    • Web会員サービス NEWS+PLUS
    • WEB優待ガイド/NICOSツアーデスク/ NICOSチケットサービス
ロードアシスタンスサービスの詳しい内容は?
  • ニコス E-NEXCO passのロードアシスタンスサービスでは、外出中に車が故障してしまった場合に、故障時緊急修理サービス、レッカー現場急行サービス、宿泊・交通機関手配・修理後搬送サービス、カーライフサービスを提供しています。
    • 専用デスクで24時間・365日対応
    • 対象車両 二輪・四輪問わずサポート
    • 故障時緊急修理サービス
    • レッカー現場急行サービス
    • 宿泊・交通機関手配・修理後搬送サービス
    • カーライフサービス

    ロードアシスタンスサービスのもっと詳しい情報

ニコス E-NEXCO passの申込

ニコス E-NEXCO passはどうすれば入手できますか?

入会方法は次の2通りです。

<申込書の郵送による入会>

  • 申込書をご記入・ご捺印のうえ三菱UFJニコスへ郵送
    (申込書はNEXCO東日本管内のSA・PAなどに設置しております。お電話で資料請求をしていただくと、申込書を郵送いたします。資料請求はこちら)
  • 三菱UFJニコスにて審査
  • ニコス E-NEXCO pass発送
    「ニコス E-NEXCO pass」と「ETCカード」はゆうメール簡易書留にて別々に発送されます。発送のタイミングによって「ETCカード」が先に届く場合がございます。

<インターネット入会>

  • 会員規約に同意
    「個人情報の取扱いに関する重要事項」「カード会員規約(要約)」を必ずお読みください。
  • 必要事項を入力
    お名前、ご住所、E-mailアドレスなどの情報をご入力ください。
  • 申込み完了
    受付番号が表示されますのでお控えください。
  • 三菱UFJニコスにて審査
    E-mailアドレスに「お申込のカード送付のご案内」をお送りさせていただきます。
  • ニコス E-NEXCO pass発送
    クレジットカードとETCカードは別々にお送りいたします。
    ※すでにNICOSカードをお持ちの方や以前にNICOSカードにご入会されたことのある方は、「ゆうメール簡易書留」でクレジットカードをお送りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    ※一定期間のうちにクレジットカードをお受け取りいただけない場合は、ETCカードのご利用を停止させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 口座振替の手続き
    口座振替のお手続きにつきましては、カード発送に前後して三菱UFJニコスより普通郵便にて「預金口座振替依頼書」を送付させていただきます。ご記入・ご捺印のうえすみやかにご返送くださいますようお願い申しあげます。
    ※お申込時に「オンライン口座振替サービス」で登録された方は不要です。
    ※口座の登録完了前にカードのご利用請求が発生した場合には、振込用紙にてお支払いいただくこととなり、別途振込手数料が必要となりますのであらかじめご了承ください。

    資料請求、入会申込み(カード一覧)

ニコス E-NEXCO passの会員資格条件はありますか?
  • 18歳以上で安定した収入のある方、または、18歳以上で学生の方(高校生除く)がお申込みいただけます。なお、未成年の方は親権者の同意が必要です。
    また、入会にあたっては、三菱UFJニコスの審査がございます。
  • また、会員のご家族であれば、18歳以上(高校生は除く)から家族カードも発行します。ご家族は3名までご加入できます。なお、家族の皆様にもETCカードをご希望されればお付けします。
締め日、支払い日はいつですか?
  • SA・PAでのお買い物や普段のお買い物のご利用分は毎月5日で締め切り、当月27日のお支払い。
  • ETCでのご利用分は毎月15日で締め切り、翌月27日のお支払い。
  • キャッシングのご利用分は毎月末日で締め切り、翌月27日のお支払い。
    ※ 27日が金融機関休業日の場合は翌営業日のお引き落としとなります。
    ※ 海外など一部の加盟店でのご利用分はご利用代金のご請求月が遅れる場合があります。
家族カードの申込みはどのように行うのですか?

家族カードは「家族カード追加届」にて必要事項をご記入の上、郵送しお申込み下さい。「家族カード追加届」は、次の2つの方法で入手いただけます。

【電話での申込み】

家族カード追加届をご覧下さい。

家族カード追加届

【WEBでの申込み】

NICOS WEB会員サービス「NEWS+PLUS」からログイン後、「資料請求」→「カードお申込み」をご覧下さい。
なお、家族カードの申込みには、本人様のカードが必要となりますので、本人様のカードと家族カードの同時申込みは、できません。
※ 「家族会員」は、本人会員様と生計をともにする配偶者・親・子供(高校生を除く18才以上)についてお申込みいただけます。なお、本人会員様が学生・未成年の場合は家族会員カードの発行はできません。
※ 審査の結果によってはご希望に添えない場合もございます。あらかじめご了承ください。

NEWS+PLUS

家族カードの利用代金の支払いはどうなりますか?

ご家族がご利用した代金の支払いは、会員のご利用分と合算でのご請求となります。なお、三菱UFJ二コスが発行するご利用明細には、会員とご家族が区分されています。

新たに銀行口座を開設する必要はありますか?

一般の銀行口座や郵便貯金の口座をお持ちであれば、新たに口座を開設する必要はありませんが、申し込みの際に確認させていただきます。

ニコス E-NEXCO passのWEB入会申し込み画面が、つぎに進みません。

ニコス E-NEXCO passの入会申込フォームは、三菱UFJニコスの画面に遷移します。
当該WEBでは、Cookie(クッキー)を使用しています。ブラウザ設定を「全てのCookieをブロック」にしていると、画面の遷移ができなくなることがあります。そのため、「クッキーの設定解除」をお願いします。そのうえで再度、WEBからの申込みをお願いします。なお、Cookieの解除方法はつぎのとおりです。

【Cookie解除方法】

※インターネットエクスプローラーの場合

  • 「ツールバー」から「ツール」のボタンをクリックし、「インターネットオプション」を選択してください。
  • 「インターネットオプション」を開くと、「プライバシー」のタブがあります。
  • 「プライバシー」の設定をご確認ください。この中で、 「全てのCookieをブロック」にチェックなどが入っている場合には、チェックを外し、設定を変更してください。
  • 再度、ニコス E-NEXCO pass入会申込フォームにアクセスし、申し込み手続きを行なってください。
    ※他のブラウザをご利用の場合は各ブラウザの管理会社にお問合せください。

申込希望の方はこちら

会員向けコンテンツ

会員専用サイト

各種手続きをする

フィーチャー・フォン専用

フィーチャー・フォン専用QRコードのイメージ画像

http://m.driveplaza.com

フィーチャー・フォンからも、E-NEXCOポイントの確認や走行還元ポイントへの移行ができます。

ニコス E-NEXCO passについて

あなたへのおすすめ
コンテンツ

「割引情報・ETC」の
お知らせ


ご注意事項

  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面