[ドラ割]新潟観光ドライブパス
Q&A

質問

概要

「新潟観光ドライブパス」の概要を教えてください。

「新潟観光ドライブパス(以下、「本商品」といいます。)」は、高速道路を利用して新潟エリアを中心とした北信越地方の観光地をおトクに楽しんでいただくための、普通車及び軽自動車等のETC車を対象とした割引商品です。
ご利用にあたっては、利用開始前までに「ドラぷら」(NEXCO東日本運営の全国の高速道路情報サイト)でのお申込みが必要になります。
2023年4月1日(土)からご利用できます。
新潟・北信濃・会津周遊プラン(全日2日間)は、2024年3月15日より申込いただけます。
GW・お盆・SW・年末年始は利用期間対象外になる日があります。

  • 利用期間対象外の詳細は当社ホームページ「ドラぷら」からご確認ください

○新潟・北信濃・会津周遊プラン

【2024年3月31日利用開始分まで】

周遊エリアとして設定した新潟県内及び長野県北信濃エリア、並びに福島県会津エリアの高速道路が利用期間中、乗り降り自由になる商品です。「週末型」と「全日型」をご用意しております。
「週末型」は休日(土日祝祭日)を少なくとも1日含む連続する最大2日間、「全日型」は曜日に関係なく、最大3日間ご利用いただけます。

【2024年4月1日利用開始分から】

周遊エリアとして設定した新潟県内及び長野県北信濃エリア、並びに福島県会津エリアの高速道路が利用期間中、乗り降り自由になる商品です。曜日に関係なく最大2日間、最大3日間ご利用いただけます。

利用開始日

  • 令和5年4月1日(土)
  • 新潟・北信濃・会津周遊プラン全日2日間:令和6年4月1日(月)

お申込み

ご利用開始の直前まで可能です。お申し込み方法はQ3をご覧ください。

商品内容

周遊エリア内のICを利用期間中、定額で自由に乗り降りできます。

エリア

次のとおりです。

新潟・北信濃・会津周遊プラン 周遊エリア

価格

次のとおりです。

種別 軽自動車 普通車
週末2日間(令和6年3月31日利用開始分まで) 4,600円 5,800円
全日2日間(令和6年4月1日利用開始分から) 4,900円 6,200円
全日
3日間
6,100円 7,600円

○新潟周遊プラン

首都圏エリア、川越-花園エリアの各出発エリア内のICから新潟県内の周遊エリア内のICまでの1往復分と周遊エリア内が定額で乗り降り自由となる商品です。ご利用は平日・休日問わず連続する最大3日間です。

利用開始日

令和5年4月1日(土)

お申込み

ご利用開始の直前まで可能です。お申し込み方法はQ3をご覧ください。

商品内容

お申し込みされた利用期間内の出発エリア内のICから周遊エリア内のICまでの1往復分と周遊エリア内のIC間のご利用が定額でご利用いただけます。
なお、お申し込みされた出発エリアから周遊エリアへの往復及び周遊エリア内のIC間のご利用以外の走行については、本商品の対象外となりますのでご注意ください。

エリア

次のとおりです。

新潟周遊プラン 周遊エリア及び発着エリア
  • 首都高速、東京外環道については直通でご利用いただけます。ただし、首都高速、東京外環道走行分については別途通行料金を請求いたします。

価格

次のとおりです。

種別 軽自動車等 普通車
首都圏出発コース 8,800円 11,000円
川越-花園出発コース 7,900円 10,000円
なぜ全日2日利用できるようになり、値上げとなったのか。
これまで新潟観光ドライブパスの週末2日間型は土、日、祝日を含む連続する2日間のみの利用でしたが、今回は平日も使える形に利便性を向上させました。平日も使用できることとなったことを考慮した価格設定といたしました。

お申し込み方法

「新潟観光ドライブパス」の申込み方法を教えてください。
ご利用にあたっては、ご利用開始前までに、パソコンまたはスマートフォンから当社ホームページ「ドラぷら」へアクセスしてお申込みください。
お申込みには、利用開始日、車種、申込者氏名、お住まいの都道府県、電子メールアドレス、連絡先電話番号、ETCカード番号及びETCカードの有効期限などの事前登録が必要になります。
「新潟観光ドライブパス」の申込みにあたり、推奨環境について教えてください。

「新潟観光ドライブパス」の申込みにあたり、安全で快適にご利用いただくために下記の環境を推奨いたします。

パソコン

Windows
  • Microsoft Edge 最新版
  • Mozilla Firefox 最新版
  • Google Chrome 最新版
MacOS
  • Apple Safari 最新版
  • Mozilla Firefox 最新版
  • Google Chrome 最新版

スマートフォン

Android OS 7.0以降
  • Google Chrome 最新版
iOS 15以降
  • safari 最新版

JavaScriptについて

当サイトでは、一部にJavaScriptを利用したコンテンツがございます。当社が推奨しているブラウザでは、デフォルト(初期設定)でJavaScriptが使用できる設定となっております。当サイト全てのコンテンツを閲覧していただくには、JavaScriptが使用できるブラウザ設定をご利用ください。

また、ドラぷらの推奨環境については「こちら」からご確認をお願いします。

利用できる車種を教えてください。
ETC車載器を搭載した普通車及び軽自動車等です。
中型車、大型車、特大車はご利用できません。
なお、ボートトレーラーやキャンピングトレーラーなどをけん引し、車種区分が上位となり、中型車以上となる場合は、ご利用はいただけませんので、ご注意ください。
次の方法で「新潟観光ドライブパス」を利用することはできますか。
  • 法人名義のETCクレジットカード
  • ETCコーポレートカード
  • ETCパーソナルカード

ETCコーポレートカードはご利用いただけません。法人名義のETCクレジットカードおよびETCパーソナルカードはご利用いただけます。

ETCパーソナルカードで、本商品をご利用のお客さまは下記内容についてご注意ください。

ETCパーソナルカードは、お支払いの済んでいないご利用金額の合計額(以下、「未払債務の合計額」といいます。)が、ETCパーソナルカード利用規約に定める利用限度額を上回りますと、利用停止となる場合があります。本商品の料金が適用される通行であっても、未払債務の合計額は、個々の通行ごとに、一旦、通常の料金で計算します。
そのため、未払債務の合計額が、本商品の料金が適用された後に比べて一時的に高額となる場合があります。
お客さまにおかれましては、余裕をもってデポジット(保証金)を預託されることをお勧めします。
ETCパーソナルカードの利用停止に関しまして、ご不明、ご心配な点がございましたら、ETCパーソナルカード事務局(TEL 044-870-7333 平日9:00~17:00)までお問い合わせください。

申込みをしたのですが、申込み受付完了のお知らせメールが届きません。

下記のようなことが考えられますので、お手数ですが再度申込状況をご確認のうえ、「ドラ割 申込み内容の確認・変更・解約」画面から、メールを再送してください。

  • メールアドレスの入力誤り。
  • 「迷惑メール」等の受信ボックスに受信されている。
  • (携帯電話などの)迷惑メール対策で、受信できるメールのドメインが制限されている(「driveplaza.com」のドメインを指定する必要があります)
  • URL付きのメールが受信できる設定になっていない。
申込み内容(カード番号、利用日)に誤りがあった場合はどうすればよいですか。
カード番号を誤って登録されたなど申込み内容に誤りがあった場合は、申込み時にご登録された利用開始日以前に、すでにお申込みになっているものをドラ割 申込み内容の確認・変更・解約にて一旦解約のうえ、再度新規にお申込み下さい。
なお、登録済みETCカード以外のカードで利用された場合は、通常の通行料金でのご請求となりますのでご注意ください。
インターネット以外、料金事務室、SA・PAインフォメーションや売店等で申込みはできないのか。
誠に恐れ入りますが、料金所等ではお申込みを承っておりません。
個人情報保護の観点から、お客さまの個人情報をお取扱する事業所を可能な限り集約するため、不特定多数のお客さまが出入りする料金所等での受付は行わず、「ドラぷら」でのお申込みに一本化させて頂きました。ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

ご利用方法

「新潟観光ドライブパス」の利用方法を教えてください。

次のとおりご利用ください。

【新潟周遊プラン】

  • NEXCO東日本ホームページ「ドラぷら」からお申込みください
  • お申込み内容お知らせメールの受信をご確認ください
  • お申込み時に登録したETCカードで往路(出発エリア内のICから乗り、周遊エリア内のICで降りる走行)をご利用(1回のみ)(注)
  • お申込み時に登録されたETCカードで周遊エリア内(周遊エリア内のICから乗り、周遊エリア内のICで降りる走行)をご利用(注)
  • お申込み時に登録されたETCカードで復路(周遊エリア内のICから乗り、出発エリア内のICで降りる走行)をご利用(1回のみ)(注)

注)ご利用開始日を含め連続3日間のご利用となります。

【新潟・北信濃・会津周遊プラン】

  • NEXCO東日本ホームページ「ドラぷら」からお申込みください
  • お申込み内容お知らせメールの受信をご確認ください
  • お申込み時に登録されたETCカードで周遊エリア内(周遊エリア内のICから乗り、周遊エリア内のICで降りる走行)をご利用(注)

注)ご利用開始日を含め連続2日間もしくは3日間のご利用となります。

◆特典依頼施設のご利用について

お申込み内容お知らせメールに記載の優待券表示のURLをタップし「優待券」を携帯・スマホ・タブレット画面に表示もしくは優待特典券画面をプリントアウトしたものを提示できるようご準備ください。(※優待特典のご利用に必要となります。)

新潟周遊プランで往路を利用せず周遊エリアから利用することはできますか。
新潟周遊プランをご利用の場合に往路を利用せず周遊エリアからご利用いただいた場合、本商品が適用されず、通常の料金(ETC時間帯割引が適用される場合、ETC時間帯割引適用後の料金。以下同じ。)をお支払いいただくことになりますのでご注意ください。なお、新潟・北信濃・会津周遊プランにお申込みの場合は、周遊エリアからのご利用は可能です。
新潟周遊プランの往路走行として周遊エリアから出発エリアへ利用した場合はどうなりますか。
周遊エリアから出発エリアへ往路として利用することはできません。
新潟・北信濃・会津周遊プランで周遊エリア外から乗り、周遊エリア外で降りた場合はどうなりますか。

周遊エリア外のICから乗り、周遊エリアを跨いで周遊エリア外で降りた場合は、本商品の料金は適用されず、ご利用された区間の通行料金をお支払いいただきます。(周遊エリア内の区間についても本商品の料金は適用しません。)

(例)佐久IC → 富山IC間をご利用した場合

(例)佐久IC → 富山IC間をご利用した場合のイメージ
  • 佐久IC~富山ICの通行料金を請求します。
  • 周遊エリア外のICから周遊エリア外のICをご利用になられた場合は、ご利用された全区間の通行料金を請求します。
新潟周遊プラン、新潟・北信濃・会津周遊プランで対象区間を超えて利用した場合はどうなりますか。

プランごとに扱いが異なりますので以下にご注意ください。

【新潟周遊プラン】

往路走行において対象エリアを超えたご利用の場合、対象区間を含む全区間分の通行料金をお支払いいただくことになりますので、ご注意ください。なお、往路走行が対象外となった場合には、以後の走行も含めた全ての走行が本商品の対象外となり、これらすべての走行の通行料金を請求させていただきます。
復路走行においては上記記載の各プランの往路走行が成立した時点で、本商品の適用料金を請求いたしますので、復路走行が対象外となった場合、本商品の適用料金と復路走行分の通行料金を併せて請求させていただきます。

【新潟・北信濃・会津周遊プラン】

周遊エリアを超えて利用した場合、周遊エリア内の区間は「新潟観光ドライブパス」の適用となり、周遊エリア外の通行料金は別途必要となります。ただし、入口・出口ともに周遊エリア外のときは、周遊エリアを経由した走行であっても全区間において本商品の対象となりませんのでご注意ください。
一度でも周遊エリア内の走行をされた場合、本商品の適用料金を請求いたしますので、周遊エリア外を走行された場合は、本商品の適用料金と周遊エリア外の通行料金を併せて請求させていただきます。

(例)高崎IC → 長岡IC間をご利用した場合

(例)高崎IC → 長岡IC間をご利用した場合のイメージ
  • 高崎IC~湯沢ICの通行料金を請求します。
  • 周遊エリア外のICから周遊エリア内のICをご利用になられた場合は、周遊エリア内の区間のみ本商品を適用します。
利用期間内の通行かどうかはどのようにして判定するのですか。

お申込みされた利用期間内に、入口料金所または出口料金所のいずれかを通過しているかで判定します。

走行例

  1. 入口料金所:利用期間内

    出口料金所:利用期間内の走行

    本商品が適用されます。
  2. 入口料金所:利用期間外

    出口料金所:利用期間内の走行

    本商品が適用されます。
  3. 入口料金所:利用期間外

    出口料金所:利用期間外の走行
    ×
    本商品は適用されません。
  4. 入口料金所:利用期間内

    出口料金所:利用期間外の走行

    本商品が適用されます。
  • ただし、④の場合出口料金所の通過時間が翌々日までに通過しなかったときは、本商品は適用されませんのでご注意ください。(本線料金所が設置されているICでは、本線料金所の通過時刻をもって判定いたしますのでご注意ください。)

注)日本海東北自動車道 中条本線料金所においては、上り線走行の場合、胎内スマートICをご利用時においては胎内スマートICの通行日時、荒川胎内ICをご利用時は中条本線料金所の通行日時、下り線走行の場合、胎内スマートICをご利用時は胎内スマートICフリーフローアンテナの通行日時、荒川胎内ICをご利用の場合、胎内本線フリーフローアンテナ通行日時をもって判定します。

申込んだ車種とは異なる車種で利用した場合はどうなりますか。

事前に登録した車種より上位車種(軽自動車等→普通車)でご利用になった場合は、本商品は適用されず当該車種での通常料金を請求いたします。
また、事前登録された車種より下位車種(普通車→軽自動車等)でご利用になった場合は、事前登録された車種の本商品の料金を請求いたします。

なお、ボートトレーラーやキャンピングトレーラーをけん引した場合、車種が上位(軽自動車→普通車、普通車→中型車など)になりますのでご注意下さい。

利用期間の途中で車両を変更した場合はどうなりますか。
お申込み1件につき同一車両でのご利用に限り本商品の適用となりますので、ご利用途中でお車を変えることはできません。
利用途中でETCクレジットカードの変更はできますか。

ご利用途中のETCカードの変更はできません。

【新潟周遊プラン】

利用期間中にご登録済みのETCカードで出発エリア内のICから乗り、周遊エリア内のICで降りると、プラン料金が請求され、ご登録されたETCカード以外のカードで利用された走行分につきましては、通常の通行料金を併せて請求することとなりますのでご注意ください。

【新潟・北信濃・会津周遊プラン】

利用期間中にご登録済みのETCカードで周遊エリア内のICから乗り、または、周遊エリア内のICで降りると、プラン料金が請求され、ご登録されたETCカード以外のカードで利用された走行分につきましては、通常の通行料金を併せて請求することとなりますのでご注意ください。

お申込みにあたり複数のETCカードをお持ちの方は、お申込み時とご走行時でETCカードのお間違いがないようご注意ください。

レンタカー(ETC車載器付き)で「新潟観光ドライブパス」を利用することはできますか。
本商品はレンタカー(ETC車載器付き)でもご利用いただくことができます。
ただし、本商品をご利用いただくためには、高速道路をご利用前に「ドラぷら」からお申込みいただく必要がございます。その際に「ETCカード番号」のご入力が必要となりますのでご注意ください。
ETCレーンが閉鎖されている場合はどうすれば良いですか。

入口料金所のETCレーンが点検等により利用いただけない場合には、一般(有人)レーン(以下「一般レーン」といいます。)で通行券を受け取り、出口料金所においては、一般レーンの料金所係員に登録ETCカードと入口通行券をお渡しください。ETC専用入口をご利用の場合は『ETC/サポート』又は『サポート』と表示されたレーンを通行し、一旦停止して係員の指示に従ってください。出口料金所において料金精算機をご利用の場合は、登録ETCカードと入口通行券を挿入してください(操作が分からない場合は、「係員呼出ボタン(レバー)」によりお申し出ください。)。

出口料金所のETCレーンが点検等により利用いただけない場合には、一般レーンの料金所係員に登録ETCカードをお渡しください。料金精算機をご利用の場合は、登録ETCカードを挿入してください(操作が分からない場合は、「係員呼出ボタン(レバー)」によりお申し出ください。)。ETC専用出口をご利用の場合は『ETC/サポート』又は『サポート』と表示されたレーンを通行し、一旦停止して係員の指示に従ってください。その際、出口料金所の料金所係員へ本商品を利用している旨のお申し出は必要ありません。出口料金所では通常の料金が記載された利用証明書をお渡ししますが、クレジットカード会社等からは本商品の料金を請求させていただきます。

通行止めのため強制的に高速道路を降ろされ、再度進行方向に向かって高速道路に乗り直した場合はどうなりますか。

高速道路の通行止めにより途中のインターチェンジ等で退出を余儀なくされた場合には、当社の指定するインターチェンジ等から退出し、進行方向に向かって通行止め区間より先の当社の指定するインターチェンジ等(通行止め解除後は当該通行止め区間のインターチェンジを含む)から高速道路へ進入して、目的地となるインターチェンジまで走行してください。なお、通行止めにより出発エリア及び周遊エリアから進入または出発エリア及び周遊エリアで退出できない場合は、通行止め状況およびお客さまの走行を確認させていただきますので、お客さまセンターまでお申し出ください。

■ NEXCO 東日本 お客さまセンター

ナビダイヤル:0570-024-024
または 03-5308-2424

ナビダイヤル:0570-024-024 または 03-5308-2424

なお、平成30年12月14日の「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」の一部改正に伴う「チェーン規制」が実施された場合で、タイヤチェーンの不保持その他お客さまの事情により、本商品利用途中にチェーン規制区間前後のICで高速道路を乗降された場合は、1つの走行とみなされませんので、ご注意ください。

「新潟観光ドライブパス」の他のプランや他のドラ割を、利用期間が重複(一部重複も含みます)して申込んで利用した場合、どうなりますか。
利用期間を重複してお申込みいただき、ご利用いただくことは可能です。
なお、この場合、商品間に特定の適用順序を付けることなく適用しますので、商品の組み合わせ・ご利用区間等によっては、お客さまの意図したとおりに各商品が適用されない場合がございます。そのため、ご利用されない商品につきましては、事前にキャンセルしていただきますようお願いいたします。
首都高速道路、東京外環自動車道を利用した場合、通行料金はどうなりますか。
対象区間外になりますので別途通行料金のお支払いが必要となります。
途中で道の駅を利用した場合、本商品は適用されますか。
  • 往路または復路の途中で、ETC2.0を対象とした一時退出社会実験の対象となる道の駅を利用された場合で、社会実験の要件を満たす場合には、1つの走行とみなし、本商品の対象といたします。
  • 一時退出社会実験の対象となる道の駅や対象要件は「ETC総合情報ポータルサイト」からご確認いただけます。
    ETC総合情報ポータルサイト「賢い料金」社会実験

解約・変更等

申込み後の解約や変更はどのようにするのですか。
本商品の解約は申込み時にご登録されたご利用開始日以前に限り可能です。
その場合、お申込み時と同様にインターネットで手続きを行ってください。
解約の必要が生じた場合は速やかにドラ割 申込み内容の確認・変更・解約から解約の手続きを取っていただくようお願いします。

【新潟周遊プラン】

解約の手続きを取らずに利用期間としてご登録をいただいた日に、ご登録済みのETCカードで往路走行(出発エリア内のICから乗り、周遊エリア内のICで降りる)された場合、本商品の料金が請求されることになりますのでご注意ください。
なお、利用期間中に往路走行の実績がない場合は、申込み時に遡って解約されたものとし、本商品の料金は請求いたしません。

【新潟・北信濃・会津周遊プラン】

解約の手続きを取らずに利用期間としてご登録をいただいた日に、ご登録済みのETCカードで周遊エリア内のICから乗り、周遊エリア内のICで降りると、本商品の料金が請求されることになりますのでご注意ください。
なお、お申込みされた利用期間中に本商品の対象となる走行の実績がない場合は、申込み時に遡って解約されたものとみなし、本商品の料金は請求いたしません。

利用開始後の解約または登録内容の変更はできますか。
利用開始後の解約や変更はできません。
登録されたETCカードとは異なるETCカードを使用し高速道路をご利用の場合は、別途通常の料金をお支払いいただくこととなります。
なお、お申込みされた利用期間に本商品の対象となる走行の実績がない場合は、お申込み時に遡って解約されたものとみなし、本商品の料金は請求いたしません。

料金の請求・表示

「新潟観光ドライブパス」の利用代金の支払い方法を教えてください。
お申込み時にご登録いただいたETCカードによる決済となります。
なお、ETCマイレージサービスをご利用の方で、ETCマイレージサービスの還元額をお持ちの方は、ETCマイレージサービスの還元額を本商品の料金として先に充当し、不足分についてはクレジットカード会社等から請求させていただきます。
クレジットカード会社等からの請求明細にはどのように記載されますか。

事前にご登録いただいたカードでの走行に対して本商品の料金を「企画割引」と記載して請求します(実際に走行した区間などは記載されません)。

なお、ETCマイレージサービスをご利用の方で、ETCマイレージサービスの還元額をお持ちの方は、ETCマイレージサービスの還元額を先に本商品の料金に充当し、不足分をクレジットカード会社等から請求させていただきます。この場合、クレジットカード会社等からの請求明細には、本商品の料金との差額分が記載されます。

登録した利用開始日を忘れて(勘違いして)パスが適用されなかったがその場合の対応はどうなりますか。

利用後の解約や変更など日付を遡って修正することは致しかねます。

【新潟周遊プラン】

お申込みされた利用期間中にご登録されたETCカードで出発エリア内のICから乗り、周遊エリア内のICで降りる走行の実績がない場合は、本商品の料金は請求いたしません。一方、お申込みされた利用期間外に走行された場合は、本商品は適用されず、走行された区間の通行料金を請求いたします。

【新潟・北信濃・会津周遊プラン】

お申込みされた利用期間中にご登録されたETCカードで周遊エリア内のICから乗り、周遊エリア内のICで降りる走行の実績がない場合は、本商品の料金は請求いたしません。一方、お申込みされた利用期間外に走行された場合は、本商品は適用されず、走行された区間の通行料金を請求いたします。

ETCレーン上の料金表示器、ETC車載器の通行料金の表示・音声案内、ETC利用照会サービスの通行料金の表示はどうなりますか。

ETCレーン上の料金表示器、ETC車載器の通行料金の表示や音声案内ではETC時間帯割引適用後の通行料金を表示します。
なお、ETC利用照会サービスでは、利用明細の備考欄に『確認中』と表示している間はETC時間帯割引適用後の通行料金を表示し、その後『確定』に変わる際に次のとおりとします。

  • 本商品の対象となる最初の走行のご利用明細:入口IC名を『企画割引』とし(出口IC名は変わりません)、本商品の料金を表示します。
  • 本商品の対象となる2回目以降の走行のご利用明細:ご利用明細を削除します。
ETCマイレージサービスの還元額明細はどうなりますか。

ETCマイレージサービスの還元額残高がある場合は、当該残高を本商品の料金に優先して充当し、不足額をクレジットカード会社等から請求させていただきます。ETCマイレージサービスの還元額明細では、備考欄に『確認中』と表示している間はETC時間帯割引適用後の通行料金を表示し、その後『確定』に変わる際に次のとおりとします。

  • 本商品の対象となる最初の走行のご利用明細:入口IC名を『企画割引』とし(出口IC名は変わりません)、本商品の料金を表示します。
  • 本商品の対象となる2回目以降の走行のご利用明細:ご利用明細を削除します。
平日朝夕割引による還元額(無料通行分)も、「新潟観光ドライブパス」の購入代金の支払いに充当することはできますか。

ETCマイレージサービスの還元額残高がある場合は、当該残高を本商品の料金に優先して充当し、不足額をクレジットカード会社等から請求させていただきます。

通行料金の合計額が「新潟観光ドライブパス」の購入金額に達しなかった場合は差額を返してもらえますか。
差額の返金はできません。
ご利用区間や曜日、時間帯によっては、パスをご利用いただく方が割高となる場合があるため、十分ご検討のうえお申込みください。
ETCマイレージポイントの追加付与とは何ですか。
本商品の利用期間が全て平日のお申込みに対して、マイレージポイントを販売価格の15%に当たるポイントを追加で付与いたします。(実際の走行日に休日が含まれていない場合でも、お申込みされた利用期間に休日が含まれている場合は対象外となります。)
追加付与のタイミングはご利用月の翌々月20日となっており、通常のETCマイレージポイント付与のタイミング(翌月20日)とは異なりますので、ご注意ください。

他の割引との適用関係

他の割引制度(ETC時間帯割引、障害者割引、ETCマイレージサービス等)と重複して適用されますか。

下表のとおりです。

ETCマイレージ
サービス
休日割引
深夜割引
障がい者割引 平日朝夕割引
適用の有無 × × ×
備 考 ※1 - - ※2
  • ETCマイレージサービスの還元額がある場合は、ETCマイレージサービスの還元額が先に本商品の料金に充当されます。なお、ETCマイレージサービスの還元額で引き落とされた分の料金にはマイレージポイントは付きません。
  • 本商品が適用された場合、「平日朝夕割引」の対象走行であっても、「平日朝夕割引」の対象とはなりません。

優待特典

優待施設等の利用方法やサービスを教えてください。
優待特典を受けるためには、「お申込み内容お知らせメールの優待券表示のURLをタップし「優待券」を印刷したもの」または「優待券画面」を提示することにより各施設で優待サービスをご提供します。優待サービス提供施設等は、「ドラぷら」でお知らせしております。なお、告知なく内容が変更になる場合があります。

ドラぷらの旅とのセット申込みについて

「ドラぷらの旅」とのセット申込みとはどのような内容ですか。

「ドラぷらの旅」は当社が提供している旅行サイト(インフラツアープランや宿泊プラン)です。「ドラぷらの旅」商品申込み時に本商品の申込みをすることが可能です。

ドラぷらの旅

「ドラぷらの旅」商品申込み時に「新潟観光ドライブパス」の必要情報を入力することで本商品の申込みを同時に承ります。
申し込みから3営業日以内に、本商品の申込み手続きを行います。手続き完了後、ドラぷらの旅事務局からお客さまへ受付完了メールをお送りします。

なお、キャンセルをする場合は、「ドラぷらの旅」からキャンセルをお願いいたします。「ドラぷらの旅」の旅行商品をキャンセルしますと、自動的に「新潟観光ドライブパス」も解約されます。

電話番号:03-3431-1560
営業時間:9:00~17:00(土・日・祝日・12/29~1/3を除く)

電話番号:03-3431-1560
営業時間:9:00~17:00(土・日・祝日・12/29~1/3を除く)

問合せ先

「新潟観光ドライブパス」に関する問い合わせ先を教えてください。

本商品に関するお問い合わせ先は以下のとおりです。

■ NEXCO 東日本 お客さまセンター

ナビダイヤル:0570-024-024
または 03-5308-2424

ナビダイヤル:0570-024-024 または 03-5308-2424

「新潟観光ドライブパス」トップページに戻る

ご利用手引

あなたへのおすすめ
コンテンツ

関連サイト・コンテンツ

「割引情報・ETC」の
お知らせ


ご注意事項

  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面