- ドラぷらTOP
- 割引情報・ETC
- E-NEXCO pass
- ニコス E-NEXCO pass
- 「ニコス E-NEXCO pass」カード発行までの流れ
「ニコス E-NEXCO pass」カード発行までの流れ
- E-NEXCO pass メニュー
カードの種類の選択


VISA/MasterCardからお好きなカードを選択してください。
お客さま情報の入力


NICOSの入力フォームにお客さま情報を入力してください。
お申込み完了時に、受付番号が表示されますのでお控え下さい。
三菱UFJニコスにて審査


NICOSの入力フォームにお客さま情報を入力してください。
お申込み完了時に、受付番号が表示されますのでお控え下さい。
カードのお受け取り


クレジットカードとETCカードは別々にお送りいたします。
カードがお手元に届いた時点から、ご利用いただけます。
- すでにNICOSカードをお持ちの方や以前にNICOSカードにご入会されたことのある方は、「ゆうメール簡易書留」でクレジットカードをお送りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 一定期間のうちにクレジットカードをお受け取りいただけない場合は、ETCカードのご利用を停止させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
口座振替の手続き


口座振替のお手続きにつきましては後日「預金口座振替依頼書」を送付されます。
- お申込時に「オンライン口座振替サービス」で登録された方は不要です。
口座の登録完了前にカードのご利用請求が発生した場合には、振込用紙にてお支払いいただくこととなり、別途振込手数料が必要となりますので、あらかじめご了承ください。
申込希望の方はこちら
会員向けコンテンツ
会員専用サイト
各種手続きをするフィーチャー・フォン専用

フィーチャー・フォンからも、E-NEXCOポイントの確認や走行還元ポイントへの移行ができます。
ニコス E-NEXCO passについて
あなたへのおすすめ
コンテンツ
「割引情報・ETC」の
お知らせ
- 2025.04.09ドラ割「HOKKAIDO LOVE! 道トクふりーぱす×トキエアセットプラン」を新発売!
- 2025.03.24NEXCO東日本×NEXCO中日本×信州キャンペーン実行委員会 オトク度満載!「信州めぐりフリーパス」が4月1日(火)からスタート
- 2025.03.21令和7年3月19日(水)に高速道路をETCでご利用されたお客さまの
料金について - 2025.03.18高速道路が乗り降り自由なドラ割『新潟観光ドライブパス』 令和7年4月1日(火)以降のご利用開始分の申し込み受付を開始しました!
- 2025.03.17千葉県内の高速道路が定額で乗り降り自由!ドラ割『千葉ぐるっとパス』の令和7年4月1日(火)以降のご利用開始分の申込みを開始します!
- 2025.03.17「NEXCO東日本 ドラ割×アコーディア・ゴルフ」がコラボした『南房総周遊セットプラン』の令和7年4月1日(火)以降のご利用開始分の申込みを開始します!
- 2025.03.17首都圏から茨城県・栃木県・群馬県の高速道路が定額で乗り降り自由!ドラ割「いばらき常陸国周遊セットプラン」、「栃木県周遊セットプラン」、「群馬県周遊セットプラン」令和7年4月1日(火)以降のご利用開始分の申込みを開始します!
- 2025.03.17ドラ割「道(みち)トクふりーぱす」今年も発売決定!
- 2025.03.17北関東三県(茨城県・栃木県・群馬県)の高速道路が定額で乗り降り自由!ドラ割『北関東周遊フリーパス』の令和7年4月1日(火)以降のご利用開始分の申込みを開始します!
- 2025.03.10ドラ割「HOKKAIDO LOVE! 道(みち)トクふりーぱす×北海道の翼AIRDO搭乗者限定プラン」の販売期間を延長します!
ご注意事項
- 令和4年4月1日からの首都圏の新たな高速道路料金について
- 日本海東北自動車道 胎内スマートICの供用に伴う通行料金ご案内方法等の変更について
- 道の駅を対象に高速道路からの一時退出を可能とする社会実験における一時退出可能時間の変更について
- 有効期限(2021年11月末)更新時に継続利用お手続きをされた会員様へのお知らせ
- E-NEXCOポイントコールセンター電話番号変更のお知らせ
- 平成28年4月1日(金)0時以降の首都圏の高速道路料金について
- 料金所にある料金精算機の設置箇所・支払い方法・お客さま応対について
- ETCシステムにおける一体型ETCクレジットカードの取扱い見直しについて [2019.03.05]
- 【ETC利用照会サービス】【ETCパーソナルカードWebサービス】【ETCマイレージサービス】や弊社を装ったフィッシングサイト・不審メールにご注意ください
- ETCバーを押し開いて通過してしまった場合はご連絡を
- 一部のETC車載器は、最長で2030年頃までに使えなくなります!(ETCセキュリティ規格の変更)
- 旧スプリアス規格に基づき製造されたETC車載器について
-
高速料金・
ルート検索 -
渋滞・
規制情報 -
サービス
エリア検索