ドラ割 ご利用の流れ
ドラ割のお申込みは簡単です。利用したいプランが見つかりましたらご一読ください。
ツーリングプラン 上信越道・中央道コースの販売は終了しました。
※アンケートプレゼントは2020年12月4日までご応募できます。
「上信越道・中央道コース」は、最大2日間、対象エリアの高速道路が定額で乗り降り自由となります。
お申し込みの際には、お名前やETCカード番号、ご利用になる二輪車の車両番号標(ナンバープレート)情報等をご入力及び ジャパンライダーズ宣言 をご確認いただきますので、事前に必要な情報のご準備をお願いいたします。
お申し込み・ご利用条件
STAYNAVIでクーポンが発行された場合でも、以下の場合は本周遊パスをお申し込みいただけません。
※STAYNAVIで発行されたクーポンの発行情報欄にある「予約総額(税込)」のことをいいます。
例)ご宿泊が2名1泊で70,000円の場合
周遊パス プラン料金 12,000円 ⇒ ×:お申し込みできません (70,000円+12,000円)÷(2人×1泊)=41,000円
周遊パス プラン料金 7,000円 ⇒ 〇:お申し込み可能です (70,000円+ 7,000円)÷(2人×1泊)=38,500円
例)ご宿泊のチェックイン日・チェックアウト日が10/1・10/2の場合、10/3ご利用開始(もしくは9/30ご利用終了)の周遊パスはお申し込みいただけません。
お申込みいただけない例
本周遊パス分の「地域共通クーポン」は、STAYNAVIで発行されたクーポンに記載の宿泊施設でお渡しいたします。ただし、以下の場合は「地域共通クーポン」をお渡しできません。(地域共通クーポン制度開始日(10月1日)以降の取り扱い)
本周遊パス分の給付(定価の35%相当)は、STAYNAVIで発行されたクーポンに記載の宿泊をされた場合にのみ適用されます。以下の場合は、給付適用外となります。
※本周遊パスのご利用後、一旦給付額を差し引いた「お支払い実額」で請求させていただきます。その後、宿泊を確認できなかった場合には、後日、プラン料金との差額(給付額)を追加で請求します。
対象期間
販売価格
本商品は、Go To トラベル事業の給付対象です。国からの給付金はお客さまに対して支給されますが、当社およびGoToトラベル事務局が、給付金をお客さまに代わって受領(代理受領)いたしますので、お客さまは、プラン料金(定価)に対する給付額を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。お客さまは、当社およびGo To トラベル事務局による代理受領についてご了承のうえお申込みください。
対象エリア
【複数台でご利用のお客さまのうち、2台目以降のお申し込みにあたっての注意】
ご利用上の注意
▶ 本商品が適用されない走行について、詳しくは こちら
▶ 本商品が適用されない走行について、詳しくは こちら
お支払いについて
本商品の料金はETCカードより、ご利用後に一括決済いたします。
対象エリア外の料金は、本商品の料金とは別途、通常の料金(ETC時間帯割引が適用される場合、ETC時間帯割引適用後の料金)をETCカードにより決済いたします。
ETCパーソナルカードは、お支払いの済んでいないご利用金額の合計額
(以下、「未払債務の合計額」といいます。)が、預託いただいたデポジットの80%相当額
(以下、「ご利用可能額」といいます。)を上回りますと、利用停止となる場合があります。
本商品の料金が適用される通行であっても、未払債務の合計額は、個々の通行ごとに、一旦、通常の料金で計算します。そのため、未払債務の合計額が、本商品の料金が適用された後に比べて一時的に高額となる場合があります。お客さまにおかれましては、余裕をもってデポジット(保証金)を預託されることをお勧めします。
ETCパーソナルカードの利用停止に関しまして、ご不明、ご心配な点がございましたら、
【ETCパーソナルカード事務局】
TEL 044-870-7333 (平日9:00~17:00)
までお問い合わせください。
未払債務の合計額がご利用可能額を超える場合の例
本商品の料金はETCカードより、ご利用後に一括決済いたします。
対象エリア外の料金は、本商品の料金とは別途、通常の料金(ETC時間帯割引が適用される場合、ETC時間帯割引適用後の料金)をETCカードにより決済いたします。
ETCパーソナルカードは、お支払いの済んでいないご利用金額の合計額
(以下、「未払債務の合計額」といいます。)が、預託いただいたデポジットの80%相当額
(以下、「ご利用可能額」といいます。)を上回りますと、利用停止となる場合があります。
本商品の料金が適用される通行であっても、未払債務の合計額は、個々の通行ごとに、一旦、通常の料金で計算します。そのため、未払債務の合計額が、本商品の料金が適用された後に比べて一時的に高額となる場合があります。お客さまにおかれましては、余裕をもってデポジット(保証金)を預託されることをお勧めします。
ETCパーソナルカードの利用停止に関しまして、ご不明、ご心配な点がございましたら、
【ETCパーソナルカード事務局】
TEL 044-870-7333
(平日9:00~17:00)
までお問い合わせください。
渋滞・規制情報を確認する