ETC 千葉外環迂回利用割引

首都高速の湾岸線または横浜・川崎エリアを発着し、常磐道を利用するETC車が、東京外環道の三郷JCTから高谷JCTまで(以下、千葉外環)を迂回して利用する場合、直行した場合と同じ通行料金となるよう、千葉外環の料金を割り引きます。

割引の適用要件

<適用要件>

次の3つの要件をすべて満たすご利用の場合、千葉外環の料金を割り引きます。

  • 首都高速の湾岸線または横浜・川崎エリアの出入口(※)を発着
  • 千葉外環のみを迂回して常磐道を利用
  • 料金所を同一のETCカードでETC無線通信により通行
※対象となる首都高速の出入口

湾岸線(葛西出入口以西)、羽田線(空港西出入口以南)、横羽線、三ツ沢線、狩場線、大黒線、川崎線、横浜北線、横浜北西線の出入口

 ■対象エリア図

対象エリア図のイメージ画像

<千葉外環迂回利用割引の対象となる例>

千葉外環迂回利用割引の対象とならない例のイメージ画像

<千葉外環迂回利用割引の対象とならない例>

次のご利用の場合、千葉外環迂回利用割引の対象となりませんのでご注意ください。

迂回走行時に、首都高速で深夜割引、外環道・常磐道でETC通常料金が適用された場合の外環道の割引後料金のイメージ画像
  1. 首都高速の湾岸線または横浜・川崎エリアが出入口でない場合
  2. 常磐道を利用していない場合(例:三郷中央を利用した場合)
  3. 千葉外環のみを迂回していない場合(川口JCTを経由して迂回した場合)

ご利用上の注意

  • 千葉外環迂回利用割引を適用した料金の通知・表示にあたりましては、ETC アンテナと車載器の間で無線通信を行いますので、通行時には同じETCカードを車載器に挿入してご走行ください。料金所の表示やETC車載器の通知料金等については「千葉外環迂回利用割引適用時の料金通知・表示について」をご確認ください。
  • 後日カード会社等からご請求させていただく通行料金につきましては、ETC利用照会サービスにてご確認ください。
  • 首都高速と千葉外環、千葉外環と常磐道をそれぞれ一定時間以内に通過する場合に、割引が適用されます。
  • 迂回した際に首都高速で深夜割引が適用となる場合、直行して深夜割引が適用となる場合と同じ料金になるよう、千葉外環の料金を割り引きます。(下記、イメージ図参照。)なお、深夜割引以外の割引(障害者割引など)についても、直行して当該割引が適用となる場合と同じ料金になるよう千葉外環の料金を割り引きます。

<迂回した際に首都高速で深夜割引が適用となる例>

【凡例】いずれも普通車で日中(4時?24時)に走行された場合の料金のイメージ画像

※迂回した際に首都高速で深夜割引が適用となるため、直行して首都高速で深夜割引が適用となる場合と同じ料金になるよう、千葉外環の料金を割り引きます。

詳細な割引後料金は こちら

あなたへのおすすめ
コンテンツ

「割引情報・ETC」の
お知らせ


ご注意事項

  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面