京葉道路 京葉市川PA(下り線)入り方のポイント

京葉市川PA(下り線)入り方のポイントのイメージ画像

京葉市川PA(下り線)は、京葉道路に2018年4月24日に誕生した新しいパーキングエリアです。3階建ての立体構造で、本線をまたいでパーキングエリアに入る構造となっております。

POINT①京葉JCTを京葉市川PA・IC出口方面へ直進のイメージ画像

POINT①

京葉JCTを京葉市川PA・IC出口方面へ直進

POINT②京葉市川PA・IC出口の分岐を左へのイメージ画像

POINT②

京葉市川PA・IC出口の分岐を左へ

分岐後は2車線のうち右車線へ。

POINT③京葉市川IC出口の分岐を京葉市川PA、行徳・浦安方面へ直進のイメージ画像

POINT③

京葉市川IC出口の分岐を京葉市川PA、行徳・浦安方面へ直進

POINT④京葉市川PAと京葉市川IC出口(行徳・浦安方面)の分岐を直進のイメージ画像

POINT④

京葉市川PAと京葉市川IC出口(行徳・浦安方面)の分岐を直進

POINT⑤京葉市川IC入口車線と合流後、京葉市川PA方面の左車線へのイメージ画像

POINT⑤

京葉市川IC入口車線と合流後、京葉市川PA方面の左車線へ

右車線は京葉道路本線へ戻りますので、ご注意願います。

POINT⑥道なりに進み跨道橋を越えると、京葉市川PA(下り線)に到着のイメージ画像

POINT⑥

道なりに進み跨道橋を越えると、京葉市川PA(下り線)に到着

  • 京葉市川PA(下り線)は、京葉市川IC下り入口からもご利用いただけます。
  • 京葉市川PA(下り線)は、東京外環自動車道からはご利用できません。

京葉市川PA(下り線)のおすすめをご紹介します

京葉市川PA(下り線)のイメージ画像

京葉市川PA(下り線)は、3階建ての立体構造のパーキングエリアです。駐車場のある3階には、コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」、トイレと休憩スペースのある2階には、牛めしの「松屋」がドライバーのみなさまの来店をお待ちしております。

松屋【24時間営業】

定番の牛めし、カレー、定食はもちろん、とんかつ、うどん・そば等、幅広いメニューをラインナップ。朝定食やサイドメニューも充実しています。

プレミアム牛めし(並)のイメージ画像

プレミアム牛めし(並) 380円

肉の柔らかさと旨味が堪能できる熟成チルド牛肉を使用した牛めし。無添加の天然ダシのタレですっきりとした味わい。

牛焼肉定食のイメージ画像

牛焼肉定食 600円

松屋の人気定番メニュー。ジューシーで柔らかな牛肉をお楽しみいただける、ボリューム満点の逸品!

デイリーヤマザキ【24時間営業】

日用品や飲料類はもちろん、店内製造の「できたておにぎり・サンドイッチ」や地元市川市の梨を使用した洋菓子など、お土産品も取り揃えた、使い勝手のいいコンビニエンスストアです。

和梨バームクーヘンのイメージ画像

和梨バームクーヘン 864円

地元・市川市の梨のジャムを生地に練り込んだ、山崎製パンオリジナルのバームクーヘン。一層一層丁寧に焼き上げ、ふんわりした食感!

梨ウォーターのイメージ画像

梨ウォーター 108円

地元千葉県産の和梨を使用した清涼飲料水。甘さと酸味のバランスが絶妙で、梨本来のおいしさとみずみずしさを味わえます。

癒しの休憩スペース【24時間ご利用可】

トイレ前のホールには、情報コーナーを併設した休憩スペースを配置しております。運転時の疲労回復及びストレスを緩和する癒しのスペースとしてご利用頂けます。

癒しの休憩スペース1のイメージ画像
癒しの休憩スペース2のイメージ画像

あなたへのおすすめ
コンテンツ

「サービスエリア」の
お知らせ

  • お知らせ
  • 改装・工事情報

ご注意事項


  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面