関越自動車道 上里SAのイメージ画像
関越自動車道

かみさと 上里SA

上り

下り施設を表示

上信越道と北関東道から関越道に合流し東京方面に向かうと最初のSAということもあって、ご当地埼玉以外にも、群馬、長野、新潟、栃木などのグルメやお土産が楽しめるエリアです。
お食事は、赤城ポークを使用したとんかつや地粉うどんをお召し上がりいただけるレストラン「黄金色の豚」をはじめ、フードコート内には溶岩焼きの豚肉をのせた丼が味わえる「上州ぽ~く亭」、自家製麺のうどんが楽しめる「饂飩 蕎麦 彩の国」などの5店舗が並びます。
ドラマチックエリアとは?


施設マップ・サービスメニュー

上里SA・上りでご利用いただける、各種施設・サービスのご紹介です。

〒369-0317 埼玉県児玉郡上里町大字五明字若宮836-1

サービスエリア・コンシェルジェ
【平日】9:00~19:00
【土日祝】8:00~20:00
駐車場
大型 48 / 小型 305
トイレ
男 大14 、小38 / 女 67
障がい者等
用施設
障がい者等用駐車場 大型:1台/小型:6台
障がい者等用トイレ 共用:2
オストメイト対応トイレ
関越自動車道・上里SA・上りの場内地図画像

マークの説明

マークの説明

軽食・カフェ・レストランのイメージ画像 軽食・カフェ・レストラン
手軽に食べられるフードコートから本格レストランまで、旅のグルメを楽しめるサービスエリアです。
お土産・産直販売のイメージ画像 お土産・産直販売
地元の名産や特産品などのお買い物をごゆっくりお楽しみいただけるサービスエリアです。
給油のイメージ画像 給油
高速道路上で燃料切れを起こさないよう、通常よりも早めの給油をお願いします。
給電のイメージ画像 給電
低炭素社会実現のための電気自動車普及に向けた取組みとして整備を進めております。
生活・暮らし・日用雑貨のイメージ画像 生活・暮らし・日用雑貨
いつも身近にあるコンビニやATM、インターネット環境などの施設があるサービスエリアです。
宿泊・リフレッシュのイメージ画像 宿泊・リフレッシュ
コインシャワーや宿泊施設があるサービスエリアもございます。
メディカルのイメージ画像 メディカル
万が一の突然のケガや病気のために、サービスエリア従業員・設備ともに備えをしております。
バリアフリーのイメージ画像 バリアフリー
障がい者等用駐車場の設置、オストメイト対応トイレの整備等、バリアフリー化が行われているサービスエリアです。
高速道路サービス・ETCのイメージ画像 高速道路・ETCサービス
スマートICやハイウェイ情報ターミナルなどの高速道路に関連する施設があるサービスエリアです。
子供のイメージ画像 子供
お子様をお連れのお客様も快適にサービスエリアをご利用いただけるよう環境整備を進めております。
ペットのイメージ画像 ペット
ペットをお連れのお客様と愛犬のための設備を一部サービスエリアに準備しております。

耳寄り情報

関越自動車道・上里SA・上り

上里SA・上りのエリアコンシェルジェから、おすすめの周辺情報をお届けします。

2024年02月

2024.02.16

エリアコンシェルジェからの耳より情報

春のライン「梅うぐいす」

みなさまこんにちは(^^)/
上里インフォメーションコンシェルジェです。

日中の暖かい日差しが気持ちの良い季節になりましたね(^^♪
梅のお花見をして一足早い春を感じてみませんか?

今回ご紹介するのは、関東三大梅林のひとつとされている縁起物のイラストマーク(梅)『越生梅林』縁起物のイラストマーク(梅)です。


越生梅林は、 園内は約2ヘクタールの広さがあり、樹齢約670年の古木「魁雪」をはじめ、
「白加賀・紅梅・越生野梅」など約1,000本の梅の木が植えられています。
梅林周辺も含めると開花時期には、約20,000本もの梅が美しく咲き誇ります。
毎年見ごろの時期には梅まつりが開催されています。


梅のイラスト「梅の花」越生梅林梅まつり梅と鶯(うぐいす)のイラスト02 | 無料のフリー素材 イラストエイト

【期間中の主なイベント】
梅の花のマーク(赤)梅の花のライトアップ梅の花のマーク(赤)
梅の花のライトアップが行われます。昼間の梅の花とはまた違った美しさを楽しめます。
⇒2月24日(土)、3月2日(土) 17:30~19:30

梅の花のマーク(赤)ミニSL運行梅の花のマーク(赤)
梅林内をミニSLが運行します。ミニSLに乗って梅林を巡ることができます。
⇒土・日・祝日 10:00~15:00

梅の花のマーク(赤)越生陶器市梅の花のマーク(赤)
⇒2月18日(日)、23日(金)、24日(土)、25日(日)、3月2日(土)、3日(日) 8:30~16:00

梅の花のマーク(赤)梅ジュースづくり体験梅の花のマーク(赤)
⇒3月2日(土)、3日(日)

梅の花のマーク(赤)地元の特産品販売梅の花のマーク(赤)
地元の特産品販売が行われます。梅干しや梅酒、梅の苗木など、さまざまな特産品を購入することができます。
⇒期間中毎日


梅の花のマーク(オレンジ)開催日:2024年2月11日(日・祝)~ 3月17日(日)

梅の花のマーク(オレンジ)開催時間:8:30~16:00

梅の花のマーク(オレンジ)入場料:中学生以上400円。小学生以下無料

梅の花のマーク(オレンジ)駐車場:駐車場あり(普通車500台収容)有料

梅の花のマーク(オレンジ)住所:〒350-0406 埼玉県入間郡越生町堂山113 越生梅林
   関越道 嵐山小川ICより約30分

上里SAインフォメーションでは高速道路を主とした道路状況や
周辺観光地の情報を提供しております。
ぜひ、お立ち寄りください(#^^#)

春のライン「梅うぐいす」

2024.02.10

エリアコンシェルジェからの耳より情報

みなさま、こんにちは!上里コンシェルジュです(^^♪

真冬をむかえ突き刺さるような風が吹く日もありますが、暖かい日差しが出て澄んだ空気を感じることができる日もありますね!

そんな気候で過ごすことができる埼玉県北部にある深谷市で謎解きアドベンチャーが開催中です。

深谷市内の謎解きポイントをいくつか巡りながらゴールを目指す体験型周遊謎解きゲームです。

偉人、渋沢栄一翁が過ごした深谷市のまち巡りを楽しめるイベントです。

 奪われた究極黄金葱聖剣を探せ!

期間    R6年2月29日(木)までを予定

《謎解きキット配布場所》
①ふかや花園プレミアム・アウトレット インフォメーションセンター
 ※2月15日(木)はふかや花園プレミアム・アウトレット全館休業日です
②深谷テラスパーク


時間    各店舗で営業日時は異なります。
午前10時~午後5時までを推奨

エリア   深谷市内

所要時間 90分〜120分程

参加費   無料

詳しくは公式ホームページをご確認ください。

2024.02.04

エリアコンシェルジェからの耳より情報

みなさんこんにちは!
上里SAインフォメーションコンシェルジェです(*^-^*)


2月上旬といえば気温が低い日も多く、冬のイメージが強いですよね。
2月4日は「立春」。暦のうえでは春となりした。
立春には、「立春大吉」と書かれたお札を貼る風習があるそうです。
その文字は左右対称でお札を玄関などに貼っておくと、
入ってきた鬼が裏側からお札を見ても同じく「立春大吉」と読んでしまい、
鬼が「まだ家の中に入っていなかった」と勘違いして引き返すことから、厄除けに効果的とされました。

鬼というと、2月3日は「節分」でしたね。
各地域の神社では豆まきが行われ、赤鬼のイラスト「節分の豆まき」
日本の良き風習で賑わいを見せていたのではないでしょうか?


私も、はじめて「節分行事」に参加しました( *´艸`)
そこは埼玉県秩父市にある「秩父神社」です。


年男と年女が「鬼は外」「福は内」の掛け声とともに豆をまき、節分のイラスト「笑う赤鬼」節分のイラスト「豆まき 枡」節分のイラスト「オカメさん」
境内に詰めかけた大勢の人たちが両手を伸ばして豆をつかみ取っていました。

  私も一つ掴めました♪            中身はお豆と紅白の福顔の落雁でした♪

  

袋のしわくちゃ具合が必死さを物語っていますね(;´∀`)  

こういう行事は大切ですね♪


「秩父神社」は関東でも有名な秩父三大神社の一つ、
毎年12月3日に行われる例祭は「秩父夜祭」として国の重要無形民俗文化財に指定されており、
京都の祇園祭・飛騨の高山祭と共に「日本三大曳山祭」のひとつに数えられており、秩父の総鎮守です。

社殿には「つなぎの龍」「お元気三猿」「子育ての虎」「北辰の梟」と絢爛豪華な彫刻が飾られ、
「つなぎの龍」と「お元気三猿」が彫り込まれたユニークな絵馬があることでも知られています。

年間を通してたくさんの行事が行われ、パワースポットとしても有名です。

まだまだ伝えきれないほど見どころ満載です。

<秩父神社>
埼玉県秩父市番場町1-3
本庄児玉IC~約55分
花園IC~約35分

秩父へお出かけの際は「秩父神社」へお参りしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)?

施設運営
ロイヤルホールディングス(株) スターバックスコーヒージャパン(株)

お知らせ
  • 2019年10月1日(火)以降、消費税率引き上げ及び軽減税率制度の導入に伴い、持ち帰ることも店内で飲食することも可能な商品は、「店内飲食」「持ち帰り」のいずれかで税率が異なります。詳しくは、現地スタッフまでお尋ねください。

上里SA(上)
からのロードマップ

前・次のIC

関越自動車道

上里SA(上)
長岡方面 前のIC 藤岡JCT 3.1 km
東京方面 次のIC 本庄児玉 5.9 km

前・次のサービスエリア

上里SA(上)
前のSAPA 次のSAPA
関越自動車道 駒寄PA(上) 約23.0 km 上信越自動車道 藤岡PA(上) 約4.9 km 北関東自動車道 波志江PA(西) 約20.8 km
関越自動車道 寄居PA(上) 約12.1 km

イベント・キャンペーン

ENJOYよりみち ENJOYよりみち

イベント・キャンペーン一覧を見る

あなたへのおすすめ
コンテンツ

他のサービスエリアを検索する


「サービスエリア」の
お知らせ

  • お知らせ
  • 改装・工事情報

ご注意事項


ロード
マップ

上里SA(上)
からのロードマップ

上里SA(上)
の前後のサービスエリア

上里SA(上)
前のSAPA 次のSAPA
関越自動車道 駒寄PA(上) 約23.0 km 上信越自動車道 藤岡PA(上) 約4.9 km 北関東自動車道 波志江PA(西) 約20.8 km
関越自動車道 寄居PA(上) 約12.1 km
  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面