東北自動車道 長者原SAのイメージ画像
東北自動車道

ちょうじゃはら 長者原SA

下り

上り施設を表示

東北でも屈指の米どころ、伊達政宗公ゆかりの宮城県大崎市にある、自然豊かな緑に包まれたSA。宮城銘品を数多く取り揃える。スマートIC併設。


施設マップ・サービスメニュー

長者原SA・下りでご利用いただける、各種施設・サービスのご紹介です。

〒989-6235 宮城県大崎市古川宮沢字金堀場26

サービスエリア・コンシェルジェ
【平日】9:00~17:00  【休日】8:00~18:30
駐車場
大型 47 / 小型 95
トイレ
男 大6 、小13 / 女 21
障がい者等
用施設
障がい者等用駐車場 小型:3台
障がい者等用トイレ 共用:1
オストメイト対応トイレ
東北自動車道・長者原SA・下りの場内地図画像

マークの説明

マークの説明

軽食・カフェ・レストランのイメージ画像 軽食・カフェ・レストラン
手軽に食べられるフードコートから本格レストランまで、旅のグルメを楽しめるサービスエリアです。
お土産・産直販売のイメージ画像 お土産・産直販売
地元の名産や特産品などのお買い物をごゆっくりお楽しみいただけるサービスエリアです。
給油のイメージ画像 給油
高速道路上で燃料切れを起こさないよう、通常よりも早めの給油をお願いします。
給電のイメージ画像 給電
低炭素社会実現のための電気自動車普及に向けた取組みとして整備を進めております。
生活・暮らし・日用雑貨のイメージ画像 生活・暮らし・日用雑貨
いつも身近にあるコンビニやATM、インターネット環境などの施設があるサービスエリアです。
宿泊・リフレッシュのイメージ画像 宿泊・リフレッシュ
コインシャワーや宿泊施設があるサービスエリアもございます。
メディカルのイメージ画像 メディカル
万が一の突然のケガや病気のために、サービスエリア従業員・設備ともに備えをしております。
バリアフリーのイメージ画像 バリアフリー
障がい者等用駐車場の設置、オストメイト対応トイレの整備等、バリアフリー化が行われているサービスエリアです。
高速道路サービス・ETCのイメージ画像 高速道路・ETCサービス
スマートICやハイウェイ情報ターミナルなどの高速道路に関連する施設があるサービスエリアです。
子供のイメージ画像 子供
お子様をお連れのお客様も快適にサービスエリアをご利用いただけるよう環境整備を進めております。
ペットのイメージ画像 ペット
ペットをお連れのお客様と愛犬のための設備を一部サービスエリアに準備しております。

耳寄り情報

東北自動車道・長者原SA・下り

長者原SA・下りのエリアコンシェルジェから、おすすめの周辺情報をお届けします。

2024年02月

2024.02.26

コンシェルジェからの耳より情報

皆様、こんにちは!長者原SA下り線インフォメーション コンシェルジェです♪

2月もあと数日となりました。3月は、私たちが忘れることのできない東日本大震災から

13年を迎えます。震災の記憶と教訓を伝える気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」

メモリアルイベントをご紹介いたします。

データオモテ.jpg 最終データウラ.jpg

◇◇◇3.11メモリアルイベント2024概要◇◇◇

◆3.11メモリアルナイトミュージアム
◎夜間特別開館 夜間避難の疑似体験
 日時 3月10日(日)18:00~21:00(最終入館20:30)
◎イルミネーション
 日時 3月10日(日)18:00点灯~21:00消灯

◆~特別フォーラム~
ともにかんがえるこれからの伝承館 ~第3回市民協働進捗状況報告~
※東北大学災害科学国際研究所コラボ企画
 日時 3月17日(日)13:30~16:00
 場所 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 体験交流ホールA/B
 入場 無料(定員50名、先着順)

◆防災◯✕クイズラリー
クイズを通じて防災の心構えを学ぶ
 期間 3月1日(金)~3月31日(日)
 ※ご見学いただいた方、どなたでもご参加いただけます。

◆みんな語り部
伝承館で活動中の語り部さん、地元中高生たちのガイド
 日時 3月10日(日)・11日(月)9:30~15:00
 ※ガイド料は無料ですが、入館料は別途必要です。

◆けせんぬま伝承・防災文化祭2024『私の想い 未来の翼に』
気仙沼市内の小・中・高等学校が授業や個人探求でまとめた防災・伝承にまつわる発表会です。ワークショップやブース展示などさまざまなスタイルで発信します。

 日時 ●ポスター展示:3月1日(金)~3月31日(日)
   ●発表/ワークショップなど:3月16日(土)・17日(日)
 場所 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 体験交流ホール、研修室など
 入場 無料 ※伝承館のご見学は別途入館料が発生します。

・お問合せ:気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

・住 所:〒988-0246 宮城県気仙沼市波路上瀬向9-1

・連絡先:TEL 0226-28-9671

  ※長者原上り線ブログも見て下さい(^^♪

2024.02.12

エリアコンシェルジェからの耳より情報

皆様、こんにちは!長者原SA下り線インフォメーション コンシェルジェです♪

今回、ご紹介いたしますのは、お隣の県、岩手県大船渡市にあります、

「世界の椿館・碁石」です!!

flower_tsubaki.png  flower_tsubaki.png  flower_tsubaki.png  flower_tsubaki.png  flower_tsubaki.png  flower_tsubaki.png

只今、世界の椿館・碁石では「三陸・大船渡 第27回 つばきまつり」が開催中です。

◎会場    大船渡市総合交流ターミナル施設「世界の椿館・碁石」

(住所:大船渡市末崎町字大浜280番地1 (Tel 0192-29-4187))

◎まつり期間 令和6年1月28日(日曜日)から3月20日(水・祝)まで
 イベントは午前9時から午後2時まで(開館は午後5時まで)

        ※2月5日、19日、3月4日、18日の月曜日は休館日です​.

◎開花時期  12月から4月頃、見頃は1月下旬から3月下旬  

◎イベント日  令和6年1月28日・2月25日・3月17日の日曜日

◎入館料     高校生以上  500円

        小・中学生 300円

※ 市立博物館と椿館に入館できる券は600円。博物館は、高校生以下無料。
※ 団体は20名以上適用で、各50円割引。※ 幼児は無料。

◎休館日    2月5日・2月19日・3月4日・3月18日の月曜日

◎アクセス   三陸自動車道 大船渡碁石海岸ICより15分

1702346945.jpg

※上り線のブログも見てね♪

2024.02.03

エリアコンシェルジェからの耳より情報

皆様、こんにちは('ω')ノ長者原SA下り線コンシェルジェです。

今回は福を呼ぶ!早春イベントをご紹介いたします。

    「米川の水かぶり」

「米川の水かぶり」は古くから伝わる火伏の行事で、

毎年2月の初午の日に行われ、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

地区の男たちが裸に藁の装束を身に着け、顔にかまどの煤を塗り火の神様に化身し、

家々に桶の水をかけて火伏を祈願します。

pic34_02_main.jpg

setsubun_akaoni.png 場所:大慈寺山門広場前 他 東和町米川五日町地区

setsubun_akaoni.png 日時:2月12日(月・祝)10:30~(予定)

setsubun_akaoni.png 問合せ:登米市東和総合支所 0220-53-4111

setsubun_akaoni.png アクセス:三陸道 登米東和ICよりお車で約15分

setsubun_akaoni.png 長者原上り線ブログも見て下さい( *´艸`)

施設運営
(株)鳴子観光ホテル

お知らせ
  • 消費税率引き上げ及び軽減税率制度の導入に伴い、持ち帰ることも店内で飲食することも可能な商品は、「店内飲食」「持ち帰り」のいずれかで税率が異なります。詳しくは、現地スタッフまでお尋ねください。

長者原SA(下)
からのロードマップ

前・次のIC

東北自動車道

長者原SA(下)
東京方面 前のIC 古川 5.9 km
青森方面 次のIC 築館 10.2 km

前・次のサービスエリア

長者原SA(下)
前のSAPA 次のSAPA
東北自動車道 三本木PA(下) 約14.2 km
東北自動車道 志波姫PA(下) 約15.8 km

イベント・キャンペーン

ENJOYよりみち ENJOYよりみち

イベント・キャンペーン一覧を見る

あなたへのおすすめ
コンテンツ

他のサービスエリアを検索する


「サービスエリア」の
お知らせ

  • お知らせ
  • 改装・工事情報

ご注意事項


ロード
マップ

長者原SA(下)
からのロードマップ

長者原SA(下)
の前後のサービスエリア

長者原SA(下)
前のSAPA 次のSAPA
東北自動車道 三本木PA(下) 約14.2 km
東北自動車道 志波姫PA(下) 約15.8 km
  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面