2020.02.22
エリアコンシェルジェからの耳より情報
皆さんこんにちは(^^♪長者原下り線インフォメーションコンシェルジェです♪
もうすぐひな祭り。。。歴史を刻む "愛おしさ" 令和に映える "愛らしさ"
昔も今も、子どもの健やかな成長を願う思いに、変わりはありません。
第21回くりこま商家のひな祭り
◆場 所:栗原市岩ケ崎商店街一帯(六日町、八日町、四日町、茂庭町 他)
◆開催日:2月23日(日・祝)~3月3日(火)
◆時 間:各店舗の営業時間内(目安/10:00~16:00)
◆交 通:東北自動車道・若柳金成ICよりお車で約15分
◆問合せ:くりこま商家のひな祭り実行委員会(栗駒鴬沢商工会内)
TEL 0228ー45ー2191

2020.02.08
エリアコンシェルジェからの耳寄り情報
皆さんこんにちは(^^)長者原SA下り線インフォメーションです♪
皆様いかがお過ごしでしょうか?
暖冬の影響か。。例年より3週間早く、マガンや白鳥が約4000㎞も北へ向かう
「北帰行」が確認されました!
秋田県の八郎潟で羽を休めながら繁殖地のロシア極東部へ帰ります。
沼や田んぼで見られる日も残り少なくなってきました!
「伊豆沼・内沼」ではまじかに白鳥をご覧いただけます!!

◆場所:伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(鳥館)
伊豆沼・内沼の地形模型図やさまざまな展示、センターの中から沼を望遠鏡で
見下ろし観察することも出来ます!
◆交通:東北自動車道 築館ICからお車で約15分
◆休館日:毎週月曜日、祝日の翌日、年末
◆時間:午前9時から午後4時30分
◆入館料:無料
◆お問い合わせ:伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター内 TEL0228-33-2216
2020.02.01
エリアコンシェルジェからの耳より情報
皆様、こんにちは♪長者原SA下り線インフォメーション コンシェルジェです!
受験シーズン真っ只中、受験生の皆様、体調崩していませんか?
今回は、受験生のみなさま、ご家族の方々に、合格祈願キャラクターを
ご紹介致します!!
合格祈願の縁起物「ゆめ多幸鎮オクトパス君」
南三陸町の名産であるタコをモチーフとした鋳造形式の置物で、
「置くと(試験に)パスする」縁起物として誕生しました。
毎年、県内外から多くの受験生が買い求める人気の商品です!
受験のお守りにオクトパス君を置いてみてはいかがでしょうか?

※南三陸町観光協会HPより
◆お問合わせ:南三陸復興ダコの会 YES工房(直営店)
TEL0226-46-5153