春の全国交通安全運動の実施について

NEXCO東日本では、春の全国交通安全運動期間にあわせて、各地のSA・PAや料金所等で交通安全キャンペーンをおこないます。
交通ルールとマナーを守ることで、快適なドライブが待っています。
眠気や疲れを感じたらSA・PAで早めに休憩をとりましょう。
ゆとりある心、ゆとりあるドライブ計画で安全運転をお願い致します。

春の全国交通安全運動

2024年4月6日(土)~4月15日(月)までの10日間
そのうち、2024年4月10日(水)は交通事故死ゼロを目指す日!

令和6年春の全国交通安全運動ポスター

お客さまへ安全運転のお願い

居眠り・漫然運転を防止しましょう!

渋滞最後尾や事故等により停止している車両に追突する事故や、工事規制に進入し規制材や工事車両に接触する事故が増加しています。
眠気や疲れを感じたら早めに休憩を取り、居眠り運転や漫然運転を防止しましょう。
安全な速度で、集中して運転していただくようお願いします。
STOP!! 居眠り運転
規制内進入事故防止対策

車両整備・点検を行いましょう!

走行中車両のタイヤが脱輪する事故が増加しています。
脱輪事故は重大事故につながる可能性もあるため、事前の車両整備・点検の徹底をお願いします。
夏タイヤ交換時期の春季にも多く発生しているため、夏タイヤ交換の際もご注意ください。
セーフティドライブ ~高速道路と上手に付き合う方法~(2.51MB)

全席シートベルト着用!

シートベルトは、衝突の際、車内でハンドルやフロントガラスに胸や頭をぶつける2次衝突や車外への放出を一定の範囲で防止する効果があります。
忘れずに、全席シートベルトを着用しましょう。
運転席・助手席だけではなく、後部座席も含めて「全席シートベルト着用」が義務化されています。
シートベルト着用について

期間中のキャンペーン実施状況について

NEXCO東日本管内 各地で交通安全キャンペーンを実施します!
安全啓発グッズ・チラシの配布、パトカー等の展示、高速道路で回収した落下物の展示などが行われますので、ぜひお立ち寄りください。
実施予定箇所一覧
マナーティ・イカンザメが参加するイベント一覧

過去実施の様子

ミニ黄パト乗車体験

ミニ黄パト乗車体験

マナーティ・イカンザメの参加

マナーティ・イカンザメの参加

ページトップへ

あなたへのおすすめ
コンテンツ

「セーフティドライブ」の
お知らせ

  • 高速料金・
    ルート検索
  • 渋滞・
    規制情報
  • サービス
    エリア検索

渋滞・規制情報を確認する

サービスエリアを検索する

サービスエリア名
方面