ミニ黄パト乗車体験
春の全国交通安全運動の実施について
NEXCO東日本では、春の全国交通安全運動期間にあわせて、各地のSA・PAや料金所等で交通安全キャンペーンをおこないます。
交通ルールとマナーを守ることで、快適なドライブが待っています。
眠気や疲れを感じたらSA・PAで早めに休憩をとりましょう。
ゆとりある心、ゆとりあるドライブ計画で安全運転をお願い致します。
春の全国交通安全運動
2025年4月6日(日)~15日(火)までの10日間
そのうち、2025年4月10日(木)は交通事故死ゼロを目指す日!

令和7年春の全国交通安全運動ポスター
お客さまへ安全運転のお願い
逆走事故の防止!
高速道路での逆走や逆走に起因する重大事故が発生しています。
逆走をしない、させない、事故にしない。
逆走を起こさないための注意点や、逆走車への対処法など、逆走に関する詳しい情報を確認しましょう。
無くそう逆走 ―高速道路は一方通行です―
渋滞最後尾での追突事故に注意!
渋滞最後尾へ車両が追突する事故が増加しています。
走行中は十分に車間距離を取り前方に注意すること、渋滞により低速走行や停止させる場合はハザードランプを点灯し後続車に知らせ追突事故を防止しましょう。
交通ルールとマナー
全席シートベルトの着用!
シートベルトは、衝突の際、車内でハンドルやフロントガラスに胸や頭をぶつける2次衝突や車外への放出を一定の範囲で防止する効果があります。
忘れずに、全席シートベルトを着用しましょう。
運転席・助手席だけでなく、後部座席も含めて「全席シートベルト着用」が義務化されています。
シートベルト着用について
期間中のキャンペーン実施状況について
NEXCO東日本管内 各地で交通安全キャンペーンを実施します!
安全啓発グッズ・チラシの配布、パトカー等の展示、高速道路で回収した落下物の展示などが行われますので、ぜひお立ち寄りください。
実施予定箇所一覧
マナーティ・イカンザメが参加するイベント一覧
過去実施の様子


マナーティ・イカンザメの参加
あなたへのおすすめ
コンテンツ
「セーフティドライブ」の
お知らせ
- 2025.03.28春の全国交通安全運動の実施について
- 2025.03.27関係機関4者合同で4月8日の「タイヤの日」に脱輪防止を啓発
- 2025.02.28【第2弾】首都圏の高速道路を管理する3社協働で交通安全啓発を実施します
- 2025.01.29首都圏の高速道路を管理する3社協働で交通安全啓発を実施します
- 2025.01.17関東地域の高速道路における冬用タイヤ装着状況調査結果について(第2回:最終)
- 2025.01.16冬道運転の注意点を再確認し、巳年を無事故で過ごそう!
- 2024.12.13「冬道安全運転講習会」を開催!
- 2024.12.12関東地域の高速道路における冬用タイヤ装着状況調査結果について(第1回)
- 2024.12.06首都圏における大雪時の対応について~今冬における予防的通行止めの基本的な考え方についてお知らせします~【関東地方整備局・NEXCO東日本関東支社合同発表】
- 2024.11.29北関東・甲信地方における大雪時の対応について~今冬における予防的通行止めの考え方についてお知らせします~【関東地方整備局・NEXCO東日本関東支社合同発表】
-
高速料金・
ルート検索 -
渋滞・
規制情報 -
サービス
エリア検索
渋滞・規制情報を確認する
04月01日 13時35分