未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
110

20年の時を経て蘇った!

横浜芸者、復活への道

文= ウィルソン麻菜
写真= ウィルソン麻菜
未知の細道 No.110 |25 March 2018
この記事をはじめから読む

#3故郷を想って踊る

初対面から明るい笑顔で迎えてくれた香太郎さん。

 田中家の応援もあって、専属ではなく「横浜芸者」として横浜全体で活動をし始めた富久丸さんだが、芸者というのはなかなかひとりでは難しい場面もある。そんなときに横浜芸妓組合に所属し、一緒に活動をしてくれたのが香太郎さんだった。

 香太郎さんは舞踊家として師範の資格を持つ踊りのプロ。共通の知り合いを通して、富久丸さんの活動を知った香太郎さんは、その熱い思いに自分の故郷を重ねた。

「私は熊本の人吉市という田舎の出身なんですけど、自分が育ってきた記憶では賑やかだった町が、今では閑散としてしまっているんですよね。昔の面影がまったく感じられないっていうのは寂しいなあ、と。そういう思いがありながらも、自分が地元に帰って何かするというわけではなかった。でもこうやって近くでお手伝いできる場所があるのであれば、自分の故郷のつもりで踊らせていただいています」

 踊れる場所があると嬉しいので、と笑う香太郎さんは今年から三味線の稽古も始めたそうだ。カセットテープで踊ることもあるという芸者だが、お座敷遊びなどその場の雰囲気に合わせた演奏ができるのは、やはり生演奏。

「今は富久丸お姐さんしか三味線を弾ける方がいないので。難しいですけど、私も少しずつ勉強です」

 踊りの師範としてお弟子さんもいる香太郎さんは、今でも踊りや三味線を学び続けている。芸に終わりはない、というプロ意識を感じた。

このエントリーをはてなブックマークに追加


未知の細道 No.110

ウィルソン麻菜

1990年東京都生まれ。学生時代に国際協力を専攻し、児童労働撤廃を掲げるNPO法人での啓発担当インターンとしてワークショップなどを担当。アメリカ留学、インド一人旅などを経験したのち就職。製造業の会社で、日本のものづくりにこだわりを持つ職人の姿勢に感動する。「買う人が、もっと作る人に思いを寄せる世の中にしたい」と考え、現在は野菜販売の仕事をしながら作り手にインタビューをして発信している。刺繍と着物、野菜、そしてインドが好き。

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。