未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
199

偶然から始まるミステリーツアー 三内丸山遺跡の謎を巡る

文= 川内イオ
写真= 川内イオ
未知の細道 No.199 |10 December 2021
この記事をはじめから読む

#2いきなり縄文土器を作る

たくさんの焼き物が置かれている津軽金山焼のショップ。

青森空港でレンタカーをして、いざ三内丸山遺跡……の前に、青森県五所川原市の津軽金山焼に寄った。縄文時代と言えば、縄文土器。三内丸山遺跡に行けば出土品がたくさんあるだろう。でも、ガラス越しに眺めるだけじゃつまらないと思って調べたら、津軽金山焼で世界文化遺産登録を記念して縄文土器の制作体験が行われているという記事を見つけたのだ。縄文土器、作れるものなら作ってみたい!

もちろん、三内丸山遺跡で取材をした後に体験することもできた。でもそうすると、そこで目にした土器風に作りたくなるだろう。そうじゃなくて、縄文土器がどんなものか、中学時代の教科書に出ていた程度の知識しかない状態で作ったらどんなものができるのかと興味がわいたのだ。もちろん、金山焼には事前に連絡をして、許可を取っていた。

お店の方に挨拶をして、ショップの裏側にある工房で粘土を渡される。あとはご自由にどうぞ、完成したらお知らせください、それをこちらで焼きますねという流れで、あれこれ教えてくれる人はいないし、特に指示もない。

これ、最高じゃない? 指示されたり、お手本を示されたりしたらそこから逸脱しにくいのが日本人。自分のイマジネーションで作っていいよっていう体験はなかなかないよね。高価な焼き物の作品を作るんじゃなくて縄文土器を作るんだから、その時代に思いを馳せて、想像力を働かせて、自由に手を動かしたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。