未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
177

東京から2時間で「日本のブラジル」へ 群馬一小さな町は、サンバのリズム

文= 川内イオ
写真= 川内イオ
未知の細道 No.177 |12 January 2021
この記事をはじめから読む

#11日本人とブラジル人の心の距離

大泉町に住むブラジル人が増え、その子どもたちが保育園や学校に行き始めて、日本人の子どもやその親たちと交流するようになると、町なかや職場での差別は少しずつ減っていった。

役所や病院に通訳が入り、ブラジル人の好みに合ったスーパーやレストランができるなど、大泉町はブラジル人にとってどんどん住みやすくなっている。マリオさんは、それでもまだ日本人との間には文化の違いという壁があると話す。

例えば、日系ブラジル人は、誕生日になると親せきや友人を呼んで盛大にお祝いする。ブラジルでは夜遅くまで騒ぐが、日本では迷惑になるから22時には終わりにしようと呼びかけるという。

東久邇宮文化褒章を受章し、故郷に錦を飾った幕田さん。(写真提供:幕田さん)

お互いの文化を理解し、尊重しあうことで、日本人とブラジル人の関係はもっと良くなる。マリオさんはそう信じて、日本人とブラジル人が互いに参加するイベントを数多く手掛けてきた。その功績が認められて、2018年11月には、東久邇宮文化褒章を受章した。ブラジルの家族に報告したら、とても喜んでくれたそうだ。

インタビューの最後に「ブラジルと日本の心の距離は、近づいていますか?」と尋ねると、マリオさんは「そうですね」とほほ笑んだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。