未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
264

移民たちの「ママ」と行く! パスポートのいらない世界旅行 in 茨城

文= 松本美枝子
写真= 松本美枝子
未知の細道 No.264 |10 September 2024
この記事をはじめから読む

#9再び亀仙人街へ

さて、亀仙人街へと戻ってきた。時計は20時をさしている。なんと、すでに10時間も常総市周辺を案内してもらったことになる。暗闇のなかに不思議な煌めきを讃えて、亀仙人街はたたずんでいる。

しかし考えてみればたったの10時間で、5カ国もの国々の人々のリアルな暮らしや文化に出会える場所が、ほかにそうあるだろうか。これまでめぐった外国人コミュニテイはスリランカ、フィリピン、パキスタン、インド、ブラジル。今日は行けなかったけどタイ、ベトナムや中国のコミュニティもあるのだ。その国のおいしい料理があり、文化があり、宗教施設もある。それぞれのお祭りの日を選んで訪れたならば、さらに思いがけない面白い体験ができるだろう。

「パスポートがいらない世界旅行が、一日でできる町なんですよ、ここは」と小笠原さんはいった。

小笠原さんの次なる夢は、バスでこの町のツアーを組むこと。そしてたくさんの人に、このまちで生きている外国人たちのことを知ってもらいたい。「免許をとって、自分でバスを運転しようかな」と小笠原さんは笑っていった。

未知の細道のに出かけよう!

こんな旅プランはいかが?

茨城で世界旅行気分に浸る一日

最寄りのICから【C4】圏央道「常総IC」を下車
1日目
まずは常総市の亀仙人街へ。
スリランカ料理のレストラン、ランディワで腹ごしらえし、リムエルストアなどでショッピングを楽しもう。下妻市の子ども食堂「かふぇまる」やヒンディー寺院、つくば市のスリ・サンブッダローカ寺院も全て亀仙人街から車で15分ほどだ。近隣にはベトナムやタイなどのレストランやバーもたくさんもあるので、夜も楽しめる。

ランディワ
リムエルストア
かふぇまる
スリ・サンブッダローカ寺院
2日目
常総市のモスクへ。女性はヒジャブも貸してもらえる。さらに常総市の「えんがわカフェ」でランチを(水木のみ)ブラジル食材が豊富なTKストアGlobal Marketで買い物や、インペリオ アモール デ メウで、ブラジルのグルメを楽しもう。周辺にはアジア各地の食材店や雑貨店がたくさんあるので、自分のお気に入りを見つけてはいかが。

えんがわカフェ
TKストアGlobal Market
インペリオ アモール デ メウ

※本プランは当サイトが運営するプランではありません。実際のお出かけの際には各訪問先にお問い合わせの上お出かけください。

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。