未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
256

岩手県雫石町

3月中旬の岩手県雫石町。暖冬とはいえ厚手のジャケットが手放せない寒さで、道路脇には2日前に降ったばかりの雪が残っている。それにも関わらず、私が訪れたジェラート店「松ぼっくり」には長い行列ができていた。

文= 白石果林
写真= 白石果林
未知の細道 No.256 |10 May 2024
  • 名人
  • 伝説
  • 挑戦者
  • 穴場
岩手県雫石町

最寄りのICから【E4】東北自動車道「盛岡IC」を下車

【E4】東北自動車道「盛岡IC」までを検索

最寄りのICから【E4】東北自動車道「盛岡IC」を下車

【E4】東北自動車道「盛岡IC」までを検索

#1年間20万人が訪れるジェラート店

「あそこは、いつ行っても混んでますよ」

岩手県内に住む数人に「ジェラートを食べに行くんです」と話すと、同じ答えが返ってきた。

これから私が向かうのは、岩手県雫石町にある「手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくり」。松ぼっくりでは、自社牧場で毎朝絞るミルクと、地元・雫石産の野菜や果物でジェラートを作る。夏にはここのジェラートを求める人たちで、数キロの道路渋滞ができることもあるそうだ。

盛岡市から車を走らせること50分。正面には雪化粧をした山々が連なり、横には、草原のなかをのそのそ歩く牛たち。周りには自分以外、人も車もない。こんなのどかなところに、年間20万人が訪れるジェラート屋さんが?

サイクリングロードとしても人気の長山街道沿いを走っていると、大自然に馴染むログハウス調の建物が見えてきた。11時前にも関わらず、広い駐車場にはびっしりと車が並んでいる。秋田県、宮城県など、県外のナンバーもちらほら。噂どおり、入り口には長い列が伸びていた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。