未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
257

使われていない土地を牧場に活用して地域のコミュニティに! 森で暮らす牛たちと描く「酪農」の豊かな未来

文= 川内イオ
写真= 川内イオ
未知の細道 No.257 |27 May 2024
この記事をはじめから読む

#4岩手で感じた田舎暮らしの豊かさ

就職してからの歩みを振り返る山川さん。

山川さんは、なかほら牧場で「めちゃくちゃ働いた」と振り返る。牛の世話だけでなく、加工品の製造、販売をひと通り学ぶために、早朝から積極的に動き回った。

しかも、手取りは10万円にも満たず、住まいは掘っ立て小屋。風呂が外にあって、マイナス10度を下回る冬には、風呂に入っている間に家の扉が凍り付いた。この猛烈に忙しい貧乏暮らしが「すごく楽しかったです」。

「牧場のなかでいくらでも山菜やキノコが採れるんですよね。食べきれないから山菜は漬物に、きのこは塩漬けにするんですよ。近所のおばちゃんにも可愛がってもらって、アワビやウニ、サケをよくもらいました。これってぜんぶ 0円だけど、めちゃくちゃうまいんです。田舎で自然との距離感が近ければ近いほど、人との距離と距離が近ければ近いほど、お金がなくても豊かな暮らしができるんだなと思いました」

岩手での田舎暮らしを満喫してた山川さんが、京都の丹後に移ることになったのは2006年。「使われていない土地を牧場として活用することで土地の価値を高めて、コミュニティを作ろう」と放牧酪農への参入を決めた京都の上場企業、アミタに転職した。

このエントリーをはてなブックマークに追加

TOPICS

  • 開高健ノンフィクション賞を受賞
    ニュース 川内有緒さんが開高健ノンフィクション賞を受賞

    川内有緒さんの書籍「空をゆく巨人」が、第16回 開高健ノンフィクション賞を受賞しました!受賞作品の詳細と合わせて、川内有緒さんのドラぷら「未知の細道」の掲載記事を紹介します。

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。