未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
174

いすみの車窓から始まる思索の時間 電車のなかでひらめきを。

文= 川内イオ
写真= 川内イオ
未知の細道 No.174 |25 November 2020
この記事をはじめから読む

#8帰りは高速バス、という選択肢も

いすみ鉄道を利用して都内に戻る時、ネックになるのはほかの電車との接続。特に大原駅で外房線特急わかしおにうまく乗り継げないと、想像以上に時間がかかる。

そこで僕らは、別のルートを選ぶことにした。城見ヶ丘駅のすぐ近くにあるショッピングセンターから、東京駅行の高速バスが出ているのだ。アクアラインを通るこのバスに乗れば、一本で東京に帰ることができるし、時短にもなって便利。僕とオカジマさんは、高速バスに乗りながら、いすみ鉄道のワーケーションについて振り返った……と言いたいところだけど、取材を終えた解放感のせいか爆睡してしまい、目が覚めたら東京だった。

今回は日帰りを前提にしていたけど、上総中野駅からは温泉で有名な養老渓谷に行くことができる。会社員の人なら、片道50分の電車でアイデア出しやミーティングをしながら、温泉で合宿するのも楽しそうだ。きっと、オフィスでウンウンと唸りながら企画を考えるよりも、いいアイデアが降ってくるだろう。僕みたいな物書きにとっても、電車で思考し、温泉宿で執筆するのは贅沢な時間である。いつか試してみたい。

そうそう、いすみ鉄道の「動くワーケーション」で、ひとつアイデアがひらめいた。どんなものかって? まだ明かせないけど、きっと面白いことになるだろう。

いすみ鉄道の沿線では、春は桜や菜の花、晩秋は紅葉が見ごろになる。その頃にまたワーケーションにきたい。次はもちろん、テーブル付きの「キハ28」で、お弁当とコーヒーを持参して。

大原駅にて。取材当日の朝にPCが壊れたせいか、表情に陰りが見える。
このエントリーをはてなブックマークに追加

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。