未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
152

等身大の「持続可能性」に出会う 山あいのトランジション・タウン体験

文= 小野民
写真= 小野民
未知の細道 No.152 |25 December 2019
この記事をはじめから読む

#8我が家のトランジション宣言なるか!?

1日をトランジションタウンで過ごしてみて、いい意味で想像を裏切られた。もっときっちりしたルールやストイックな目標を掲げているのだと思っていたから、私とは遠い世界を覗き見するつもりで参加したのが正直なところだったのだ。でも、実践している人たちはみな楽しそうで、肩肘張っていなくて、私と同じ世界で生きている人なのだと感じた。

「もし地元の仲間3人と、月に1回持ち寄りのごはん会をしながらこれからのことをおしゃべりする場をつくったら、それでトランジション・タウンになるんですか?」と恐る恐る質問してみたら、「もちろん」と小山さんは笑顔で答えてくれた。

そうか、自分も社会を変えていく一員なんだ。今日見てきた光景や話を思い出しながら、腑に落ちていく感情だった。なんとなく気恥ずかしかった「環境負荷の少ない選択」や「未来へのアクション」に目を背けずに、自分なりのやり方で向き合っていこう。

これまで考えたこともなかったけれど、小さい単位でもいいからトランジション・タウンをつくるべく行動を起こせるんだ、と思ったらなんだかワクワクしてきた。

未知の細道のに出かけよう!

こんな旅プランはいかが?

等身大の「持続可能性」に出会う 山あいのトランジション・タウン体験ツアー

最寄りのICから【E20】中央自動車道「相模湖IIC」を下車
今回参加したトランジション藤野主催の1Dayツアーは2ヶ月に1回の頻度で開催。

トランジション藤野の仲間であるmossrock 山、廃材エコヴィレッジゆるゆる、藤野電力でもそれぞれイベントやWSなどを開催しているのでHPやフェイスブックをチェック。mossrockには宿泊も可。
mossrock 山
廃材エコヴィレッジゆるゆる
藤野電力

毎月第1・第3火曜日8時ー11時はトランジション藤野の活動から派生したビオ市が開かれている。

小山さんも働く藤野観光案内所を訪ねて、おすすめプランを尋ねてみるのも◯。

※本プランは当サイトが運営するプランではありません。実際のお出かけの際には各訪問先にお問い合わせの上お出かけください。

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。