さて作り始めて1時間。屋根代わりのブルーシートもかけ終わり、ほんやら洞が出来上がった。
苦戦しているのはかまくら作りである。内田さんは、一人必死になって潜って掘っている。ほんやら洞を完成させたみんなが助っ人にまわり、かまくらの内部からかき出された雪を、雪国の必需品「スノーダンプ」で外へと運び出していく。 かまくらの内部の空間が大きくなると、多田さんと安藤さんも中に入って、雪かきを始めた。
杉崎さんのプレゼン通り、新潟の雪は水分を多く含んでいて、とても重い。みんなで必死に雪かきをしているうちに、汗をかいている。いつの間にか木綿のパーカ姿の安藤さんは「もっと薄着になりたいくらいです」と言うほどだ。
真剣に雪かきすると、それくらい暑いということが、豪雪を知らない私にも身をもって分かったのだった!
未知の細道の旅に出かけよう!
奇跡の集落「池谷集落」を巡る旅プラン
予算の目安15.000円〜
※本プランは当サイトが運営するプランではありません。実際のお出かけの際には各訪問先にお問い合わせの上お出かけください。