未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
223

アップルパイの進化と多様性を巡る弘前ドライブ アップルパイタクシー、発車オーライ!

文= 川内イオ
写真= 川内イオ
未知の細道 No.223 |12 December 2022
この記事をはじめから読む

#8新感覚のおしゃれスイーツ

荒天のなかの取材で、雨が上がり青空が広がった瞬間にパチリ。この後、町に虹がかかった。

アップルパイタクシー、最後の目的地は弘前れんが倉庫美術館に併設されたカフェ&レストラン「BRICK(ブリック)」。こちらはミュージアムショップを兼ねており、2020年7月、美術館のオープンと同時に開店した。店内は天井が高く、広々としていて、洗練された雰囲気だ。リンゴのお酒「シードル」の醸造タンク「A-FACTORY」が、独特の存在感を放つ。

店内はおしゃれな雰囲気で、若者が多かった。

ここのアップルパイは、葡瑠満やジョルダンとはまたひと味違う。全国的に名を知られた弘前のイタリアン「オステリアエノテカ ダ・サスィーノ」の笹森通彰さんがレシピを監修。笹森さんのアイデアで南部鉄器の老舗、岩手の及源鋳造とコラボした「アップルパイクッカー」で焼き上げる。

ミュージアムショップで「アップルパイクッカー」も購入可能。

「注文が入ってから、店内でひとつひとつ焼いているんですよ。パイ生地のなかのカスタードクリームも最後に絞って、フレッシュな状態で提供しています。このアップルパイを目指して来店する方もいますね。多い時は1日に20個ほど注文が入る日もあります」(店長の小林恭子さん)

茎や葉っぱもしっかり表現されたリンゴ型のアップルパイのお皿のうえには、バニラアイスと一緒に花びらや葉っぱがアレンジされていて、ナイフとフォークが用意されている。

それを無視してホカホカのアップルパイにがぶっとかぶりついたら、薄めの生地がパリパリッと割れた。そのなかから、トロトロのカスタードクリームと酸味が爽やかな紅玉がこんにちは! バニラアイスと一緒に食べると、また違う食感を楽しめる。名のあるシェフがアップルパイを再構築するとこうなるのか! という新感覚のおしゃれスイーツだ。

良い子はナイフとフォークでいただきましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。