未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
223

アップルパイの進化と多様性を巡る弘前ドライブ アップルパイタクシー、発車オーライ!

文= 川内イオ
写真= 川内イオ
未知の細道 No.223 |12 December 2022
この記事をはじめから読む

#5ふたりがアップルパイコンシェルジュになった理由

一軒目から大満足の僕は、期待が膨らんだ。二軒目は「スライスしたリンゴがたっぷり載っていて写真にも映える」(高谷さん)というケーキ店「アンジェリック」へ。ところがなんと、「臨時休業」の看板が……。

それでも、コンシェルジュのふたりに焦りはない。「じゃあ、別の店にしましょうか」とハンドルを切り、わずか数分で目的地に着いた。さすが、コンシェルジュ! 頭のなかには「おいしいアップルパイの店」の名前と場所がインプットされているから、おススメの店が突然の休みでもすぐに切り替えられるのだ。ちなみに、高谷さんも北川さんも、もともと無類のアップルパイ好き! だったわけではないという。

今回のツアーでは「ラーメン好き」の高谷さんがドライバーを務めてくれた。

「私がタクシードライバーになった頃、日本ご当地タクシー協会ができたんです。専任のドライバーが地元のグルメをガイドするんですけど、うちの会社も協会に加盟したのを機に、2018年、アップルパイタクシーを始めたました。私は甘いものを好んで食べるほうではなかったんですけど、ほかの女性ドライバーと一緒にアップルパイコンシェルジュをやってみようかという話になって、試しにアップルパイを食べてみたら予想以上においしかったんです」

アップルパイに対してなんとなく「古臭い」と感じていた高谷さんだが、そのネガティブなイメージを覆されて探究心が刺激され、これまでに40軒ほどでアップルパイを食べてきたという。

「もともと車であちこちに行くのが好きだった」という北川さんは、15年ほど前に社内で観光タクシーのドライバーに任命された。それから図書館に通い、資料を読み漁って弘前市の歴史や地理などを学び、幅広い知識を身に着けた。

とはいえ、リンゴやアップルパイは専門外で詳しくなかったのだが、アップルパイコンシェルジュの社内資格ができる時、高谷さんたちと一緒に勉強会や試験を受けて合格。女性ドライバーが休日の日に予約が入った時、ピンチヒッターを務めるようになった。その後、観光タクシーのドライバーを引退し、アップルパイタクシーの担当に。

「食べてみたらおいしかったんで、今ではスーパーで見かけると買って食べちゃいます」と語る北川さんがこれまでに訪ねたお店は15軒ほどで、「まだまだですね」。「弘前は和菓子屋さんでもレストランでもアップルパイを売っています。歩けばアップルパイに当たる町なんです」と笑顔を見せる。

アップルパイタクシーの目印。
このエントリーをはてなブックマークに追加

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。