未知の細道
未知なる人やスポットを訪ね、見て、聞いて、体感する日本再発見の旅コラム。
77

「←」に沿って、さいたまの街を歩く!

長島確とやじるしのチーム~さいたまトリエンナーレ2016~

文= 松本美枝子
写真= 松本美枝子
未知の細道 No.77 |25 October 2016
この記事をはじめから読む

#7最後の撮影場所「Toy-Toy」

 長島さんが抜けてもチームはどんどん街を歩いていく。岩槻で個人宅を撮影してから、また電車を乗って、最後の目的地がある、すっかり夕闇に染まった大宮の街へ。
 駅から歩くこと15分近く、さいたまトリエンナーレの会場の一つでもある市民会館おおみやからもほど近い、おもちゃ屋さん「Toy-Toy」だ。

 Toy-Toy のドアを開けると、オーナー夫妻がセレクトした、海外の美しいおもちゃがいっぱい並んでいる。その一角に、色とりどりの積み木を使って作られた、この日一番の大きな「←」があった。

 オーナー夫妻も見守る中、清美さんとおもちゃの「←」の、いろいろなシーンを切り取っていく川瀬さん。オーナー夫妻も、部屋のしつらえのアイディアを出してくれたりと、撮影は和やかに進んだ。
 さて、いよいよ最後の撮影も終了。奥さんは、このプロジェクトに参加できてとっても面白かった! 展示を見るのを楽しみにしています、と喜んで「やじるしのチーム」を送り出してくれたのであった。

 撮影が終わってから、長島さんが教える大学の院生で、リサーチャーの池上(アキラ)さんが、こんな話をしてくれた。実はアキラさんは、このプロジェクトのお手伝いが一段落したら、ウェールズに留学する事が決まっている。

「私の祖父母は大宮に住んでいるんです。このプロジェクトは例えば祖父母のようなお年寄りや先ほどのお店の人たちなど、普段自分がいる場所から、簡単に外へと出られない人たちにも参加してもらうことができる。今までの演劇プロジェクトでは決して会えなかったような人たちと出会うことができるんです」
 アキラさんは自分たちメンバーが体験してきたこの楽しい旅のような時間を、どうやって他の人たちにお裾分けできるか、ということを考えているのだという。できれば、「←」を見て歩く「散歩ツアー」をやりたいな、とアキラさんは語ってくれた。

 トリエンナーレ会期中に、この「散歩ツアー」が実現するよう、制作チームは目下、その計画中だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加


未知の細道 No.77

松本美枝子

1974年茨城県生まれ。生と死、日常をテーマに写真と文章による作品を発表。
主な受賞に第15回「写真ひとつぼ展」入選、第6回「新風舎・平間至写真賞大賞」受賞。
主な展覧会に、2006年「クリテリオム68 松本美枝子」(水戸芸術館)、2009年「手で創る 森英恵と若いアーティストたち」(表参道ハナヱ・モリビル)、2010年「ヨコハマフォトフェスティバル」(横浜赤レンガ倉庫)、2013年「影像2013」(世田谷美術館市民ギャラリー)、2014年中房総国際芸術祭「いちはら×アートミックス」(千葉県)、「原点を、永遠に。」(東京都写真美術館)など。
最新刊に鳥取藝住祭2014公式写真集『船と船の間を歩く』(鳥取県)、その他主な書籍に写真詩集『生きる』(共著・谷川俊太郎、ナナロク社)、写真集『生あたたかい言葉で』(新風舎)がある。
パブリックコレクション:清里フォトアートミュージアム
作家ウェブサイト:www.miekomatsumoto.com

未知の細道とは

「未知の細道」は、未知なるスポットを訪ねて、見て、聞いて、体感して毎月定期的に紹介する旅のレポートです。
テーマは「名人」「伝説」「祭り」「挑戦者」「穴場」の5つ。
様々なジャンルの名人に密着したり、土地にまつわる伝説を追ったり、知られざる祭りに参加して、その様子をお伝えします。
気になるレポートがございましたら、皆さまの目で、耳で、肌で感じに出かけてみてください。
きっと、わくわくどきどきな世界への入り口が待っていると思います。