江戸の食と土産
- 老舗や名店が勢揃い -

鬼平江戸処では、江戸時代から続く老舗や、江戸の味を守り続ける名店にPAとしては初めて出店していただいております。おみやげについても、数十店舗の老舗・名店の由緒ある商品や、沿線みやげ、ここでしか手に入らないオリジナル商品を数多く取り揃えております。

美味しい江戸の食

江戸時代では、そば・うなぎ・鮨・てんぷら・いか焼き・甘酒など、屋台で手軽に味わえる食が人々から親しまれていました。鬼平江戸処では、「立ち食い処 屋台連」と称し、江戸時代の屋台を再現!美味しくて見た目も楽しいオリジナルの江戸版ファストフードを取り揃えました。
そのほか江戸前料理なべ屋の主人・福田浩氏監修のもと再現された江戸の食の数々に加え、高速道路初出店の老舗や名店の味をご用意して皆さまをお待ちしております。

お土産選びが楽しい!

江戸は火事が多かったため、火をせき止めるために火除地としての広小路が設けられ、そこではたくさんの屋台や見世物小屋などが連なり、連日連夜溢れるような人々で賑わいを見せていました。
代表的な広小路・両国広小路の屋台の連なりを再現した「みやげ処 屋台連」では、東北道沿線商品の他に、江戸老舗の名品、江戸にちなんだ商品や鬼平江戸処ならではの商品を数多く取り揃えております。江戸の旅の思い出に、屋台の連なりでのお土産選びを是非お楽しみください。

みやげ処「屋台連」

詳しく見る