高速道路がつなぐクルマの旅を、もっと楽しく快適に

NEXCO東日本

高速道路がつなぐクルマの旅を、もっと楽しく快適に

Language

ドラぷら

  • 検索
  • マイページ
  • Q&A
  • お問い合わせ

NEXCO東日本

ツーリングプラン:Q&A

質問

お申し込み方法

ご利用方法

解約、変更等

料金表示

他の割引との適用関係

ご優待サービス

一関スペシャルコースに関すること(販売終了)

お問い合わせ先

回答

お申し込み方法

Q1. 『ツーリングプラン(関越道・上信越道・中央道コース、東北道・常磐道・磐越道コース、一関スペシャルコース、東関東道・館山道・常磐道コース)』の利用までの手順を教えてください。

  1. ご利用開始前までに当社公式Webサイト『ドラぷら』(パソコン・スマートフォン)、または『ドラぷらモバイル』(携帯電話)でお申し込みください。
    NEXCO東日本 ドラぷら(『ドラ割』で検索)
    NEXCO東日本 ドラぷらモバイル
  2. コース(関越道・上信越道・中央道コース、東北道・常磐道・磐越道コース、東関東道・館山道・常磐道コース)を選択したうえで次の事項をご登録ください。
    • ご利用開始日
    • ご利用者のお名前
    • お住まいの都道府県
    • メールアドレス
    • 連絡先電話番号
    • ETCカード番号及び有効期限
    • E-NEXCO pass裏面のE-NEXCOポイントID(E-NEXCO passでお申し込みの場合)
    • 二輪車のナンバープレート情報
    • 簡単なアンケート
  3. 申込完了メールの受信をご確認ください。
    (「driveplaza.com」のドメインを指定する必要があります。)

Q2. NEXCO中日本やNEXCO西日本で実施している他の10コースはどこで申し込めますか。(お問い合わせ先は)

NEXCO中日本で実施する下記4コースは、 「速旅」 からお申し込みいただけます。
◆首都圏 東名・中央道コース
◆中京圏 東名・中央道コース
◆伊勢道コース
◆東海北陸道・北陸道コース
(お問い合わせ先)
 NEXCO中日本 お客さまセンター
 フリーダイヤル 0120-922-229
 (フリーダイヤルをご利用できないお客さま 052-223-0333)

また、NEXCO西日本で実施する下記6コースは、「みち旅」からお申し込みいただけます。
◆名神・北陸道・京都縦貫道コース
◆舞鶴若狭道・中国道・山陽道コース
◆阪和道コース
◆熊本・佐賀・長崎コース
◆熊本・大分・福岡コース
◆熊本・宮崎・鹿児島コース
(お問い合せ先)
 NEXCO西日本 お客さまセンター
 フリーダイヤル 0120-924-863
 (フリーダイヤルをご利用できないお客さま 06-6876-9031)

Q3. 『ツーリングプラン』の料金の支払方法を教えてください。

お申し込み時に登録したETCカードでのお支払いとなります。
なお、ETCマイレージサービスの還元額残高がある場合は当該残高を優先して充当し、不足額をクレジットカード会社等から請求させていただきます。この場合、クレジットカード会社等からの請求明細には残高との差額が記載されます。

Q4. 平日朝夕割引による還元額(無料走行分)も、『ツーリングプラン』の料金の支払いに利用できますか。

通行料金のお支払いと同様に『ツーリングプラン』の料金のお支払いでもご利用いただけます。 なお、上記(Q3)のとおり還元額残高がある場合は『ツーリングプラン』の料金のお支払いに優先して充当されます。

Q5. 日帰りの利用を申し込むことはできますか。

お申し込みいただいたご利用期間内であれば日帰りでのご利用も可能です。

Q6. 申込完了メールが届きません。

次のようなことが考えられるためご確認のうえ、『利用履歴確認・解約』画面から、メールを再送してください。

  • メールアドレスの入力誤り
  • 「迷惑メール」等の受信ボックスに受信されている
  • (携帯電話・スマートフォンなどで)迷惑メール対策で、受信できるメールのドメインが制限されている。(「driveplaza.com」のドメインを指定する必要があります。)

Q7. 申し込み時の「申込確認画面」及び「申込完了メール」において、注意文が表示されたがどういうことか。

今回お申し込みの『ツーリングプラン』と重なる利用期間に、すでに異なるドラ割をお申し込みの場合、「申込確認画面」及び「申込完了メール」に注意文(アラート)が表示されますが、そのままお申し込みいただくことは可能です。
なお、本アラートは『ツーリングプラン』のNEXCO中日本及びNEXCO西日本が取り扱うコースには対応しておりませんので、あらかじめご注意ください。
※NEXCO中日本の「速旅」やNEXCO西日本の「ドライブパス」には対応しておらず、ドラ割の重複のみにアラートが表示されます。

ご利用方法

Q8. 『ツーリングプラン』の利用方法を教えてください。

次のとおりご利用ください。

  1. 当社公式Webサイト『ドラぷら』または『ドラぷらモバイル』で『ツーリングプラン(関越道・上信越道・中央道コース、東北道・常磐道・磐越道コース、一関スペシャルコースまたは東関東道・館山道・常磐道コース)』をお申し込み。
  2. 申込完了メールの受信をご確認。
  3. お申し込み時に登録したETCカードで対象エリア内の高速道路を二輪車にてETCレーンを無線走行してご利用。
  4. 対象のSA・PAにて、「申込完了メールを印刷したもの」、または「申込完了メールの携帯画面」をご呈示いただくと、優待特典が受けられます。

Q9. 通行料金の合計額が『ツーリングプラン』の料金に達しなかった場合は差額を返金してもらえますか。

返金には応じかねます。
『ツーリングプラン』のご登録にあたっては、あらかじめご利用予定の区間の通行料金をお確かめください。

Q10. 対象エリアを超えて利用した場合はどうなりますか。

■入口料金所のETC対象エリア内のインターチェンジ(以下、IC)から対象エリア外のICまで、対象エリアを超えて利用した場合は、対象エリア内の区間は『ツーリングプラン』の適用となりますが、対象エリア外の区間の通行料金は別途必要となります。

■対象エリア外のICから対象エリア外のICまで、対象エリアをまたいで利用した場合は、対象エリア内の区間を含め、全区間『ツーリングプラン』の適用となりません。

■「東北道・常磐道・磐越道コース」、または「一関スペシャルコース」にお申し込みされ、外環道において対象エリア内のICと対象エリア外のIC相互間を通行した場合は、下記のとおり取り扱います。

  • 対象エリア内で最も大泉IC寄りのICが川口中央ICとなりますが、川口中央ICは三郷南IC方面のみの出入りが可能な構造(ハーフIC)となっているため、川口中央IC~大泉IC相互間の料金の設定がありません。
    そのため、川口JCTから大泉ICまで走行した場合は、川口中央ICに隣接する川口西IC~大泉IC相互間の通行料金が別途必要となります。

  • 外環道(三郷南IC~高谷JCT)の開通以降、対象エリア内で最も高谷JCT寄りのICが三郷南ICとなりますが、三郷南ICは大泉IC方面のみの出入りが可能な構造(ハーフIC)となっているため、三郷南IC~高谷JCT相互間の料金の設定がありません。
    そのため、三郷JCTから高谷JCTまで走行した場合は、三郷南ICに隣接する松戸IC~高谷JCT相互間の通行料金が別途必要となります。

■対象とならない走行について、詳しくはこちらをご覧ください。

Q11. 首都高速道路やその他の地方道路公社が管理する道路(常陸那珂有料道路、日光宇都宮道路他)などの有料道路を利用した場合、通行料金はどうなりますか。

対象エリア外になりますので別途通行料金のお支払いが必要となります。
なお、「一関スペシャルコース」ご利用の場合は、宮城県道路公社が管理する道路も対象エリアに含まれます。

Q12. 『ツーリングプラン』の複数コースや、『ツーリングプラン』と他のドラ割等に利用期間を重複(一部重複も含みます)して申し込んで利用した場合、どうなりますか。

利用期間を重複して、複数の商品にお申し込みいただき、ご利用いただくことは可能です。
なお、この場合、商品間に特定の適用順序を付けることなく適用しますので、商品の組み合わせ・ご利用区間等によっては、お客さまの意図したとおりに各商品が適用されない場合がございます。
そのため、ご利用されない商品につきましては、事前にキャンセルしていただきますようお願いいたします。

Q13. 利用期間の途中で別の二輪車を利用した場合はどうなりますか。

利用期間の途中で二輪車を変更することはできません。お申し込みいただいた二輪車と異なる二輪車での走行が確認された場合は、当該走行において、『ツーリングプラン』が適用されず、別途ETC時間帯割引適用後の通行料金をお支払いいただくことになりますのでご注意ください。

Q14. 二輪車以外の車両で利用した場合はどうなりますか。

二輪車以外の車両で利用されたことが確認された場合は、当該走行において『ツーリングプラン』は適用されず、走行車種のETC時間帯割引適用後の通行料金をお支払いいただくことになりますのでご注意ください。

Q15. ETCレーンが閉鎖されている場合はどうすればよいですか。

  • 入口料金所のETCレーンが閉鎖されている場合は、一般レーンで通行券を取り、出口料金所では一般レーンで料金所係員に通行券とお申し込みのETCカードをお渡しください。
    ただし、外環道において入口料金所のETCレーンが閉鎖されている場合は、一般レーンで料金所係員にETC無線通信により通行する旨お申し出いただき、ETCカードに入口情報を記録のうえ、出口に設置されたアンテナをETC無線通信により通過してください。
  • 入口料金所をETC無線通信でご利用になり、出口料金所ETCレーンが閉鎖されている場合、または本線料金所や入口料金所で料金をお支払いいただく区間において料金所のETCレーンが閉鎖されている場合は、一般レーンで料金所係員にお申し込みのETCカードをお渡しください。
    料金所では通常の料金が記載された利用証明書をお渡ししますが、クレジットカード会社等からは『ツーリングプラン』の料金を請求させていただきます。

Q16. レンタルバイク(ETC車載器付き)で『ツーリングプラン』を利用することはできますか。

『ツーリングプラン』はETC車載器が搭載されたレンタルバイクでもご利用いただくことができます。
お申し込みの際に二輪車のナンバープレート情報が必要になりますので、ナンバーをご確認の上お申し込みください。

Q17. 次の方法で『ツーリングプラン』を利用することはできますか。
・法人名義のETCクレジットカード
・ETCパーソナルカード
・ETCコーポレートカード

『ツーリングプラン』は法人名義のETCクレジットカード、ETCパーソナルカードでもご利用いただくことができます。
ただし、ETCコーポレートカードは大口・多頻度割引制度のために発行されているカードとなるため『ツーリングプラン』をご利用いただくことはできません。
※ETCパーソナルカードで、『ツーリングプラン』をご利用のお客様は、以下の点にご注意ください。
ETCパーソナルカードは、お支払いの済んでいないご利用金額の合計額(以下、「未払債務の合計額」といいます。)が、預託いただいたデポジットの80%相当額(以下、「ご利用可能額」といいます。)を上回りますと、利用停止となる場合があります。『ツーリングプラン』の料金が適用される通行であっても、未払債務の合計額は、個々の通行ごとに、一旦、通常の料金で計算します。そのため、未払債務の合計額が、『ツーリングプラン』の料金が適用された後に比べて一時的に高額となる場合があります。 お客さまにおかれましては、余裕をもってデポジット(保証金)を預託されることをお勧めします。 ETCパーソナルカードの利用停止に関しまして、ご不明、ご心配な点がございましたら、ETCパーソナルカード事務局(TEL 044-870-7333 平日9:00~17:00)までお問い合わせください。
未払債務の合計額がご利用可能額を超える場合の例

Q18. 利用日の判定方法を教えてください。

入口料金所通過時間または出口料金所通過時間のいずれかが利用期間内であれば、『ツーリングプラン』の適用を受けます。
【走行例】
①入口料金所:利用期間内→出口料金所:利用期間内の走行 ○『ツーリングプラン』が適用されます。
②入口料金所:利用期間外→出口料金所:利用期間内の走行 ○『ツーリングプラン』が適用されます。
③入口料金所:利用期間外→出口料金所:利用期間外の走行 ×『ツーリングプラン』は適用されません。
④入口料金所:利用期間内→出口料金所:利用期間外の走行 ○『ツーリングプラン』が適用されます。
※ただし、④の場合出口料金所の通過時間が利用最終日から2日を超えた場合には、その走行は『ツーリングプラン』が適用されませんのでご注意ください。
利用日の判定方法について、詳しくはこちらをご覧ください。

解約、変更等

Q19. 申し込み後の解約または変更方法を教えてください。

『ツーリングプラン』の利用開始前までに次のとおり手続きを行ってください。

【解約】
(1) 当社公式Webサイト『ドラぷら』または『ドラぷらモバイル』にアクセス。
(2) 『利用履歴確認・解約』をクリック。
(3) 登録されたETCカード番号と電話番号を入力しログイン。
(4) お申し込み中のプランのうち解約されるプランの『取消』をクリック。
(5) 解約完了メールの受信をご確認ください。

【変更】
(1)上記解約手続きを行ったうえ、あらためてお申し込みください。
(2)申込完了メールの受信をご確認ください。

Q20. 利用開始後の解約または登録内容の変更はできますか。

利用開始後の解約や変更はできません。
登録されたETCカードとは異なるETCカードを使用し高速道路をご利用の場合は、別途通常の料金をお支払いいただくこととなります。
※誤ったETCカード番号をご登録いただいた場合も同様となりますので、十分にご注意ください。

なお、お申し込みされた利用期間に対象エリア内でのご利用がない場合はお申し込み時に遡って解約されたものとみなし『ツーリングプラン』の料金は請求いたしません。

料金表示

Q21. クレジットカード会社等からの請求明細にはどのように記載されますか。

お申し込みの際に登録されたETCカードによる最初のご利用に対し『ツーリングプラン』の料金を請求させていただきます。

なお、ETCマイレージサービスの還元額残高がある場合は当該残高を『ツーリングプラン』の料金に優先して充当し、不足額をクレジットカード会社等から請求させていただきます。この場合、クレジットカード会社等からの請求明細には残高との差額が記載されることとなります。

Q22. ETCレーン上の料金表示器、ETC車載器の通行料金の表示・音声案内、ETC利用照会サービスの通行料金の表示はどうなりますか。

ETCレーン上の料金表示器、ETC車載器の通行料金の表示や音声案内ではETC時間帯割引適用後の通行料金を表示します。
なお、ETC利用照会サービスでは、利用明細の備考欄に『確認中』と表示している間はETC時間帯割引適用後の通行料金を表示し、その後『確定』に変わる際に次のとおりとします。

  • 『ツーリングプラン』の対象となる最初の走行のご利用明細:入口IC名を『企画割引』とし(出口IC名は変わりません)、『ツーリングプラン』の料金を表示します。
  • 『ツーリングプラン』の対象となる2回目以降の走行のご利用明細:ご利用明細を削除します。

Q23. ETCマイレージサービスの還元額明細上の通行料金の表示はどうなりますか。

ETCマイレージサービスの還元額残高がある場合は当該残高を『ツーリングプラン』の料金に優先して充当し、不足額をクレジットカード会社等から請求させていただきます。 ETCマイレージサービスの還元額明細では、備考欄に『確認中』と表示している間はETC時間帯割引適用後の通行料金を表示し、その後『確定』に変わる際に次のとおりとします。

  • 『ツーリングプラン』の対象となる最初の走行のご利用明細:入口IC名を『企画割引』とし(出口IC名は変わりません)、『ツーリングプラン』の料金を表示します。
  • 『ツーリングプラン』の対象となる2回目以降の走行のご利用明細:ご利用明細を削除します。

他の割引との適用関係

Q24. 他の割引制度(ETC時間帯割引、障害者割引、ETCマイレージサービス等)と重複して適用されますか。

ETCマイレージサービスの還元額の残高がある場合は当該残高を『ツーリングプラン』の料金に優先して充当し、不足額をクレジットカード会社等から請求させていただきます。
なお、他の割引との重複適用可否は下表のとおりとなります。

ETCマイレージサービス ◯ ※1
ETC時間帯割引 ×
障害者割引 ×
大口・多頻度割引 × ※2
※1 『ツーリングプラン』の料金に対しETCマイレージポイントを付与します(ETC マイレージサービスの還元額残高が充当される場合は、当該充当額に対しETCマイレージポイントは付与しません。)。
※2 ETCコーポレートカードはご利用できません。

Q25.『ツーリングプラン』が適用された走行が平日朝夕割引の割引対象となる場合、当該割引の割引回数にカウントされますか。

『ツーリングプラン』が適用された走行が平日朝夕割引の対象となる走行であっても利用回数にカウントされません。あらかじめご了承ください。

ご優待サービス

Q26. SA・PAで受けられる優待特典を教えてください。

対象のSA・PAにて、「申込完了メールを印刷したもの」、または「申込完了メールの携帯画面」をご呈示いただくと、優待特典が受けられます。
優待特典が受けられるSA・PAは当社公式Webサイト『ドラぷら』でお知らせしています。
なお、告知なく内容が変更になる場合があります。

一関スペシャルコースに関すること

Q27. 8月1日~8月31日は「東北道・常磐道・磐越道コース」は使えますか。(販売終了)

「東北道・常磐道・磐越道コース」もご利用いただけます。

Q28. 本コースに申し込んだが、実際には3日間の利用で、「東北道・常磐道・磐越道コース」の範囲しか走行しなかった場合、「東北道・常磐道・磐越道コース」に変更できませんか。(販売終了)

利用開始後の解約または登録内容の変更はできません。
ご利用された範囲が「東北道・常磐道・磐越道」コースの範囲内・日数内であっても、「東北道・常磐道・磐越道」コースへの変更はできません。
事前にご利用予定経路の料金をご確認のうえ、お申し込みください。

お問い合わせ先

Q29. 問い合わせ先を教えてください。

■関越道・上信越道・中央道コース、東北道・常磐道・磐越道コース、一関スペシャルコース、東関東道・館山道・常磐道コースに関すること
 NEXCO 東日本 お客さまセンター
 ナビダイヤル 0570-024-024 または 03-5338-7524

ご利用手引

携帯からもご予約できます!

PR
PR

ページの先頭へ