耳寄り情報

関越自動車道・上里SA・下り

上里SA・下り耳寄り情報

2024年04月

エリアコンシェルジェからの耳寄り情報

2024.04.27

4月27日土曜日、みなさまこんにちは!
上里SAコンシェルジェです

GWが始まりましたね
明日は上里周辺真夏日予想が出ていますが、今日は曇り空
青空は見たいですが、過ごしやすい一日にはなりそうです(^^♪


さて、ここ数日上里はメディアに登場する機会が多く
「あのテレビでやっていたのはどれかしら?」
といった問い合わせをいただくことが多くあります
いつ頃見た、こんな商品だった、誰々が出ていた等、あいまいな情報でも構いません
お気軽にお問い合わせください

参考までに...
上里上り線裏手にあります「上里カンターレ」へお出かけの際は
上里スマートインターを降りていただく必要がございます
歩いてお出かけいただくことはご遠慮いただいておりますので
ETCをご利用のお客さまはスマートインターの案内に従ってお進みください
ご使用でないお客さまは、本庄児玉IC・藤岡ICが最寄りICです


話はエリア内の情報にもどりまして、
メディアに登場の商品ではありませんが、
かねてよりお問い合わせの多かった
ケバブ屋さんがGW中営業いたします!!!

営業日  4月27・28日、5月3・4・5日の5日間
営業時間 準備が整い次第 ~ 2:00p.m.頃まで

※営業日、営業時間は変更になる場合がございます あらかじめご了承ください

あちこちへお出かけするみなさまとお会いすることができる絶好の機会
コンシェルジェ一同ワクワクしております
お困りごとなどございましたら、どうぞお気軽にお声がけください

エリアコンシェルジェからの耳より情報

2024.04.26

みなさん こんにちは(*^^*)
上里SAインフォメーションコンシェルジェです!

もうすぐ こどもの日 
自然の中を雄大に泳ぐ鯉のぼりを見に行きませんか。

今回は かんな鯉のぼり祭り をご紹介します

群馬県南西部にある神流川上空に大小約800匹の鯉のぼりが泳ぎます。
昭和56年(1981)に約100匹の鯉のぼりが飾られたのが始まりで、
清流と緑豊かな自然の中で泳ぐ鯉のぼりの姿は見ごたえがあり、
毎年多くの来場者で賑わいます。
イベント期間中は露店の出店もあります。お楽しみください。

【鯉のぼり掲揚】
鯉のぼり掲揚 令和6年4月28日(日曜日)
鯉のぼり降納 令和6年5月12日(日曜日)
(注意)掲揚も降納も午前中に作業するため、
 28日昼過ぎから12日早朝までが鯉のぼり掲揚期間となります。

【鯉のぼり祭り】
日程:令和6年5月3日(金曜日)〜5月5日(日曜日)
会場:こいこいアイランド会館下 河川敷
交通:上信越道 藤岡ICから約60分

神流町には子どもから大人まで楽しめる神流町恐竜センターもあります

ぜひこのゴールデンウィークにお出かけください。

インフォメーションでは観光案内の他、地図の提供を行っております。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

エリアコンシェルジェからの耳より情報

2024.04.22

みなさまこんにちは! 上里コンシェルジェです(^^♪

突然ですが埼玉県北部に生息している埼玉県民は
お隣の群馬県にとてもお世話になっております。
おでかけさきは川の向こう、橋を越えた群馬県が多く、
おでかけさきの1つとしてあがる高崎市!!

高崎市は全国イチのだるまの生産地で
マユは鶴、ヒゲは亀と縁起の良い二つの動物が顔に描かれており
家内安全・商売繁盛をはじめ、願いを叶えてくれる
縁起物として長く親しまれています。

                     

今回ご紹介するのは、伝統的な高崎だるまの制作工程をはじめ、
全国各地のだるまを紹介する 春の特別収蔵品展 『だるまさん大集合』です。
だるまが持つ様々な生活文化に触れることができます。

春の特別収蔵品展 『だるまさん大集合』

会場     群馬県立歴史博物館

会期     4月20日(土)~6月16日(日)

開催時間   9:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日    月曜休館 ただしGW中は開館 5月7日(土)は休館です
 
アクセス   関越自動車道  上里SICより約25分 
       上信越自動車道 藤岡ICより約10分

群馬県、ドライブにも最適ですよ!!


上里SAインフォメーションでご案内しております!

お気軽にお立ち寄り下さい(^^)/