耳寄り情報

関越自動車道・上里SA・上り

上里SA・上り耳寄り情報

2024年04月

エリアコンシェルジェからの耳より情報

2024.04.19

みなさん こんにちは(*^^*)
上里SAインフォメーションコンシェルジェです!

まだ4月なのに初夏の陽気...
早いですが熱中症に気をつけてお過ごしください。
お出かけ日和は帽子や日傘を持参しましょう!

桜の次は芝桜・ネモフィラ・つつじなど
まだまだ春のお花を楽しみいただけます♪

今回は越生町五大尊つつじ公園の

五大尊つつじ祭りをご紹介します

広さ3haある公園には斜面を埋め尽くす10種類以上の10,000株のつつじが咲き誇ります。
この新緑の季節に白、朱紅、淡紅、紅紫の色鮮やかな花が映えますね!

毎年、5月3日早朝には禊をした男子が五大尊の石段を一気に駆け登って
本尊が納められている厨子の扉を開ける「御戸扉」という伝統的な儀式も行われ、
毎年多くの観光客で賑わいます。

開催期間 :令和6年4月13日(日)〜5月6日(月)まで
開園時間 :午前9時〜午後4時まで ※土日祝日は午前8時30分〜午後4時まで

所在地  :五大尊つつじ公園
最寄りIC :関越道   鶴ヶ島ICから約20分 
      圏央道 圏央鶴ヶ島ICから約20分

インフォメーションでは観光案内の他、地図の提供を行っております。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

エリアコンシェルジェからの耳より情報

2024.04.10

みなさんこんにちは!

上里SAコンシェルジェです(^^)!

上里周辺地域ではが満開を迎えております。
今年は満開の桜と共に新年度がスタートできましたね


さて今回は【長瀞桜まつり】をご紹介いたします。

国指定名勝であり、「日本さくら名所100選」のひとつとして選ばれている長瀞町は、
春になると町全体が桜色に染まります。

長瀞の桜は3回見頃があり、
1回目:3月下旬ごろ、「大手の桜」「法善寺しだれ桜」「伊奈桜」「岩田桜」
2回目:4月上旬ごろ、「北桜通り(桜のトンネル)」「南桜通り」「野土山」 10日現在 満開
3回目:4月中旬~下旬ごろ、「通り抜けの桜(八重桜)」 10日現在一部見頃
中でもおすすめは「通り抜けの桜」です。桜のライトアップも行われ、夜桜も楽しめます♪


【長瀞桜まつり】
3月20日(祝)~4月21日(日)

【北桜通り ライトアップ】
長瀞駅から荒川に沿って高砂橋までの道を、
400本の桜が2.5km続く桜のトンネルです。

4月14日(日)まで

日没~21時

【通り抜け桜 ライトアップ】
一周800mの不動寺の裏山に、約30種500本の八重桜が咲きます。

4月18日(木)~29日(月)

平日 10時~21時  

土日祝 9時~21時

場所:不動寺周辺

協力金:1人200円(当日に限り、再入場可能)

詳しくは『長瀞桜まつり』で検索してみてくださいね♪

インフォメーションでは地図のご用意がございます。

観光案内などお気軽にお尋ねください☆

みなさまのお越しをお待ちしております(*^-^*)