気をつけて!高速道路ヒヤリマップ

関東 ジャンクション・インターチェンジ版

高速道路を“安全・安心・快適 ”にご利用いただくため

JCT(ジャンクション)・IC(インターチェンジ)のランプ区間では、スピードの出しすぎなどが原因の交通事故が多く、横転などの重大事故も発生。

  • 高速道路のJCT・ICは、高速道路相互や一般道路と接続するため、ランプ区間では構造的な制約を受けています。このため、高速道路本線よりカーブなどがきびしくなっていて、安全に走行していただくために規制速度が低くなっています。
  • JCT・ICのランプ区間では、規制標識などに従って十分にスピードを落とす必要がありますが、残念ながらスピードの出しすぎなどが原因となった事故も多く見られ、横転などの重大事故も発生しています。

気をつけて!高速道路ヒヤリマップ 関東 JCT・IC版の内容

  • 関東及び長野県の高速道路のうち、特にお客様に注意して走行をお願いしたいJCT・ICの位置や注意ポイントについて分かり易く紹介した「気をつけて!高速道路ヒヤリマップ 関東 JCT・IC版」を作成しました。
    気をつけて!高速道路ヒヤリマップには、特にJCT・ICのランプ区間でカーブがきびしく、スピードにご注意願いたいランプ区間などを中心に、「安全走行の注意ポイント」として表示しておりますので、ぜひご活用ください。
  • NEXCO東日本では、これからも交通事故の減少に向けて警察などの関係機関とも連携をとりながら、高速道路の交通安全運動や交通安全対策の充実に努めてまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
高速道路ヒヤリマップ 関東 IC・JCT