ETCはおトク

土日・祝日3割引!


深夜だと3割引!


朝と夕方は
最大50%
還元!

ETCマイレージサービスに登録し平日朝夕の時間帯に走行すると、1か月間の利用回数に
応じて30%~50%の通行料金が還元額(無料通行分)として戻ってきます。
平日の通勤などで高速道路を利用する場合にお得な割引です。
応じて30%~50%の通行料金が還元額(無料通行分)として戻ってきます。
平日の通勤などで高速道路を利用する場合にお得な割引です。
【対象車種】すべての車種
【対象日時】平日(朝)6時~9時 (夕)17時~20時
※朝・夕の時間帯それぞれ最初の1回(100km相当分)に限り適用
※通勤パスを申込の方は利用不可 1か月間の利用回数が
【対象日時】平日(朝)6時~9時 (夕)17時~20時
※朝・夕の時間帯それぞれ最初の1回(100km相当分)に限り適用
※通勤パスを申込の方は利用不可 1か月間の利用回数が
- ●5~9回の場合 約30%還元(1~4回は対象外)
- ●10回以上の場合 約50%還元
- ※ご利用には事前にETCマイレージサービスへの登録が必要です。
おトクの一例
朝7時に札幌北ICから千歳ICまで、
夜は18時に
千歳ICから札幌北ICまで
毎日の通勤で利用。


往復で1日2,660円×20日間で
53,200円のところ
約50%の26,400分が還元!

ご利用には事前にETCマイレージサービスへの
登録が必要です。

ポイントが貯まる!


ETCマイレージサービスに登録すると通行料金のお支払額に応じて、ポイントが付きます。
ポイントは還元額(無料通行分)に交換のうえ、通行料金の支払いに利用できます。
ETCマイレージサービスへのご登録は無料で年会費もかかりません。
ポイントは還元額(無料通行分)に交換のうえ、通行料金の支払いに利用できます。
ETCマイレージサービスへのご登録は無料で年会費もかかりません。
- ポイントの付き方
- 10円につき1ポイント
- 還元額
- 1,000ポイントで500円分
- 3,000ポイントで2,500円分
- 5,000ポイントで5,000円分
- ※NEXCO東日本の場合

ご利用には事前にETCマイレージサービスへの
登録が必要です。
プランを選んで北海道内の高速道路が定額で乗り降り自由になります。
ETCは便利

ETCなら料金所を
スムーズに通過
地球温暖化防止にも効果あり。

無線通信で料金の支払いを自動的に行います。料金所で起こりやすいちょっとした渋滞もなく、
わざわざ財布を取り出して小銭を用意するといった面倒な手間が省けます。
料金所での一旦停止がなくなり、CO2排出量の削減にもつながります。
わざわざ財布を取り出して小銭を用意するといった面倒な手間が省けます。
料金所での一旦停止がなくなり、CO2排出量の削減にもつながります。

小銭現金不要。
1か月ごとにまとめて、カード会社からご請求。


インターネットで利用履歴の
確認や
利用証明書の
発行ができます。
ご利用には、ETC利用照会サービスへの
登録が必要です。


ETC専用のスマートICも利用できて便利!
北海道には、輪厚スマートIC・
砂川SAスマートICがあります。

ETCカードがあれば、
旅行先のレンタカーでも
使えます。

ETCカードと車載器の組み合わせは自由なので、仲間との旅行では行きと帰りで別々のETCカードを
使用することも可能。往復の高速料金を半分ずつ負担するなんていう使い方もできます。
使用することも可能。往復の高速料金を半分ずつ負担するなんていう使い方もできます。

クレジットカードを持っていなくても
ETCカード(ETCパーソナルカード)の発行を
受けることができます。
あらかじめデポジット(保証金)を預託することを主な条件として発行できます。
ETCのデビューは簡単


ETCカードを
発行しているカード会社に
申し込みをします。


カーディーラーや、自動車
用品販売店などで車載器を
購入・取付・セットアップを
してもらいましょう。

セットアップとは、車種区分やナンバー情報などの車両情報を暗号化して書き込み、
安全な通信のための暗号情報を組み込む作業です。
ETCの安全な利用を守るため、セットアップは登録店に限り行うことができます。
安全な通信のための暗号情報を組み込む作業です。
ETCの安全な利用を守るため、セットアップは登録店に限り行うことができます。