Pasar

MENU
コンシェルジェからの耳寄り情報Area Concierge

パンの直売所

2024.06.22

みなさま こんにちは!

パサール三芳コンシェルジェです(^^)

いよいよ梅雨に関東も入りましたね・・・

今回はパサール三芳から車で5分ほどの場所にある

エーキドーパン工直売所をご紹介いたします!

平日、土日祝日ともに10時~17時まで営業しています。

広い駐車場があり、お客様駐車場に車を停め、店内に入ると

中にはずらっとたくさんのパンが並べられていました(^^♪

私は閉店間際に来訪しましたが、意外と商品が置いてありました!

土日や夕方は商品が品薄なるようなので、行かれる際はお早めにどうぞ!

 5.jpg 6.jpg 4.jpg1.jpg 2.5.jpg 3.jpg 

皆様のお越しを笑顔でお待ちいたしております(^^)/

日本最大級のポップカルチャー発信拠点

2024.06.11

みなさまこんにちは。

パサール三芳コンシェルジェです(*'▽')

ムシムシした日が多くなり、関東もそろそろ梅雨入りが発表されそうですね。

曇っていても湿度が高いと、熱中症になりやすいようなので、

こまめな水分補給をして、乗り切りましょう!!

今回ご紹介するのは、三芳町のお隣りの所沢市の代表施設

ところざわサクラタウンです☆

なんと言っても、敷地内にある隈研吾さんが設計をした、

角川武蔵野ミュージアムは圧巻です!

さくらタウン2.jpg

よくテレビなどで紹介されている「本棚劇場」

高さ8メートルの巨大本棚に囲まれた空間は

とても幻想的で、みなさまもぜひ1度は訪れてみはいかがでしょうか。

続いてはこちら

さくらタウン.jpg

本棟のショップLOVE埼玉パーク」です。

埼玉県の魅力をPRするショップです!

ここでしか買えない地元のお土産がそろっています(^^♪

その他にも沢山のショップや、お食事処がございます。

また、さまざまなイベントも随時開催していますので、

何度訪れても楽しい場所です。

三芳SICより約20分、所沢ICより約10分

インフォメーションでは地図をご用意してお待ちしております。

ぜひ三芳インフォメーションにもお立ち寄りくださいませ( *´`)

所沢航空記念公園

2024.06.02

皆様こんにちは!

パサール三芳コンシェルジェです。

季節は 梅雨の走りの時期になりました。

皆様 いかがお過ごしでしょうか。

蒸し暑いジメジメの日 肌寒い日...。

傘や上着を持ったりが多くなりますね。

エリアにお立ち寄りの際は お忘れ物がないかどうか

今一度お確かめの上 ご出発くださいね。

ところで 先日 所沢航空記念公園に行ってきました。

どんよりとした 曇り空でしたが

雨が降っても 楽しめる場所があり 楽しく過ごすことができました。

CIMG9934.JPG

日本で初めて飛行場ができた場所が 

ここなんです。

飛行機の後方に見えるのが 所沢航空発祥記念館です。

ネーミングも素敵ですね☆

CIMG9965.JPG

 航空機がたくさん!! 展示方法も素晴らしく 実物を目の前で見学でき、

 大きさにびっくり!!  計器類も見ることができ 臨場感満載で 思わず 拍手です。 

CIMG9977.JPG

 空の管制  こちらも 本物!!

CIMG9981.JPG

こちらは フライトシュミレーター。

5つのコースから 行き先別 難易度別(1・2・3)に操縦体験ができます。

私は 難易度は2 行き先は ホノルルに挑戦してみました。

車の運転と違い 操縦桿は重く 早め早めに 操縦桿を動かさないと 山や 海に墜落しそうになりました。

ダイヤモンドヘッドや ホノルルのホテル群が見えた時は ホットしました。

ここで約4分間のフライトは終了です。とっても楽しかったです(^^♪。

CIMG0034.JPG

さて  こちらは  日本庭園彩翔亭です。

日本庭園を眺めながら 

地元狭山の 新鮮なお抹茶を 季節の和菓子でいただくことが出来ます。

CIMG0053.JPG

 日本庭園には...もみじの赤ちゃん コントラストがいいですね。

20240530_153225.jpg

 ここで ティータイムにいたしましょう。

 私は 季節の和菓子紫陽花とお抹茶のセットをいただきました。

 お上品なお味でゆっくりと過ごすことができ 心がとっても癒されました。

 いつの間にか 心は 曇り一つ無い スカイブルーになっていました。

公園内には

ドッグラン ジョギングコース  子供広場 バッテリーカー 売店などがございます。

また たくさんの樹木がある航空公園 市民の憩いの場所として親しまれているそうです。

木陰の下でシートを敷いている方を多く見かけました。納得です。

もし機会がありましたら 訪れてみてはいかがでしょうか。

   所沢インターチェンジ下車  所沢市街方面 7キロ 15分

   ご来訪ありがとうございました。