Pasar

MENU
コンシェルジェからの耳寄り情報Area Concierge

難波田城公園

2024.05.23

こんにちは

三芳コンシェルジェです(^^♪

日中は暑い日が多く、今年の夏も酷暑なのでしょうか?

熱くなる前に、暑さに少し慣れておくとよいそうなので、屋外でのお散歩に

今回は三芳パーキングから8キロ、20分ほどの

『難波田城公園』をご紹介させていただきます。

富士見市大字下南畑568-1

公園案内.jpg

難波田城公園は城跡ゾーンと古民家ゾーン、資料館とありまして

城跡ゾーンの水堀では、スイレン(5月~6月が見ごろ)行田蓮(6月~7月が見ごろ)など見られます。

堀.jpg

古民家ゾーンでは、貴重な古民家や蔵など自由に見学できます。

私は懐かしいおばあちゃん家を思い出して、楽しくゆっくりと見て歩きました。

古民家.jpg

ちょっ蔵という売店コーナーでは田舎まんじゅうなど販売もあります

(売店営業 火、木、土、日、祝 10:30~15:30)

(まんじゅう販売 第1・3日曜日)

昔の遊び道具があり、遊べたり、イベントなどもやっていたりします。

良かったら、足を運んでみて下さい。

三芳インフォメーションでもご案内致します! お立ち寄りくださいね(^-^)

おやき

2024.05.11

みなさん、こんにちは(^^)/

パサール三芳コンシェルジェです。

今日も美味しいものを求めてキョロキョロしていると

旬撰倶楽部で足が止まる、、、わ~い(#^.^#)おやきだ☆彡

ご存じない方のために説明しますと、おやきとは小麦粉とそば粉の皮で具をくるみ

焼いたり蒸したり(地域によって違うそうです)した長野県の郷土料理です。

今日、見つけたおやきは長野県いろは堂さんのおやきです!!

冷凍庫の中でもすでに美味しそうです

IMG_1833.JPGIMG_1832.JPG

このおやきは袋に切り込みをいれて電子レンジで温めるだけ!!

もっちりしたおやきから香ばさが拡がり、すごく美味しい。

久しぶりに食べました美味しいおやき、おいしい~良い香り~、うんうん♪

私は野沢菜、ねぎみそ、かぼちゃが特に好きです。

みなさんはどれが好きですか?

パサール三芳にお越しの際にはぜひ旬撰倶楽部にお立ち寄りくださいませ

スタッフ一同、お待ちしております

パサール催事場(^^♪

2024.05.03

こんにちは

三芳コンシェルジェです。

ゴールデンウイーク後半に入りましたね。

お出かけの車の中ではどんな過ごし方をしてますか?とスタッフに聞いたところ

「しりとり」「ナンバープレート足し算」とか「カラオケ』などなど笑いが絶えない空気が想像できました。

催事場アトリウムでは仕掛け絵本が登場。

こちらのイベントは大人気で幼児の知育の本が沢山取り揃えております。

11.JPG

6.JPG

13.JPG

動くイラストや立体的なしかけが魅力の、しかけ絵本・飛び出す絵本。

めくるたびにワクワクする絵本は、好奇心旺盛な子どもにぴったりのアイテムです。

大人も魅了されるすごい仕組みの絵本もあります。

8.JPG

また今回はスタッフ一押し「ゆあさ農園」×「弓削多醤油」

コラボのオリジナル商品を販売しております。

群馬県高崎市の梅農家さんの「ゆあさ農園」と大正12年創業の和みの梅醤油をベースに出汁を加えて商品がお勧めです。

3.JPG

4.JPG

ゴールデンウイークは渋滞されますのでこまめの休憩をとって

安全運転でお願いいたします。

じゃない方の公園

2024.05.01

ご訪問ありがとうございます

三芳上り線コンシェルジェです

所沢には皆さまご存じの航空公園がありますが、最近ジワジワ知名度を上げている

公園があります・・・その公園は「所沢カルチャーパーク」(*^_^*)

無料で駐車場もあって(土日祝は満車になる事もしばしばです)なんてったって

巨大遊具があってワクワクします(^^)/

ただ、対象年齢は6歳から12歳なので大人の方は楽しく見守りましょう(;^ω^)

行ってからのお楽しみなので ↑ イメージ図

住所 所沢市下新井1296-1

三芳SCIから約7㎞ 車で15分 所沢ICから約5㎞ 車で10分