こんにちは!守谷インフォメーションです(^▽^)/
お出かけにはぴったりな春日和が続くこのごろ、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
私は冬の間に貯めこんだお腹周りの○○を排除すべく、
せっせと簡単なストレッチから始めております!(笑)
今回ご紹介するのは日立市にある「御岩神社」です。
御岩神社は常陸国最古の霊山と言われている御岩山をご神体とし、
天津神を中心に八百万(やおよろず)の神々が祀られています。
背の高い木々が空を覆い隠すほど立ち並び、荘厳とした雰囲気には圧倒されます!!!
木々の中には林野庁の「森の巨人たち100選」にも選ばれた大杉もあります。
この杉の木ですが、根元は同じ場所から生えているのですが、
途中から3つの杉に分かれる不思議な形をしています。
ぜひこの神秘的な空間を実際の目で確かめてみて下さい。
厳かな気持ちになること間違いなしです!
【御岩神社】
茨城県日立市入四間町752
0294-21-8445