Pasar

MENU
コンシェルジェからの耳寄り情報Area Concierge

都会のオアシス!小岩菖蒲園

2024.05.22

こんにちは!守谷インフォメーションです。
皆さまいかがお過ごしですか?
新緑や花の絶景を楽しめる季節になりましたね!(^^)!
今回はこの時期におすすめの花のスポットをご紹介します!

都内の江戸川の河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲を
江戸川区が回遊式の庭園にしたものです。
6月の「小岩菖蒲園まつり」には約4,900平方メートルの菖蒲田に約50,000本の花菖蒲が
咲き誇り、都内の名所の一つになっています♪
初夏の青空をバックに色鮮やかに咲く花菖蒲を、
河川敷という開放感あふれるロケーションでゆっくり鑑賞しながら楽しむことができます!(^^)!
また菖蒲園周辺の水際や草地にはたくさんの生き物が生息し、
子供たちの虫捕りや自然観察の場所にもなっています。
明治23年には「日本の植物学の父」牧野富太郎博士の発見により
日本初の水生植物ムジナモ発見の地として記念碑も設置されています。
(現在、小岩菖蒲園内にムジナモは自生していません。)

都会のオアシスとして愛される小岩菖蒲園、ぜひお立ち寄りください♪

IMG_1221.jpeg

【小岩菖蒲園まつり】
開催期間:令和6年6月1日(土曜日)~6月16日(日曜日)
開催会場:小岩菖蒲園 
 所在地:東京都江戸川区北小岩四丁目先:江戸川河川敷内 
 駐車場:有 ※車でお越しの場合は、河川敷入口ゲートの開閉時間にご注意ください。
河川敷入口ゲート開放時間:午前8時30分~午後6時30分
※天候により利用時間を変更または閉鎖する場合がございます。
お問合せ:環境部水とみどりの課みどりサービス第三係 03-5662-0321

じゃじゃん♪問題です!

2024.05.08

こんにちは!守谷インフォメーションです♪

新緑がまぶしい本当に気持ちのいい季節です!
花粉との戦いがようやく終了し、布団や洗濯物を外に出して干せるようになりました(^^)/
もうすでに日差しには「」を感じます。最高気温が25度以上は「夏日」ですものね。
5月はエアコンの試運転もお忘れなく('◇')ゞ(電気屋さんではありませんケド)
「エアコンがなくても過ごせるうちに」。4月10日を(しうんてんの日)とも言うそうです。
我が家では猛暑の中でのエアコン故障という苦い経験から、5月に「10分程度冷房運転し、
冷気が出ているか、異常を知らせるランプ点滅はないか」を確認しています。
備えれば憂いなし!おすすめです('◇')ゞ(電気屋さんみたいですね(笑))

じゃじゃん♪突然ですが、問題です!
気温が上がってくるとインフォメーションで急増するお問い合わせは、次のうちどれ?

① 「冷やし中華やってますか?」
② 「ソフトクリームはどこですか?」
③ 「コインシャワーありますか?」

答えは...です。簡単すぎましたね(笑)
本当に圧倒的に増えるんですよ!
場所が分かりにくくて申し訳ございません<m(__)m>
上り線のソフトクリームは『ミルク工房もりや』『FLUFFY KITCHEN』
お取り扱いしています。2軒とも館内ではなく屋外の店舗です。
『ミルク工房』では守谷市で加工した牛乳旬の果物を使用した季節ごとのソフトクリームが人気!
(今は「あまおうイチゴ」のソフトクリーム、次はメロンが季節のお味です( ..)φメモメモ)
『FLUFFY KITCHEN』ではゴディバのソフトクリームを販売していて、とても人気です!
甘くて冷たいソフトクリームですっきりリフレッシュしたら、気を付けてお出かけくださいませ!
またのご利用をお待ちしております!(^^)!  

IMG_1191.jpeg

Pasar守谷㊤ 
    【ミルク工房もりや】 平日 11:00~20:00
               休日  8:00~21:00
    【FLUFFY KITCHEN】
               平日 11:00~20:00
               休日  8:00~21:00