Pasar

MENU
コンシェルジェからの耳寄り情報Area Concierge

お好みの味は?

2023.11.22

こんにちは、守谷SAインフォメーションです♪

木々の葉も見事に色づく季節になりましたね
朝晩の寒さに耐えきれず遂にこたつを出してしまいました(*^-^*)
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

今回おすすめするのは...
長年親しまれた日本の台所が築地市場から豊洲市場に移転した後もそのまま残り
今も活気あふれる商店街『築地場外市場』です。
市場といえば海鮮はもちろんですが、スイーツおにぎりコロッケパンなどなど
散策(歩き食べはご遠慮くださいね)には、ぴったりのお店が軒を連ねています。
なかでも王道なのが卵焼き!!
有名店の前は、いつでも長蛇の列ですが、職人さんの卵を焼くスピードは、かなりのもので
注文を済ませたらあっという間に熱々の卵焼きの出来上がり!!
たくさんある卵焼き店ですが、食べ比べて自分好みの味を探すのも楽しいですね(^_-)-☆
 注!! 飲食は、店内または、指定の場所でお願いします。

IMG_2153.jpeg

夕方には閉店するお店も多いので午前中から昼頃がおすすめです。
また、築地場外市場の食材や物販を扱う店舗は、中央卸売市場の休業日と合わせて休むお店が多いので
各店舗の詳しい営業状況につきましては、直接店舗にご確認下さい。

【所在地】 :築地場外市場商店街振興組合
       東京都中央区築地4-10-16
【電話】  :電話:03-3541-9466

クラシック音楽を聴いて育ちました♪

2023.11.08

こんにちは、守谷SAインフォメーションです♪

やっと残暑もおさまり爽やかな空気に包まれて秋を迎えると...
なぜか食欲旺盛になりますね(^o^)
秋は、美味しい物がたくさんありますが、茨城県といえば真っ先に思い浮かぶのが納豆ですよね。

そこで今回ご紹介するのは...
納豆王国茨城県の中でも、特にこだわり製法で作られたイチオシの納豆『舟納豆』です。
茨城県産の中でも納豆菌の繁殖に最適な大豆を使用し醗酵室で醗酵させる時には、
なんと!!クラシック音楽を流すとのことです。(^^♪
また、舟の形のパッケージは久慈川の渡し船がモデルで、経木の容器を使用しています。
そのまま食卓に出してもおしゃれです。

茨城県最後のSAで納豆のお土産はいかがでしょうか(^_-)-☆

IMG_1017.jpeg

pasaR守谷上り線 旬撰倶楽部
[営業時間] 平日8:00~22:00 / 休日7:00~22:00