Pasar

MENU
ショップニュースShop News

急に春めいてきましたね ~北海道物産市、始まりました!~

2024.04.02

先週まではググっと寒かったのに・・・この変わりようは、いったいどうしたことでしょうか?

一週間の間の気温差が、20度くらいあるのでは??と思う昨今です。

いえ――暖かくなるのは、大歓迎なんですけどね。!(^^)!

さて本日より、待ちに待った「北海道物産市」が始まりました!!

気になる商品のラインナップは、こんな感じです。(*^^)v

まずは麺類!

IMG_0034 25.jpg

さっぽろといえばラーメン・・・と、思いきや。

今回は「やきそば弁当」の特集が目を惹きます!

えび塩味、ねぎ塩味、たらこ味バター風味、はては室蘭やきとり味なんていうのもあります。

もちろん、ラーメンも多々取り揃えておりますが、不肖・筆者が気になりますのは、コチラです。

IMG_0030! 30.jpg

昭和なおやじであるワタクシとしましては、こういうアプローチにどうしても、目が行ってしまうんですね。

^^;

昔ながらということなれば、こんな「永遠の名品」はいかがでしょう?

IMG_0016 35.jpg

ご存じ、バター飴です。

当時ものの忠実な再現ではないことは新幹線のイラストをみても明らかですが、

忘れかけた遠い日のバター飴は、確かこんな感じの、北海道の地図をあしらった黄色い袋に入っていたっけ――そんな記憶をありありと思い起こさせてくれました。

IMG_0007! 35.jpg

昭和のみぎりにはさすがになかったことと思いますが、こちらの「名品」もまた、ご紹介しないわけにはまいりませんね。

!(^^)!

ちょっとした北海道通ならご存じのとおり、この商品名、「コロポックル」に由来しているんですね。

蕗の葉の下に隠れていて、食べ物をそっとくれる神様だそうです。

じゃがポックル、発売されて20年くらい経つようですが、しばらく食べずにいると無性に恋しくなる「名品」ですね。

そして――「名品」といえば、言わずと知れたコチラも出品されています。

IMG_0036! 35.jpg

松前漬け、紅鮭しぐれ、にしん親子付け・・・等々!

お値段は張りますが(量り売りです)、目にしただけで生つばゴクン!の「名品」です!

このフェアが終わるころには、春も盛り、いや、暑ささえ感じる時候になっているのかも。

4月23日(火)までの開催です。

春を求めて野に山に向かわれる皆さま。

お帰りの際にはぜひ!Pasar守谷(上り線)アトリウムの「北海道物産市」をお見逃しなく!

開催期間 : 4月2日(火)~4月23日(火)
営業時間 : 11時~20時