Pasar

MENU
ショップニュースShop News

本日3/13(水)より新潟物産市がはじまりました~

2024.03.13

3月も中ごろとなり、だんだんと春のあしおとが近づいてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 

アトリウムコーナーですが、

先日の「四国物産市」から1日空けて、本日から「新潟物産市」が開催となります!!

開催期間: 3月13日(水)~3月29日(金)

営業時間: 11時~20時

外観.jpg

暖簾が風情を漂わせますね~。

それでは、簡単に商品のラインナップを紹介していきます。

idehf11o.png

新潟といえばこれ!『笹団子』です!

笹には殺菌作用があることから、かの上杉謙信も携帯食にしていたといわれています。

かきのたね.jpg

現在でもおつまみの定番!『柿の種』です!

新潟限定のものを揃えてありますので、ぜひ今晩のお酒のお供に!

ぽてち.jpg

新潟のブランド枝豆「くろさき茶豆」を使用したポテトチップです!

新潟での枝豆といえば、県内で約40種類もの品種が育てられるほどの産地であり、ソウルフードといっても過言ではありません。

jnktlgzn.png

新潟県栃尾名物『栃尾あげ』です!

「あぶらげ」というのは栃尾地域の方言で「油揚げ」のことを言います。

その大きさの平均は、長さ20×幅8×厚さ3cm!ボリューミーで食べごたえ抜群です。

かんずり2.jpg

新潟県妙高に伝わる伝統の発酵調味料『かんずり』です!

名前の由来は一年ので一番寒い日に仕込まれることから「寒造里」とも書くらしいです!(※諸説あり)

調味料なので何にかけても大丈夫!辛党さんはぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

イタリアン焼きそば.jpg

にゅーみさ.jpg

筆者はB級グルメに目がないので、写真上の『イタリアン焼そば』が気になっていたのですが、

お店の方に写真下の味噌ラーメン『食堂ニューミサ』をオススメしていただきました!

謳い文句にたがわず、新潟県ではいつも行列ができているお店とのことでした。そう言われると非常に気になってきました......。

上記以外にもたくさんの新潟土産をご用意しておりますので、

Pasar守谷上り線にお立ち寄りの際は、少しばかり覗いてみてはいかがでしょうか♪