Pasar

MENU
ショップニュースShop News

北海道物産市、オープンいたしました!

2023.11.25

このごろグンと冷え込みが増してきて、師走ももう目の前。

人々の雑踏ににわかにあわただしさが漂うのを感じるのは、不肖・筆者だけでしょうか。

さて、恒例の北海道物産市がここPasar守谷(上り線)にて、きょうから開催されております。

IMG_0044 20.jpg

定番の冷蔵モノは、今回も多数の取り揃え。

グラム売りなので、ひとつ買うとそこそこのお値段になるはずなのですが・・・

毎回これが、素晴らしい売れ行きなのです。

リピーターも間違いなく、かなりいらっしゃると思います。

商品の補充も多々行われはするものの、売れ行きが良すぎて売り切れてしまわないものかと、毎回ハラハラしているというのは、ここだけのお話。

IMG_0045 20.jpg

懐かしい商品も、手を変え品を変え登場しています。

今回目を惹いたのはこちら。

「まりもようかん」です。

たしか、ゴムでくるんとくるまれているのが、つま楊枝でプスッと突き刺すと、ぷりっと出てくるタイプのやつ・・・だったと思います。

あの濃い緑色を見て、いやはや、これ見るの何年ぶりだろう・・・と、懐かしさに頬が緩みます。

IMG_0046 20.jpg

ずうっと以前に親しんで、古い記憶とともによみがえった商品が、もうひとつ。

北見のハッカ飴!

見た瞬間、スッと爽やかな芳香がお口のなかに拡がるあの瞬間を思い出しました。(^^)

他にも、カレーが豊富だったり、

IMG_0052 20.jpg

バター飴さんが顔をのぞかせていたり、

IMG_0047 20.jpg

じつは麺類も豊富なんです。

IMG_0050 20.jpg

花の季節ははや終わり、紅葉の季節も過ぎようとしているきょうこのごろ。

限られたスペースのなかで、豊かに花咲く北海道産の品々・・・!

ここPasar守谷(上り線)にお立ち寄りの折は、ぜひとも足を止めてくださいね。

追伸

やはり「北海道」は、目を惹きますね。

お買い求めの皆さまにご迷惑にならないようにと、写真撮影にもだいぶ気を配ることになった今回の取材。

お客さまも大勢見えられています!

開催期間: 11月25日(土)~12月7日(木)

営業時間: 11時~20時

♪駄菓子まつり、始まりました!♪

2023.11.03

さて、皆さまお待ちかね!「駄菓子まつり」が始まりました!

懐かしいお囃子の流れる店舗で、しばし昭和の雰囲気に浸っていきませんか?

IMG_0709 15.jpg

お店全体、いかにも「昭和の駄菓子屋」な気分です☆

IMG_0715 15.jpg

箱絵がなんと!昭和の仮面ライダーです。!(^^)! 昭和生まれには、ウレしいひとコマ。

IMG_0717 15.jpg

かつて一家にひと缶はあったのでは?というほどの勢いだった、サクマのドロップス。

さりげなく、いまの人たちのバージョンになって、いまでも健在!

そういえば、ビックリマンチョコも目撃しましたよ。(^^)

IMG_0725 15!.jpg

金平糖にゼリービーンズにつり飴!

ファンタジーの宝庫みたいな商品が、あちこちに。

IMG_0722 15.jpg

ここPasar守谷(上り線)を通り過ぎますと、この後首都圏に向けて混雑しがちな区間となります。

当地でご休憩の折は、ぜひ!こちらの「駄菓子まつり」もご堪能あれ。

開催期間: 11月2日(木)~11月23日(木)

営業時間: 11時~20時